タグ

ブックマーク / satoru-net.hateblo.jp (2)

  • Apacheのログを完全に出力しないように - satoru.netの自由帳

    それぞれ httpd.confに記述 方法1: /dev/null に出力 CustomLog /dev/null common でもこれだと/dev/null→破棄が繰り返されるわけだからちょっと非効率だ 方法2: 条件指定に env=0 CustomLog /dev/null common env=0 来、除外機能のパラメータに常に0を渡して完全ブロック。 これだと完全に出てない!いい感じ! 方法3: mod_log_config.so を除外 #LogFormat XXXX #CustomLog XXXX #LoadModule log_config_module modules/mod_log_config.so ログ関連のモジュールをコメントアウト。(ErrorLoglog_config_moduleをコメアウトしても有効みたい) これでも方法2と同じ結果になったけど、これだ

    Apacheのログを完全に出力しないように - satoru.netの自由帳
  • IEでiframe内の別ドメインのCookieを有効にする方法 - satoru.netの自由帳

    なにげにしらなかったんだけど、 IEで別ドメインのiframeを読み込むと、 そのiframe内のcookieが有効にならない。 そーゆーときは、HTTPのレスポンス時リクエスト時のヘッダーに 下記のkey&valueを出力しておけばOKらしい。 ("P3P", 'CP="CAO PSA OUR"')こーするだけで、あらふしぎ。IEがCookieを保存して意図した挙動をしてくれるじゃん。 この宣言の意味 P3P コンパクト ポリシー ヘッダーを追加し、ユーザーのデータを使用して悪質な操作が実行されないことを宣言すればCookieが有効になるみたい。Internet Explorer が適切なポリシーを検出すると、Cookie の設定が許可されます。 その、宣言の条件とは下記の3つ。 CAO サイトはユーザー自身の連絡先情報へのアクセスを提供すること PSA データはオンラインの個人に接続さ

    IEでiframe内の別ドメインのCookieを有効にする方法 - satoru.netの自由帳
  • 1