日本で最も有名な大衆文芸賞「直木賞」の非公式サイト「直木賞のすべて」を、インターネットの片隅で細々と運営しつづけていますが、直木賞に関することだけでブログをやってみたらどんな感じになるか、ちょっと興味がわいたので、やってみます。
7月16日付で、DNPとTACは業務提携契約を締結。「Wセミナー」など司法関連を中心とした早稲田経営出版の資格取得支援事業及び出版事業をTACが譲り受けることで合意した。DNPと早稲田経営出版が共同で開発・運用しているeラーニングサービスもTACで展開する。
ANIMAの 1st mini album 『月も見えない五つの窓で』が絶賛発売中です。 ほんとうに良い作品なので、ぜひ聴いてください! 上のリンクから試聴ページへも飛べます。 快快の篠田千明の初監督による「シーラカンス」のPVも完成しました。 WEATHERMANこと佐々木敦イチオシ、とか言われてますが、ホントです。 よろしくお願いします!!!
歴代平成ライダー10作品が詰め込まれた、「仮面ライダー クライマックスヒーローズ」がPS2に登場する。 バンダイナムコの仮面ライダーシリーズが3年ぶりにPS2で「仮面ライダー クライマックスヒーローズ」として8月6日にリリースされる。 クウガからディケイドまで、歴代の平成ライダー10作品が集う今作では、総勢40体(フォーム)以上の仮面ライダーが登場。新旧入り乱れてのライダーバトルは、ファンにとって夢の作品といっていいだろう。 公開されたプロモーションビデオを見る限り、ディケイドや、カブト、キバットなどオリジナルの声そのままというところも嬉しい。あくまで、個人的観点だが、バンナムの格闘アクションは当たり外れが大きかったりするが、今作はライダー単体作品ではなく“スペシャル”なので期待している。 ■動画 「仮面ライダー クライマックスヒーローズ 最新PV」 公式サイト そして、なんといっても8月
記紀を中心とした日本神話について詳細な解説と読解がなされている日本神話の御殿さんのページの「神話形式・類似神話」が試験的に復活・公開されているのに気づきました(試験公開中なので、リンクはしません)。なかなか伝統的な日本でいうと大林太良系の民族学(Ethnologie)をベースにした比較神話学のまとまった概説ページなんで、見ていてとても興味深いし、参考になります。 ここでいう民族学はレオ・フロベニウスやヘルマン・バウマンら、戦前の研究者たちがドイツ語圏で盛んに行なっていた文化圏論を中心とする理論です。その周辺には人類学者ジェイムズ・フレイザーや多くの19世紀末〜20世紀前半の古典学者たちがいました。そんな文化圏論ですが、戦後ドイツ民族学とともに省みられなくなり、現在でも、主流傍流を問わず「文化人類学」ではまったく相手にされていません。竹沢尚一郎の『文化人類学的思考の歴史』でもあまりにもサラッ
「幻想動物の事典」のようなウェブサイトをやっていると時々問題になるのが、今回のエントリのタイトルにあるような生き物です。たとえばマンドレイク、スキタイの子羊、バーナクル。植物なんですが、動物のようにも見える厄介なやつら。 そんな厄介なやつらのうちスキタイの子羊についての古典的な論文をまとめて一冊にしたヘンリー・リー&ベルトルト・ラウファー『スキタイの子羊』の訳者解説のところに、動物と植物あるいは人間と植物が共存しているような植物がヨーロッパ中世の植物誌には書かれていたとして「カヴァラリタス」と「コルボボリストラガス」、「ロキティス」というのが挙げられています。 カヴァラリタス? コルボボリストラガス? これまで一度も耳にしたことのないような幻想植物だったので色々と調べてみたのですが、なかなか見つからず。ずっと放置していたのを、最近ふと思い立ってGoogleで調べてみました。適当にcavar
ネットの優位性はこういう記者会見をほぼ全文読める事。 物語でなくコンセプトだから常に時代とつながるガンダム。 全体主義の時代にはニュータイプが求められている。 ーーーーーーーーー ガンダムは作品ではなくコンセプトである。 なぜロボットか? それはスポンサーがおもちゃメーカーだから。 おもちゃカラーはピースフル、お台場のガンダムは21席の我々にとって絶望するなという色。 コンピュータのシステムはよくできた官僚システムではないかというという事に気づいた。 我々は肌と肌のふれあいを徹底的に捨ててしまった種になっている。 「愚衆政治、多数決が正しいか」ということについては正しいとは言えない部分がある。 エヴァンゲリオンやマクロスと比べるな!! 宮崎駿は作家であり、僕は作家でなかった――富野由悠季氏、アニメを語る(前編) (1/3) 後編もあります。 http://bizmakoto.jp/mako
TOP ログイン 新規登録 ヘルプ webDICE | 映画、音楽、演劇、アートなど充実したカルチャー情報をお届けするウェブマガジン webDICE 骰子の眼 TOPICS イベント告知 アクセスランキング | プレゼント/応募 | Twitter | Facebook エラー 存在しない日記です。 トップページへ戻る webDICEについて webDICEとは 運営会社 Developed by O'keeffe ご利用にあたって 利用規約 個人情報保護方針 ガイドライン お問合せ・リリース送付先 著作権について 広告について DICE LINK YouTube Flickr Picnik Google Maps UPLINK MARKET UPLINK メールマガジン RSSを取得 Twitterでフォロー iGoogleに追加 Copyright ©2010 UPLINK
2006年、アニメ映画『時をかける少女』が異例のヒットとなり、宮崎駿や押井守といった「大御所」たちの次世代を担うアニメ作家として注目を浴びた細田守監督。その彼の、満を持しての新作『サマーウォーズ』が、8月1日から全国公開される。前作以上に現代の時代性を見据えた、同作のオープンかつラディカルな挑戦とは? ──作品を拝見して、まずインパクトがあったのが、物語の舞台が長野県上田市だったことでした。同地はちょうど「歴女」ブームなどに乗って真田幸村の故郷として注目されてきているので、面白い符合だなと思ったんですが、なぜ上田だったのでしょうか? 「プレミアサイゾー」で続きを読む
飯島夏香「既視感覚」 @ex-chamber museum 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-1-6 小浦第一ビル2階a 070-5567-1513 2/10(土)~2/25(日)月火水休(2/12開廊) 木金:15:00~18:00、土日祝:12:00~18:00 プレスリリース インスタレーションビュー Natsuko Iijima "Kishi-Kankaku" @ex-chamber museum Koura-Daiichi BLDG 2f-a, 1-1-6, Nihonbashi-Kayabacho, Chuo-ku, Tokyo, Japan 81-70-5567-1513 February 10(Sat)~February 25(Sun) closed on Mondays to Wednesdays (2/12 is open) Thursdays and F
突然ですが占ってもいいですか? 2020年4月15日スタート 毎週火曜夜8:00-9:00/フジテレビ
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。
ゴールドラットの小説「ザ・ゴール」といえば、全世界で300万部を売ったベストセラーで、TOC(制約理論)のバイブルのような本である。「ラブストーリーの形をした生産管理の教科書」という、この奇妙な本は、日本でも2001年に翻訳が出て以来、ロングセラーを続けている。 ところで、このストーリーの中に、工場のコントローラーという人が出てくる。これは日本ではあまり見かけぬ、なじみのない職種だ。翻訳すれば「工場管理者」になってしまうが、和訳本ではどうなっているのだろうか。ちなみに、主人公のアレックスはPlant Managerであり、これも直訳すれば「工場管理者」だが、実際には「工場長」である。 つまり、米国の企業では一つの工場に二種類の管理者がいることになる。ということは、二種類の別々の管理の仕組みが存在する--そういうことだろうか? もちろん違う。小説を読めば分かるが、工場長は一応コントローラーの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く