上杉隆に関するdebriのブックマーク (116)

  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    debri
    debri 2013/06/28
    上杉と津田大介氏と東浩紀氏。2011年4月。
  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    debri
    debri 2013/06/28
    「衝撃の現場写真をスクープ。#fpaj RT hazuma: 津田さんと僕で自由報道協会に上納なう」。2011年4月。
  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    debri
    debri 2013/06/28
    「自由報道協会の上杉隆 uesugitakashi 暫定代表に現金(会費&寄付)入り封筒を手渡す烏賀陽弘道さん hirougaya」。畠山氏を含め和気藹々な2011年4月。
  • memo: 上杉隆氏らが語る 「“報道への不信感”の正体」と「ジャーナリズムの未来」(本編) 2013/06/27

    津田大介 @tsuda 6/27の早稲田鵬志会シンポジウム、時間もないし上杉さんコーディネーターだから質問なかなかできないと思うけど、上杉さんへの質問がある人は事前に受け付けます。トークに組み込めたら組み込むか、質疑応答のときに聞いてみます。数めっちゃ来そうなので端的でシンプルなやつだとありがたいです。 2013-06-08 05:17:23

    memo: 上杉隆氏らが語る 「“報道への不信感”の正体」と「ジャーナリズムの未来」(本編) 2013/06/27
  • 津田大介氏「上杉さんに…『チェルノブイリは現場じゃない』と言われたんだけど、そうなるとジャーナリズムの『現場』ってどこにあるのだろうか……。」

    津田大介 @tsuda 上杉さんに「津田さんはもっと現場に行って取材した方がいい」と言われたので「いや、(福島の今後考えるため)チェルノブイリにまで行って取材してるんですけど」と返したら「チェルノブイリは現場じゃない」と言われたんだけど、そうなるとジャーナリズムの「現場」ってどこにあるのだろうか……。 2013-06-27 13:16:31 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma まじかよ。RT @tsuda 上杉さんに「津田さんはもっと現場に行って取材した方がいい」と言われたので「いや、(福島の今後考えるため)チェルノブイリにまで行って取材してるんですけど」と返したら「チェルノブイリは現場じゃない」と言われたんだけど、そうなるとジャーナリズムの「現場」 2013-06-27 13:18:09

    津田大介氏「上杉さんに…『チェルノブイリは現場じゃない』と言われたんだけど、そうなるとジャーナリズムの『現場』ってどこにあるのだろうか……。」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG

    元ジャーナリストという謎の肩書きを名乗っておられる上杉隆氏が、先日「“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない」という、センセーショナルな見出しの記事を書き、話題になった。というか炎上した。 「福島、郡山市に人は住めない」の根拠として記事中に提示されているのは、主に「自分が測ったら、地元メディアの報道よりも数値が高かった」「そのデータをみせたら、外国人記者が驚いてみせた」の二つ。 http://togetter.com/li/276770 で、ツイートがまとめられているように、前者については、地元で計測を続けている方からの批判が行われ、後者については、そもそもその発言自体がなかったということで削除された。 【削除された書き込み】 「信じられない。とてもではないが、人が生活できるような数値ではない」 米ウォールストリート・ジャーナルのエリー・ウォーノック記者と、セーラ・ベルロー記者はあ

    「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG
    debri
    debri 2013/06/18
    2012-03-23の記事。
  • 20130614 斗ヶ沢秀俊 上杉隆 相互取材

    オリジナルの動画のURLは http://www.ustream.tv/recorded/34317689 になります。2013年6月14日に株式会社NO BORDERで行われた相互取材のビデオです。音声が聞き取りにくい場面などがありますが、この取材内容は http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/218.html に書き起こしがありますので、そちらも参考にしてください。 この相互取材後に、斗ケ沢氏からコメントが公開されています。URL はこちら: http://hidetogasawa.blogspot.com/2013/07/blog-post.html です。 その他、「斗ヶ沢秀俊 上杉隆 相互取材」で検索すると様々なページが見つかりますので、興味のある方はご自身で調べてみて下さい。

    20130614 斗ヶ沢秀俊 上杉隆 相互取材
    debri
    debri 2013/06/18
    音声が聞き取りづらいので、書き起こしがありがたい。→http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/218.html
  • 上杉隆 氏についての検証 - 斗ヶ沢秀俊氏との相互取材(要約)

  • memo: 上杉隆氏「【崩壊シリーズ】 津田さん、そろそろインタビュー依頼の返事もらえますか?」w

    まとめ いわき漁港の漁師「上杉隆さん、ありがとう!」しかし、いわき漁港は実在せず 「上杉さん、ありがとう。それこそ俺たちが一番知りたかったことだよ」(いわき漁港の漁師=現在も休漁中) 【原発崩壊】福島第1原発から放射性物質ダダ漏れ!-政治・社会-ZAKZAK ◇キャッシュ→ http://bit.ly/GNH3tm ◇スクリーンショット→ http://bit.ly/GMSpsQ ◇夕刊フジ3月15日紙面→ http://bit.ly/GXJQzo 231998 pv 1847 264 users 82 まとめ 上杉隆が引用したウォールSt.ジャーナル記者の「(福島市と郡山市に)人は住めない」発言は無かった 【訂正前】【原発崩壊】“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない - ZAKZAK ◇キャッシュ→ http://bit.ly/H2ksUH ◇スクリーンショット→http://

    memo: 上杉隆氏「【崩壊シリーズ】 津田さん、そろそろインタビュー依頼の返事もらえますか?」w
  • 上杉隆 氏についての検証 - 斗ヶ沢秀俊氏との相互取材(書き起こし)

    *斗ヶ沢秀俊氏との相互取材 2013年6月14日 書き起こし #right(){(※書き起こしにあたり[[mekurayanagi's diary>>http://mekurayanagi.hatenablog.com/archive/2013/6]]を参考にしました。)} 目次 #contents(,fromhere) *前置き  [00:00:00 - 00:18:27] &bold(){&color(brown){上杉}}:ということで、番組ではないんで、今日は相互取材ということで、こちらNO BORDERのスタジオの方まで、お越しいただいたというか、来ていただきまして、ありがとうございます。 &bold(){斗ヶ沢}:&color(blue){はい。こちらこそ。} &bold(){&color(brown){上杉}}:ということで、まずこの相互取材ということで、なぜこんな相互取材を

  • 東京脱力新聞

    アントレプレナー・AIクリエイター プロンプトエンジニア・キャスター 作家・ジャーナリスト・CSO 編集主幹・プロデューサー 社主・経営者・講師・僧侶

    東京脱力新聞
    debri
    debri 2013/06/18
    誹謗中傷した相手(レモン氏)を無視し、まぐまぐ社長大川氏に謝罪。茂木氏と支持者に向けて謝罪した5/26の「お詫び」(http://t.co/vWK22iicGL)と同じ、非常識な態度。
  • 東京脱力新聞

    アントレプレナー・AIクリエイター プロンプトエンジニア・キャスター 作家・ジャーナリスト・CSO 編集主幹・プロデューサー 社主・経営者・講師・僧侶

    東京脱力新聞
    debri
    debri 2013/06/18
    レモン氏を誹謗中傷する記事について「その内容には絶対の自信があった」「スタッフらによる事前の確認、さらには弁護士のチェックを経ての発行」と開き直り、まぐまぐの対応に難癖。
  • 【お詫び】 | Takashi Uesugi

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 供養。 - mekurayanagi's diary

    2013-06-16 供養。 上杉隆さんは、まず、ルール(相手に決めさせるか・双方で決めるか、とにかく自分独りで決めたと言う形をとらない)を相手に破らせる。 これは簡単で、上杉さんの話は長い。自分の質問も相手への回答も、とにかく長い。単に長いのではなく、増築を重ね続ける温泉旅館の様に、いつ終わるともなくとめどなく話が続くので、相手は終わったと思って話をしようとする。 そこで、相手が自分の話を遮ったと言って、相手(独りor一緒に)が設定したルールを相手自らが破ったと道徳的になじり説教する。 相手が単独でルール設定をした場合は、この機会に、それを許した自分の寛容さという徳をも加えて示す事ができる。 こうして自身の道徳的優越性を相手や周囲(信者?)に確認させる。 ところが、自分も相手の話を遮ったり、話に重ねてたりする。むしろ、相手よりも多く行う。 しかし、相手はこれを上杉さんと同様の咎め方、自己

    debri
    debri 2013/06/16
    上杉隆・斗ヶ沢秀俊相互取材(6月14日)について、上杉の異常性の指摘。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    debri
    debri 2013/06/15
    上杉擁護専門アカ(Summary5)による、偏ったまとめ。作成2時間ですでに12件のコメント削除。
  • 上杉隆さんに関する願い。 - mekurayanagi's diary

    2013-06-15 上杉隆さんに関する願い。 神様、上杉隆さんに日語を話させて下さい。 彼が、日語の単語を用いて会話をしようとしているのは、分かったのですが、彼が何を言っているのかさっぱりわかりません。 というか、彼も自分が何を言っているか分かってません。 ____________引用_________ 上杉 見出しは、私はつけないって言ってるじゃないですか。えー都合が悪いことだけ、都合のいいとこだけ、私のせいにして、都合の悪いところは私のせいにしないという、さっき逆のこと言いましたけど、ジャーナリストとして、じゃあ斗ヶ沢さんは毎日新聞の全ての見出しについて、御自身の記事について、責任をもつのか、同時に、じゃあ所属した、これはですね、あえて言いますけど、毎日新聞の他の記事についても、そこまである程度の責任を負っているのか。そして、毎日新聞社が、そのような形で、って、分かります 斗ヶ沢

  • 2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧 - mekurayanagi's diary

    mekurayanagi's diary

    2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧 - mekurayanagi's diary
    debri
    debri 2013/06/15
    労作。上杉隆・斗ヶ沢秀俊(毎日新聞)相互取材(6月14日)の書き起こし。
  • 殺伐とした公開取材中に お し ど り が ! !

    まとめ 【実況】上杉隆×斗ヶ沢秀俊 公開相互取材 Ust 2013.6.14 2013.6.14 16時から2時間にわたって行われた 上杉隆氏と斗ヶ沢秀俊氏の公開「相互取材」を見ながらの皆様の実況ツッコミ http://goo.gl/1JzMS 29548 pv 161 11 users 3

    殺伐とした公開取材中に お し ど り が ! !