タグ

2010年3月10日のブックマーク (3件)

  • こんな仕様書は読む気がしない - rabbit2goのブログ

    ソフトウェア開発において、受け取っても読む気が失せる仕様書の例: 文字ばかりで図表が無い 機械、電気、建築など他のエンジニアリングでは図面でのやり取りが普通なのに、ソフトウェア開発ではなぜ文章に頼った意思疎通が多いのだろうか?確かに文章にしなければ表現できない内容も有るけれど、UMLのような図面を使う方が一目で分かりやすいし、「全てのケースでの考慮漏れがないか?」を知るためには表を使って条件を網羅的に整理するのが確実だろう。文章だらけの仕様書は「何か記載されていない項目があるのではないか?」という疑いを晴らすことが出来ないように思う。 背景説明が無い やたらと詳細な仕様が書かれているのに、「全体構成」や「概要」が記載されていないので、一体何についての資料なのか全体像がなかなか理解できない。書き手にとっては「アタリマエ」のことだろうけど、それを読み手に伝えるのが仕様書の役割だろう。仕様書は、

    こんな仕様書は読む気がしない - rabbit2goのブログ
    decoy2004
    decoy2004 2010/03/10
    空のelse文に関しては/*EMPTY*/と記述するのはいかがでしょう。大抵のlintが対応しているので「静的解析の精度を向上させ、バグの発生を事前に抑えることができます」と理論武装できます
  • Rails 2.3.5のウェブアプリをWindowsのexeファイルにする - Unexplored Rails

    ローカルアプリケーションを作るときでも、ウェブインターフェースを付けたいことがあります。しかも、データベースも使いたい。そういう場合にはRailsを使えば開発が簡単になります。 しかし、作ったローカルアプリケーションを配布しようとすると問題が起きます。Railsアプリケーションは配布するようには作られていないからです。特に、Windowsで動作させるとなるとハードルは一気に高くなります。 ここではRails 2.3.5で作成したウェブアプリケーションをWindows用のexeファイルにする方法を紹介します。 Ovewview Rubyプログラムをexeにするツールはいくつかありますが、ここではRubyScript2Exeを使います。このエントリではRubyScript2Exeの動作環境の構築から実行までの手順、躓きやすい点について説明します。 より新しいツールとしてOCRAがありますが、R

    Rails 2.3.5のウェブアプリをWindowsのexeファイルにする - Unexplored Rails
    decoy2004
    decoy2004 2010/03/10
    このエントリではRubyScript2Exeの動作環境の構築から実行までの手順、躓きやすい点について説明します。
  • 分散バージョン管理システムの詳細なガイド

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    分散バージョン管理システムの詳細なガイド
    decoy2004
    decoy2004 2010/03/10
    Subversionでは、ファイルやディレクトリの名前が変更されていたら、マージが失敗してしまいます。