タグ

2011年9月28日のブックマーク (3件)

  • CSS拡張メタ言語「SCSS(Sass)」と「LESS」の比較 - (DxD)∞

    CSSを拡張するためのメタ言語として、代表的なものに「SCSS(Sass)」と「LESS」があります。今回、導入を検討するにあたり、両者を比較しました。 結果的には、「SCSS(Sass)」を導入することにしましたが、特に「SCSS(Sass)」を選択する決め手となった点に重点を置きつつ、両者の違いをまとめまてみました。 はじめに Webサイト、Webアプリケーションが大規模になるにつれて、CSSの設計・管理にもリソースを割かれるようになります。CSSのモジュール化、コンポーネント化による再利用性を考えたとき、現状のCSSを取り巻く状況は十分とは言えません。 一つの選択肢としてあがるのが「Blueprint」や「960 Glid System」等のCSSフレームワークの利用ですが、その再利用性と構造・表現の分離度はトレードオフです。 そこで、CSSの利点を活かしつつ、再利用性を高めるために

    deeeki
    deeeki 2011/09/28
  • git-rebase を多用した開発の流れ - アジャイルSEを目指すブログ

    git-rebase を使った開発の流れが固まってきたので、ブログで晒してみます。 この呟きから日数が経っている理由は察してください。 とりあえず、マグナ・ゼロは2週して、黄金魔剣士は2回撃破しました。 まず初めに git-rebase に不慣れな方は真似しない方がいいです reflog でgit-rebase の失敗を戻せない人も真似しない方がいいです 無名ブランチに移動しても泣かないように 開発の流れ 前提 git-pull は使わず、git-fetch を使う 追跡ブランチでは作業をしない(必ずトピックブランチを作る) bashにgitのブランチ名を表示しておく(rebaseでコンフリクト起きるのが見えないと危険なので) 0. 作業準備 プロジェクトのディレクトリに移動する。 $ cd ~/Projects/FizzBuzz作業前にリモートリポジトリの変更を取得する。 $ git f

    git-rebase を多用した開発の流れ - アジャイルSEを目指すブログ
    deeeki
    deeeki 2011/09/28
  • Ruby脳でCoffeeScriptのクラスを理解する - hp12c

    ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。 Ruby脳でCoffeeScriptのクラスを理解する : melborne.github.com - Rubyは最高の言語だから もっと普及していいと思うけれども その障害となっているのはたぶん 「Rubyがビジュアルに訴えない言語」となっているからだよ たしかにRubyにはRuby/TkとかShoesとかがあるけど 現代のプログラミングで「ビジュアル」と言ったら 暗黙的に「Web上の」という修飾が付くよね 一方でJavaScriptは jQueryやCoffeeScriptの人気を見る限り 最高とは言えない言語だけれども 「ビジュアルに訴える言語」となっている点が 普及の大きな要因になっていると思うよ つまりブラウザ上で実行できる唯一の言語たる地位が Jav

    Ruby脳でCoffeeScriptのクラスを理解する - hp12c