タグ

2012年2月27日のブックマーク (7件)

  • GitレポジトリをRubyから操作するライブラリGritを試してみた - ごろねこ日記

    仕事でブラウザベースのファイルライブラリ的なものを作ろうかどうしようかって雰囲気なので、どうせなら過去の履歴もコメント付きで追えて、なおかつ過去の変更時点での状態のものをダウンロード出来たら便利じゃね?って思ったらそれってGitじゃんっておもったので調べてみた (ハァハァ 参考にしたのはこのサイト Grit を使って Git リポジトリを Ruby で操作する 紹介されているのはGritとかいうRubyのライブラリ。なんじゃいそれはと思ってたら、かのgithubでも使ってるそうな。おお。信頼性高そう。 インストール gemを検索してみたらあったあった(^◯^) $ gem search grit -r *** REMOTE GEMS *** grit (2.4.1) ではインストール $ sudo gem install grit Successfully installed grit-2

    GitレポジトリをRubyから操作するライブラリGritを試してみた - ごろねこ日記
  • なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    viというエディタがある。長い歴史のあるエディタである。ユーザー視点で見ると、コマンドモード・入力モードという二つのモードがあって、モードを切り替えながらテキスト編集するスタイルである。GUI全盛のモードレスなエディタに慣れきってしまった自分には、かなり面らったエディタであった。初めて起動した時、文字も入力できず、終了の仕方も分からない...。何じゃこれは? そう思って調べてみると、viには非常に多くのショートカット的コマンドがある。その多さにまず面らう。とても覚えきれないと。以下は、自分で調べて理解できた使い方である。軽く100以上の操作がある。(これでもなるべく行を節約して書いたのに)しかも、以下の表でもすべてを網羅できている訳ではない。 どうにか、これらのコマンドをなるべく覚えないで、そこそこ使えるようになりたい。何を覚えて、何を覚えなくていいのか、探ってみた。 viエディタの使

    なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。
    deeeki
    deeeki 2012/02/27
  • Sendgridを使ってRailsからメールを送信する方法 - 森薫の日記

    Rails, Heroku | 14:02 | Herokuで稼働しているWebアプリでメールを送信したいことがあり、Sendgridを利用することにしました。Sendgridは1日あたり200通までのメール送信であれば無料です。以下のコマンドでSendgridのアドオンを有効にします。 $ heroku addons:add sendgrid:starter もしRailsがCedarスタックで稼働していた場合は、config/initializers/mail.rb に以下のように記述します。AspenやBambooスタックを利用していれば、この設定は必要ありません。 ActionMailer::Base.smtp_settings = { :address => 'smtp.sendgrid.net', :port => '587', :authentication => :plai

  • 僕がギークハウスを作りたかった8つの理由

    ギークハウス新潟 - 新潟市のネット系シェアハウス 新潟市東区にあるインターネット系シェアハウス、ギークハウス新潟の公式サイトです。越後石山駅から徒歩10分、東新潟駅から徒歩15分。無限カレーやもくもく会など随時イベントを開催しています。住民募集はfacebookやtwitterをチェック。 みたいなタイトルにするとブクマがついてアクセスいっぱいくるって有名ブログに書いてあったのでやってみた。 こんにちは。 ギークハウス新潟プロジェクトです。 タイ在住でゆるーい南国気質の「中のおっさん」がゆるゆるブログを書いていこうと思いますので文章下手だけどどうぞよろしく。 8つの理由一覧 ゲストハウスっぽいものを作りたかった 一軒家が空いた 自分の病気 phaさんの影響 nsmcに参加して 将来の不動産リスクへのヘッジ 自分の仕事のリスクへのヘッジ なんか面白そうだった ゲストハウスっぽいものを作りた

    僕がギークハウスを作りたかった8つの理由
  • 変数とメソッドの命名ベストプラクティス15 - 杉風呂2.0 - A Lifelog -

    この記事は、Cagdas Basarane 氏のブログ、 CodeBuild から 2012年2月20日の記事 "15 Best Practices of Variable & Method Naming" を翻訳したものです。 原文URL http://codebuild.blogspot.com/2012/02/15-best-practices-of-variable-method.html 十分短く十分長い変数名をスコープごとに使用する。一般的に、ループカウンタには1文字、条件やループ変数には1単語、メソッドには1-2単語、クラスには2-3単語、グローバル変数には3-4単語を使用する。 具体的な(specific)名前を使用する。例えば、"value"、"equals"、"data"といった変数名はいかなる場合も有効ではない。 意味のある(meaningful)名前を使用する。変数

    変数とメソッドの命名ベストプラクティス15 - 杉風呂2.0 - A Lifelog -
  • カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 | 株式会社デジカル

    創刊15年、月刊50万PV、1万人の読者を誇るニュース管理人が語るネット情報収集術 私は、情報収集は正しい行動を取るためにするものだと考えています。人は一人でできる経験には限りがあるだろうし、これから経験することをすでに経験している人がインターネット上には存在するものです。情報収集することで、もっと上手に、もっとお得に、もっと楽しく、もっと良い結果を出せ、もっと失敗する確率も低くし、より良い人生を送ることができると思うのです。 15年間ほぼ毎日更新し続けてきた老舗ニュースサイト管理人が明かす情報収集の極意!毎日2000近くのエントリーをチェックして感じてきたネット界隈の歴史を語らせていただきます。 【ソーシャルブック】シリーズ カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 著者:まなめ 発売日:2012年2月24日 まなめ 1996年5月に開設した老舗個人ニュースサ

    deeeki
    deeeki 2012/02/27
    "著者:まなめ" 買った!!
  • 電子書籍を出版してみた - 304 Not Modified

    カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 | 株式会社デジカル というわけで、このたび電子書籍を出させていただきましたので宣伝を兼ねて、このができるまでを書いてみようと思います。 率直な感想を言いますと、すごい恥ずかしい。でも買って!といったところでしょうか。いや、面と向かって感想言われたらものすごく赤面しそうなので、感想はツイッターやブログでお願いしたいところです…。 さてさて。そもそも今回の話をいただいたのは8月頃だったような気がしますが、私は電子書籍を出す予定ではありませんでした。電子書籍を書ける人を探している人から、常日頃ブログを見ている個人ニュースサイト管理人としての私に「紹介してよ~」といった形でお願いされただけでした。そんなこともあって、良くほってんとりで見る中から、「この人なら一冊書けそう」「自分の読者を持っている人」「この人のを読んでみたい」とい

    電子書籍を出版してみた - 304 Not Modified
    deeeki
    deeeki 2012/02/27
    おめでとうございます