タグ

ブックマーク / shokai.org (4)

  • 橋本商会 » HerokuのSinatraにバックグラウンドワーカーを詰め込んで節約

    Webアプリと同じプロセスにworker入れてお金節約できる。 Webアプリは “リクエスト来る→サーバーで処理→レスポンス返す” というのを繰り返すわけだが、サーバーでの処理に時間がかかる場合にそこを別のプロセスに任せて、先にレスポンスを返しておいて、あとで結果は取りに来てよ、という実装をする事がある。 時間がかかる処理は2つに大別できる。 動画をエンコードするとか。CPU負荷が高くて時間がかかるのでWebサーバーとは別の場所で動かしたい Twitter APIを10回ぐらい使った結果をまとめて返すとか。CPU負荷は低いけどIO待ちが長い 2の方について、HerokuRuby環境で安く上げる方法をまとめる。 手法 HerokuのcedarスタックでRuby使う時はwebサーバーとしてThinが起動する。 ThinはEventMachineの中で動いてるので、EM::defer等が使え

    deeeki
    deeeki 2012/07/15
  • 橋本商会 » Mobage運用技術勉強会に行ってきた

    Web公開制限が無いらしいので、殴り書いたメモを貼り付けておく。 謎のアルゴリズムで集められたはてなユーザーに、モバゲーの運用技術を惜しげもなく教える勉強会に行ってきた。 インフラもPerlも全然わかんないんだけど何故誘われたのか謎。 モバゲーすごい・・・台風激しかったけど行ってきて良かった。特にモニタリング手法が面白くて、一瞬だけ全プロセスにデバッガをアタッチして待機状態のプロセス数を調べるとか、DBバックアップサーバーの遅延を監視してるとSlaveへの遅延発生が予測できるとか。頭いい。 たぶんMobageを支える技術に書いてある内容の一部だと思われるので、も買ってみる。 あと社で閉店前に「モバゲ〜」って歌が流れててわかめ高校みたいで面白かった。 2012年6月19日 @ DeNA 渋谷ヒカリエの21階 台風きてるからヤバかったらすぐ帰りましょう インフラ部門紹介(小野氏) 世界展開

  • 橋本商会 » Google NewsをMacに読み上げさせる

    Googleニュース等のヘッドラインをMacに読み上げさせるやつ作った。最終的にMac以外でも動くようになった。 https://github.com/shokai/speech-news サンプル(mp3) 新聞の勧誘を「インターネットでニュース見てますので」と言って断ってるんだけどよく考えたら見てなかったから、新聞の人に申し訳なくて作った。 自分でインターネットにニュース見に行くの面倒くさいし、テレビとかラジオつけると余計な番組やっててウルサイからニュースだけ届けてほしい。 というわけで3ヶ月ぐらい前に作って、そこそこ良くてずっと使ってるから書いておく。 ■使い方 詳細は上のgithubのREADMEを見るとよい。 面倒だったら git clone git://github.com/shokai/speech-news.git cd speech-news gem install bu

    橋本商会 » Google NewsをMacに読み上げさせる
    deeeki
    deeeki 2012/06/11
  • 橋本商会 » いかにしておっぱい画像をダウンロードするか〜2012 をRubyで書いた

    元ネタ:いかにしておっぱい画像をダウンロードするか〜2012 – ゆーすけべー日記 昔、yusukebeさんとは大学で同じ研究室だった。 俺がまともにプログラムを書けるようになったのは、研究室に入った時に新入生向けのyusukebeサブゼミに入って、Flashで実装されたRSSリーダーのソースコードを見せてもらったあたりがきっかけだった気がする。 俺も高校生が(Rubyで)プログラミングをはじめるきっかけになりたいので、Ruby版を作ってみました。 Rubyもこういうwebクローラーを作るのに向いている言語だし、最近のMacなんかには最初からインストールされているので試してみると良いよ。 まずjson gemをインストールする。 sudo gem install json oppai.rb #!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'op

    deeeki
    deeeki 2012/03/01
  • 1