タグ

2008年6月16日のブックマーク (6件)

  • 米控訴審裁判官、「秘密ページ」上の問題画像が発覚:レッシグ教授は擁護 | WIRED VISION

    米控訴審裁判官、「秘密ページ」上の問題画像が発覚:レッシグ教授は擁護 2008年6月16日 社会 コメント: トラックバック (0) Kim Zetter Photo: Paul Sakuma/AP 第9巡回控訴裁判所のAlex Kozinski首席裁判官が、自分の個人サイトの「秘密ページ」にみだらな画像を掲載していたことが発覚し、問題になっている(英文記事)。 [問題になった画像は、サブドメインに置かれ、直接正しいURLを打ち込まないと見れないようになっていたが、パスワードで保護されていなかった。ページの内容は、個人的な写真のほか、雌牛に見えるようボディペイントされた女性の画像など。同裁判官のサイトは現在接続できないが、掲載されていた画像だとして紹介しているページはこちらなど。 同裁判官はこのページはほかの家族によっても利用されていたと述べ、問題画像については「猥褻とは思わない。面白いジ

    deep_one
    deep_one 2008/06/16
    明確なアクセス権を設置していないが存在を公表されてはいないURLにアクセスするのは合法か違法か?個人的には合法と思うが/日本だと判例で違法らしいね(笑)
  • 補償金制度への「さらに大きくなった」疑問 - 本田雅一のAV Trends

    前々回のコラムで「補償金制度拡大案への多くの疑問」を掲載して以来、様々な方から意見、激励、そして批判をいただいた。消費者として疑問に感じることを並べただけなのだが、その後、私的録音録画補償金制度に関する議論は加熱の一途を辿っている。もっとも、その議論はどちらかといえば、消費者を置き去りにしているようにも感じる。 補償金制度に関する事情をよく知らずに報道だけを追っていると、権利者とメーカーの言い争いに見えなくもない。しかし、実際に様々な発表や背景にあるデータを調べてみると、単純なケンカではないことがわかる。 このテーマで続編を書くつもりは無かったのだが、今一度、権利者側でもなく、メーカー側でもなく、もちろん、制度を作る側でもなく、あくまでAV機器を用いてデジタルコンテンツを楽しむユーザーとしての“疑問”を提示したい。 というのも、その後の補償金制度に関する記者会見の内容を聞くと、以前に

  • 法制度導入やB-CAS見直しなど放送の著作権保護を議論

    総務省の情報通信審議会 情報通信政策部会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 第39回」が13日に開催された。ダビング10の開始日についての報告のほか、地上デジタル放送における新しいコンテンツ保護のありかたについての検討結果報告が、同委員会の技術ワーキンググループから行なわれた。 ■ 技術でなく法制度による著作権保護の仕組みを検討 現在のデジタル放送の著作権保護システムは、暗号化技術を中心としながら、「技術と契約」により、ルールが遵守されるように定めている。 具体的には、放送事業者が放送コンテンツにコピー制御信号(COGなど)を多重化した上、スクランブルを施して送信。そのスクランブルの解除のためにはB-CASカードが要求される。コンテンツの保護規定(ARIB規格TR-B14)を遵守した受信機に対して、B-CASカードの支給契約によりカードを貸与する。もし、保護規定を守ら

  • 『メタルギアソリッド4』小島秀夫氏NYサイン会が盛況:写真レポート | WIRED VISION

    『メタルギアソリッド4』小島秀夫氏NYサイン会が盛況:写真レポート 2008年6月13日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて同じ) ニューヨーク発――長い間待ちに待ったコナミの『METAL GEAR SOLID 4』[メタルギア・ソリッド4]が、ついに発売された。[12日に全世界同時発売] ニューヨーク市マンハッタンのミッドタウンにあるVirgin Megastoreでは、この『PLAYSTATION 3』(PS3)向け潜入アクション・ゲームのファン数百人が、シリーズ最新版となる『METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS』[メタルギア・ソリッド4・ガンズ・オブ・ザ・パトリオット]をいち早く手に入れるため、12日(米国時間)の朝から詰めかけた。

    deep_one
    deep_one 2008/06/16
  • IE8に"IE=EmulateIE7"登場、"IE=7"よりも適切な互換指定 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IE8のベータ2が2008年8月に登場することは先日発表があったばかりだ。今回のベータ2では日語版を含めて多くの言語版が同時に公開される見通しになっている。同社では一気に増えるダウンロードトラフィックに対応するためベータ2公開へ向けた準備を進めている。 IE8の登場へ向けこれまで議論の対象になってきたのは、IEがこれまでの互換性を重視したレンダリングを標準として採用するのか、それとも標準規約に準拠したレンダリングをデフォルトとして採用するかだった。以前はIE7レンダリングとの互換性を重視した設定がデフォルトになるのではないかとみられていたが、同社は標準規約に準拠したレンダリングをデフォルトに採用すると発表した。これはWebの将来にとって好ましいものだ。 しかしながら短期的にみた場合、これまでIE6やIE7でレンダリングがうまくいくように調整されたサイトが、IE8では崩れて表示されるという

    deep_one
    deep_one 2008/06/16
    旧IEのツケの多さよ。/多くの「Web標準支持者」にとってはIEの独自仕様の方が許し難い(笑)
  • ウィルコムのPHS電話機「X PLATE」に発熱の不具合,8300台を交換へ

    ウィルコムは2008年6月13日,セイコーインスツル製のPHS電話機「X PLATE」(テンプレート,WX130S)に発熱の不具合を確認したと発表した。一部製品で背面スピーカ部の絶縁不良があり,着信音が1分間程度続けて鳴ると発熱することがある。ただし,発火や発煙の危険性はないという。2月の発売から約8300台を販売しており,不具合のない製品と交換する。 不具合を確認したのは6月3日。利用者から体が熱くなるので修理してほしいという依頼がウィルコムの代理店に入り,調査したところ判明した。セイコーインスツルが手元にある1170台を検査したところ,そのうちの5台(全体で0.5%以下の確率)で発熱の症状が確認された。「個体差はあるが,体が60度近くまで発熱する」(セイコーインスツル)という。 X PLATEの利用者には6月16日の週から郵便やメールで通知し,不具合のない電話機と交換する。電話機の

    ウィルコムのPHS電話機「X PLATE」に発熱の不具合,8300台を交換へ
    deep_one
    deep_one 2008/06/16
    工作精度の問題か、絶縁材の品質の問題か?