タグ

2009年5月20日のブックマーク (18件)

  • 発熱のないインフルエンザA/H1N1 - 感染症診療の原則

    「発熱」という非特異的症状で関わる対象を広げまくると、どれくらいの医師の数がいればいいのかな、などという試算をする統計学者などはいないんでしょうか。 5月13日のNew York Timesには発熱症状のないA/H1N1症例が一定数いることが報じられています。 (どのような評価スキームかの詳細は書いてありません) ----------------------------------------------------------- Many Swine Flu Cases Have No Fever 新型インフルに感染しても発熱症状のない人がたくさんおり、これが感染拡大の評価を難しくしている。 米国を代表する感染症エキスパートRichard P. Wenzelがメキシコを訪問して調査を実施。 多くの感染症専門家は発熱がインフルエンザの最も重要な症状と考えており、診断でのスクリーニング項目に

    発熱のないインフルエンザA/H1N1 - 感染症診療の原則
    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    今、熱も咳もないが、病気の時に感じる関節の痛みがある気がする。まぁ、インフルエンザと関係なく単に病気なのか(笑)
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    icoとシレンは耐えられそうだ。/みんなのゴルゴ・・・
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    投票率について「高くない方がいい」というのは、政治家としてどういうものか…ちゃんと公民の授業を受けてきました?理想は常に投票率100パーセントのはず。
  • asahi.com(朝日新聞社):マスクが買えない 薬局空っぽ、ネットでは高値取引 - 社会

    朝の大阪駅の周辺はマスクをして通勤する人の姿が目立った=20日午前、大阪市北区、南部泰博撮影  「マスク・パニック」のような状況が起きている。神戸で新型の豚インフルエンザの国内初感染が確認された16日から、兵庫、大阪を中心に店頭から消え始め、品薄地域は一気に全国に拡大した。入手方法はあるのか。入らなかったらどうすればいいのか。  神戸市東灘区に住む会社員の女性(44)は20日朝、大阪へ向かう通勤電車で肩身の狭い思いをした。乗客の8割ほどがマスクをしていたのに、自分はしていなかったからだ。「非常識と思われているようで。でも、品切れで手に入らない」。大阪府豊中市の会社員の男性(37)は高松市の知人に買って送ってくれるよう頼んだが、「どこも品切れ」との返事。会社からマスク着用の指示が出ているのに「どうしようもない」。  19日現在、大阪、兵庫の都市部の薬局や百円ショップ、大手スーパーなどに尋ねた

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    マスクっていうのは、感染者がかけないとあまり意味がないはずなんだが…かかっていない人がかけてもあまり意味がないと。
  • asahi.com(朝日新聞社):有馬温泉7500人キャンセル 新型インフル影響 - 社会

    新型インフルエンザの影響で、「日三古泉」の一つとされる有馬温泉(神戸市北区)の旅館協同組合に加盟する27施設で今月分のキャンセルが計約7500人に上っている。組合の増田晴信理事長は「阪神大震災以来の危機的な状況だ」と話す。  宿泊客の平均単価(1泊2つき)が2万2千円前後のため、損失は単純計算で1億5千万円を超えるといい、土産代などを含めるとさらに膨らむとみられている。創業約80年の旅館は今月の予約の8割にあたる約650人分を失った。担当者は「不況の波にさらされ、それでも頑張っているのに……。お客には中止ではなく時期をずらしてほしいとお願いしているが、厳しい」と話す。

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    今行くと安いのかな(笑)
  • FAO情報 トップページ

    国連糧農業機関(FAO)は、世界の人々の栄養水準および生活水準を向上させるとともに、農業の生産性を高め、特に農村に居住する人々の生活事情を改善していくことを使命として、1945年に設立されました。 FAOは国連最大の専門機関であり、農業、林業、水産業および農村開発のための指導機関です。またFAOは政府間組織であり、現在189の加盟国 およびEC(2006.4.11現在)で構成されています。 FAOは設立以来、開発途上国を中心に貧困と飢餓に苦しむ人々の栄養状態と生活水準を改善することによってすべての人々が健康な生活を送ることを目指 し、下記の活動を行っています。 世界の農林水産業に関する情報を 収集・分析する 国際的ガイドラインをつくる 各国が話し合う中立的な場を提供する 知識や技術を現場に提供する JAICAFは、FAO日事務所と協力しながら、国内におけるFAOの広報・啓発活動を行って

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
  • JTT Online Shop『うるさくないカラOK! ミュートマイクUSB』

    >>お買いあげはこちら ■ うるさくないカラOK!ミュートマイクUSB ■ 商品名:うるさくないカラOK!ミュートマイクUSB ■ 型 番:MUMICUSB ■ 価 格:4,480円(税込) 最近は、自宅で楽しめるカラオケも増えて来ましたが、せっかく買っても自宅で大声で歌うのは近所迷惑だし、歌唱力に自信がない人は、歌声を他人に聞かれることに恥ずかしさを感じてしまい、自宅では思い切りカラオケを楽しむことが出来ませんでした。 そんな自宅カラオケ難民の方にオススメなのがこの「うるさくないカラOK!ミュートマイクUSB」です。 マイクに付けた「ミュート(防音カップ)」が歌声のもれを大幅にカット。ヘッドホン(別売)と併用すれば、お隣を気にせずにカラオケを好きなときに楽しむことが出来るようになります。

  • 通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ

    2009年11月以降、このウイルスと似たウイルスによってWebサイトが改竄される状況が再発しています。 また2010年1月現在、再びGENOウイルスが猛威を振るっているようです。 このまとめサイトは2009年5月に作られたもので、基は押さえてありますが、情報が古くなっています。各自で情報収集やアップデート、ウィルスチェックを行ってください。 サイトの管理人さんは、自分のサイトが改竄されていないか再度確認してください。 参考:So-netセキュリティ通信 新手の正規サイト改ざん(2):一般ユーザーの方、サイト管理者の方へ

    通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ
    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    検索すると、割と古いウィルスですねぇ…四月のウィルスだ。/四月のウィルスが五月には「古い」というのもどうかとふと思ったが、ウィルス周りだとそんな速さ。
  • 【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[後編:10〜1位] : IT業界動向 - Computerworld.jp

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[後編:10〜1位] : IT業界動向 - Computerworld.jp
    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    64bit CPUを失敗だとする根拠があまりに間違っているので、他の解説も信用出来ない。すでに4GBのメモリを積んでしまっている人間が大量にいた事と、それ以上にメモリを積むには64bitが必要である事を理解しているのか?
  • 【やじうまPC Watch】 【やじうまPC Watch】 米Time誌が過去10年の技術的10大失策を発表 ~内2つはMicrosoftのVistaとZune

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    なぜかYouTubeも含まれている。…そういえば、買収価格が無茶苦茶高かったのか?/海外の人はイリジウムに何を期待していたんだろう?
  • 「チラシだけ宅配」広がる:日経ビジネスオンライン

    普段、新聞記事は流して読む程度だが、テレビ欄と折り込みチラシだけは欠かせない――。そんな消費者を狙ったリクルートの新サービスがじわりと拡大している。 新しいサービスは「タウンマーケット」。これまでも同じ名称でスーパーなどのチラシをインターネット上で閲覧できるサービスを手がけていたが、「ネットだけでは、見ることのできない人も出てくる」(リクルート広報部)として、実物のチラシを宅配するサービスを始めた。 イオンもチラシ広告を見直し 昨年12月に東京都町田市と神奈川県相模原市でサービスを開始し、今年1月からは横浜市と川崎市でも配布に踏み切った。今月29日には東京都世田谷区や中野区、杉並区など都内の6区に対象を広げる。 配布を受けるには会員登録が必要だが、入会金や配送料などの費用はかからない。登録すれば毎週金曜日に、ヤマト運輸のメール便で自宅に宅配される。チラシのほかに1週間のテレビ番組表をまとめ

    「チラシだけ宅配」広がる:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    予想外サービス
  • 「郵政・日通」連合から荷主が逃げ出した:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン インターネット通販サイト「アマゾン」の利用者であれば、この春に起きた、ちょっとした変化に気づいたかもしれない。商品の配送が、従来の日通運「ペリカン便」から、佐川急便「飛脚便」に切り替わった。 日通にとって、アマゾンジャパンは最大の荷主。米アマゾン・ドット・コムは日法人の業績を発表していないが、1日当たり平均10万個以上の出荷があると推測される。日通の宅配便取扱個数は約3億6000万個(2007年度)なので、アマゾンを失うことで取扱個数を1割程度、減らす計算となる。 ネット通販各社が日通を見放す アマゾンだけではない。これまでペリカン便を使ってきたセシールやベルーナなどの通販大手も、最近になってメーンの宅配会社を日通から佐川に切り替えている

    「郵政・日通」連合から荷主が逃げ出した:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2009/05/20
  • UNIQLOCK

    2017年1月25日をもちまして、UNIQLOCKのサービスを終了いたしますのでお知らせいたします。 サービス開始より、多くのお客様にご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 今後とも、ユニクロをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    日経トレンディーで知った。「ユニクロの服を着た人がひたすら踊る」という、単純なコンセプトらしい。
  • ブラザー|ニュースリリース 4月11日 メガネ型網膜走査ディスプレイを開発

    ブラザー工業株式会社(社長; 小池利和)は2005年に開催された愛・地球博に網膜走査ディスプレイ (以下RID※1)のアトラクションを展示するなど、RIDの技術開発をすすめておりますが、 このたび、大幅な小型化を実現したメガネ型RIDの試作機の開発に成功いたしました。 ※1 RID= Retinal Imaging Display RIDとは目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速で動かすことによる残像効果を利用した映像投影技術です。 網膜に投影された映像は「視覚」として認識され、あたかも目の前に映像が存在しているかのように感じます。 <当社RIDの特長> ①透過型ディスプレイのため、実際の視野と重ねてRIDの画像を見ることができます ②他人に画像を見られることなく、機密情報などを安全に見ることができます ③メガネ型のコンパクトサイズでありながら、大画面を見ることが

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    HMD。海外にはいくつかある…MicroOptical社とか?/個人的にはちょっと失明とかが怖いので透過式で良い。網膜投影は実績が出来てから…
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
  • 「Wolfram|Alpha」正式公開、世界初の“計算知識エンジン”

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    Mathmatica?というわけで「変な数式」とかを入れてみるとちゃんとグラフが描かれた。少なくとも、その辺には間違いなく強い。/いま「サービス不能」のエラーが出たが、台詞が"I'm sorry Dave, I'm afraid I can't do that"だった。
  • シチズン、Bluetooth腕時計「アイバートM」の新モデル

    左の2つが新モデル。右の2つが従来のモデル シチズン時計は、Bluetooth機能を搭載し、携帯電話のメールや着信を通知する腕時計「アイバートM」の追加モデル2機種を7月1日より発売する。19日に行われたソフトバンクの夏モデル発表会において展示された。 「アイバートM」は、携帯電話とBluetooth接続し、メールや着信の通知や、メールの閲覧、カメラ機能のシャッターなどが切れる腕時計。ソフトバンクやディズニー・モバイルのシャープ製端末(Bluetooth対応機種)に対応している。 7月1日より発売される2モデル「ブラックモデル(ウレタンバンド)」(TM84-0341V)と「シルバーモデル(メタルバンド)」(TM84-0342V)は、デザインに変更が加えられ、ボタン部の印象などが若干異なっている。また、メタルバンドを採用したモデルもラインナップされている。 従来モデルは、ボタン押下でデジタル

  • JPCERT/CC、JavaScriptが埋め込まれるWebサイト改ざんに注意喚起

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2009/05/20
    サーバー側にJavascriptが入る機構が分からん…