タグ

2011年4月5日のブックマーク (8件)

  • Impress Watch、「スマートフォン Watch」を提供開始 

    deep_one
    deep_one 2011/04/05
    なんだ、期間限定か。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    deep_one
    deep_one 2011/04/05
    既にメルトダウンしているとすると、却ってこれ以上の事態の悪化がないことになる。/公表されていない…というより確認されていないというのが正解だろうなぁ。ロボットが来れば確認できるんじゃないか?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 読売新聞、放射性物質の拡散予測図公開…関西・四国・九州の大部分が汚染 - ライブドアブログ

    読売新聞、放射性物質の拡散予測図公開…関西・四国・九州の大部分が汚染 1 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/04(月) 14:45:55.81 ID:8idulaAc0 ?2BP 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が同原発から出た放射性物質の拡散予測を連日行っているにもかかわらず、政府が公開していないことが4日、明らかになった。 ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は日の気象庁などの観測データに基づいて独自に予測し、放射性物質が拡散する様子を連日、天気予報サイトで公開している。日政府が公開しないことについて内外の専門家からは批判が上がっており、政府の原発事故に関する 情報開示の在り方が改めて問われている。 気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える 放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が

    痛いニュース(ノ∀`) : 読売新聞、放射性物質の拡散予測図公開…関西・四国・九州の大部分が汚染 - ライブドアブログ
    deep_one
    deep_one 2011/04/05
    アホだな…そんだけ拡散したらさすがに無害だぜ…/頑張ったら原子炉由来セシウムぐらい検出できるかもしれないが。/というか、そんな程度の物より実験室にいた頃の被曝の方が心配だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):止まらぬ汚染水漏れ 東電、粉末流して経路確認へ - 社会

    福島第一原発2号機の取水口付近にある作業用の穴(ピット)の亀裂から放射能汚染水の海への流出は、4日午前7時時点でも止まっていない。東電は、上流から乳白色の粉末(トレーサー)13キログラムを流した。取水口側にどのくらいの速さで流れてくるかを確認し、流出経路の特定を目指している。  ピットからの汚染水流出は2日に発覚した。東電は、コンクリートを流し込んでピットを埋めたり、水を吸って膨張する化学物質「ポリマー」(吸水樹脂)などを上流から流したりして、流出を止めようとしている。  今後、ピット周辺の地中に速乾性セメントなどや薬剤を注入し、地盤ごと固めることも検討している。

    deep_one
    deep_one 2011/04/05
    何で色をつけるのかと思ったら…「乳白色の入浴剤」なの?
  • 国連、日本の温暖化対策見直しに反対を表明 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク=若山樹一郎】クリスティアナ・フィゲレス国連気候変動枠組み条約事務局長は4日、バンコクで記者会見し、環境省の南川秀樹次官が3日、福島第一原発事故の影響により、「温室効果ガス排出量を2020年までに1990年比25%削減する」とした日政府の目標の見直しに言及したことに関し、「目標は維持できると考える。さらに野心的な数値目標を期待している」と述べ、見直しに反対する姿勢を示した。 フィゲレス事務局長は「日政府から(見直すとの)情報は得ていない」と述べ、「日政府は災害を乗り切ったうえで、(新たな)エネルギー基盤構築に向けて前進すべきだ」と強調した。 地球温暖化対策を協議する国連の作業部会に出席した南川次官は、3日に行われた日メディアとの記者会見で「見直し」に言及。会議出席者によると、作業部会では、日側から見直しに関する説明は行われていないため、各国からの反応などはまだないという

    deep_one
    deep_one 2011/04/05
    今回の災害で「安定的状態」でなくなった以上、建築ラッシュとかで色々増えるに決まっているんだがな…何万人分の町を再建すると思っているのだろう?あと、原発作れないしな。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    deep_one
    deep_one 2011/04/05
    やっぱり問題はセシウムだよな。カリウムと混同されて蓄積されるなら、生物濃縮が効きそうでもあるし。
  • 原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話

    原発廃止派に、原発を全部いきなり止めてそれで必要だった電力はどうするの?と聞いても、「再生可能エネルギーがー」といった具合に、"新エネルギーがいきなり原子力を置き換える"と思ってる人がいます。 新エネルギーを役立てるには必要な前提がいくつかあります。なぜ必要なのかを理解するためには、知らなければいけないことがいくつかあるので、それをまとめてみました。 曖昧な表現や間違っている部分がある可能性や、将来の展開について個人的な想像が含まれていることをお断りしておきます。 (それは違うだろ、という点があればトラックバックで補足してもらえればと思います) 電気はそのままでは貯められない現在、実用レベルで電気を貯められるのは水力だけ。 水力は電気が余って捨てられている夜間に水をくみ上げて位置エネルギーに変換し、昼間のピークに放出している。水力が他の発電と比べて優れているのがこの"位置エネルギーに変換し

    原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話
    deep_one
    deep_one 2011/04/05
    なんといっても、「超伝導蓄電池まだ?」という一事につきる。これが大規模に建造できるようになったらテックレベルが変わるよな…
  • asahi.com(朝日新聞社):「介護が」「仏様守る」原発20キロ圏内、とどまる人々 - 社会

    避難指示圏にかかっている市町村  福島県楢葉町。町の大半が福島第一原発から半径20キロの「避難指示」圏内に含まれている。  人や車の姿はない。「3週間前には想像できなかった光景だ」。自衛隊員と一緒に毎日圏内に入っていく町議会副議長の山内左内さん(61)は言う。ときどき、放し飼いにされた牛の一群が道を歩いているのに出くわす。畜産農家や酪農家が避難するとき、「小屋で死なせるよりはいい」と放したのだという。  圏内にとどまっている14世帯19人を見守り、避難を説得するのが山内さんの日課だ。14世帯の固定電話は断線のためか使えず、携帯電話も通じない。山内さんだけが、外部との接点になっている。  90代の母を10年間にわたって介護してきた夫婦は、山内さんにこう説明したという。いま、母を動かしたら亡くなってしまう、絶対に動かせない――。  母は長い間寝たきりの状態。地震前は、隣の広野町にある病院の医師

    deep_one
    deep_one 2011/04/05
    体が弱いならなおいっそう逃げた方がいいかとも思うが…まぁ、年齢的に「今後ガンの発症率が数パーセント上がる」事に意味が無いというのが正直なところか。