タグ

2019年10月20日のブックマーク (6件)

  • 消費税が18%? 帰宅後、レシートながめて気づいた:朝日新聞デジタル

    まさか消費税が18%に――。北海道網走市のある飲店が、消費税率が10%になった今月1日以降に、気づかぬうちに18%の税率で客に過剰請求していた。この飲店を利用した記者が気づいて店に連絡。一部の客は請求通りに支払っており、店は「ご迷惑をおかけしたお客さんが特定できれば返金したい」と話している。同様のトラブルは東京都内などのチェーンのカフェでも起きていた。 消費税を来より多く請求していたのは、網走市内で三つの飲店を経営する法人の1店舗。10月7日夜、家族とともに記者が利用し、アルコール飲料や焼き鳥など税抜きで計8817円を飲。消費税を加算したという請求額1万403円を支払って店を出た。 帰宅後、「消費税アップで少し高くなったね」などと家族と話しながら、レシートを眺めていたところ、消費税が「店内飲」(10%、881円)と「持ち帰り」(8%、705円)のいずれも加算されていることに気づ

    消費税が18%? 帰宅後、レシートながめて気づいた:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2019/10/20
  • 検証:リブラ包囲網狭まる G20、厳格規制で一致 「通貨主権」に危機感 新興国も足並みそろえ | 毎日新聞

    G20が、米フェイスブックが主導する仮想通貨「リブラ」に対して、厳格に規制することで一致した。強い懸念を示してきた日米欧に新興国が足並みをそろえ、各国のリブラ包囲網は一段と狭まった。FBが当初目指した2020年前半の発行は厳しい情勢だ。ただ、低コストで簡単に送金できるリブラの魅力は全面否定できず、技術革新が生むこうした動きを断ち切ることは難しそうだ。 「G20として初めて閣僚・総裁レベルで議論し、リスクに対応できるまで(リブラは)発行されるべきではないと全体で合意できた」。米ワシントンで18日、日銀の黒田東彦総裁はG20の声明の意義について記者会見でこう説明した。

    検証:リブラ包囲網狭まる G20、厳格規制で一致 「通貨主権」に危機感 新興国も足並みそろえ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/20
  • 海自護衛艦、年明けに中東派遣 日本関連船舶の安全確保 | 毎日新聞

    政府は、中東海域での日関連船舶などの安全確保を目的とした海上自衛隊の独自派遣で、年明けに海自護衛艦を新たに派遣する方針を固めた。来年以降、政府が参加見送りを決めた米国主導の「海洋安全保障イニシアチブ」(有志連合)や各国の航行の安全確保に向けた活動が格化すると見込まれることや、新たな艦船派遣の準備期間を考慮して判断した。複数の日政府関係者が19日、明らかにした。 政府は、派遣先として①オマーン湾②アラビア海北部の公海③イエメン沖のバブルマンデブ海峡東方の公海――を挙げている。海自は現在、バブルマンデブ海峡に近いアデン湾に、海賊対処法に基づき護衛艦1隻と哨戒機2機を派遣している。今回は、これとは別に新たな護衛艦を派遣して任務に充てる。政府関係者は、今回の派遣が防衛省設置法が定める「調査・研究」を根拠としていることから、「一つの部隊に二つの異なる任務を与える…

    海自護衛艦、年明けに中東派遣 日本関連船舶の安全確保 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/20
  • 海自艦、年明け中東へ | 毎日新聞

    政府は、中東海域での日関連船舶などの安全確保を目的とした海上自衛隊の独自派遣で、年明けに海自護衛艦を新たに派遣する方針を固めた。来年以降、政府が参加見送りを決めた米国主導の「海洋安全保障イニシアチブ」(有志連合)や航行の安全確保に向けた活動が格化すると見込まれることや、新たな艦船派遣の準備期間を考慮して判断した。複数の…

    海自艦、年明け中東へ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/20
    「来年以降、政府が参加見送りを決めた米国主導の「海洋安全保障イニシアチブ」(有志連合)や航行の安全確保に向けた活動が本格化すると見込まれること」?/別報で「米軍基地使えないし」とあった。
  • 松尾貴史のちょっと違和感:ややこしい日本語 「自分」「手前」は一人称?二人称? | 毎日新聞

    「関西人って、相手のことを『自分』っていうよね。話がややこしくて」 そういう意味のことを言う他地域の人は多い。「ややこし」も関西弁ではあるが、それはさておき、たしかに相手のことを「君」の意味で「自分」と表現する人は関西圏に多い。私も、学生の頃までは使っていた記憶があるが、いつの間にか自然と使わなくなってしまった。 自分のことを「自分」と言う人は、「自分は○○であります!」と言う感じの折り目正しさがあって、何となく兵隊や自衛官、警察官のイメージだが、これは映画テレビドラマの影響でそう感じるのかもしれない。

    松尾貴史のちょっと違和感:ややこしい日本語 「自分」「手前」は一人称?二人称? | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2019/10/20
    「こなた」(「あなた」「かなた」に対して)は確かに自分かもしれないし自分じゃないかもしれないと思える。
  • 文在寅政権に多いと言われる「主体思想派」とは? | オアシスのとんぼ | 澤田克己 | 毎日新聞「政治プレミア」

    北朝鮮の実像なんて知らなかったんですよ」 何の気負いもなく、当然のことのように穏やかな言葉が返ってきた。私は一瞬、どう問い返すべきか戸惑った。 1980年代後半の韓国学生運動を席巻した大派閥「主体思想派」の創設者で、リーダーだった金永煥(キム・ヨンファン)氏。かつて「鋼鉄」という別名で知られた男性は、そんな雰囲気などみじんも感じさせない穏やかな表情で私に人懐こい笑顔を見せていた。オフィスと住宅が混在するソウル市内の地下鉄駅近くにあるコーヒーチェーン店の2階で平日の昼下がりに向き合った元闘士は、間違っても周囲の注意をひきつけることなどない平凡な中年男性に見えた。 主体思想派の全盛期だった89年、ソウルへ語学留学した学生時代の私は主体思想派のニュースを見るたびに首をひねっていた。主体思想は、北朝鮮の金日成独裁体制を正当化するための理論である。当時の韓国はまだ先進国水準には遠かったけれど、それ

    文在寅政権に多いと言われる「主体思想派」とは? | オアシスのとんぼ | 澤田克己 | 毎日新聞「政治プレミア」
    deep_one
    deep_one 2019/10/20
    やりすぎた反共プロパガンダの反動ね。「政府が北朝鮮についてこう言ってるが、どうせ嘘だろう」って感じ。