タグ

2020年1月5日のブックマーク (5件)

  • ゴーン被告は非合法に入出国 トルコ検察、手助けの5人逮捕 | 共同通信

    【イスタンブール共同】前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告がトルコ経由でレバノンに逃亡した事件で、トルコの検察当局は3日、拘束中の容疑者らの手助けで、ゴーン被告が民間機で非合法にトルコに入出国していたことが確認されたと発表した。拘束していた7人のうち5人について裁判所が逮捕を決定し、2人は釈放されたと明らかにした。 逮捕されたのは、ゴーン被告を運んだジェット機2機のパイロット4人とジェット機の運航会社幹部1人。 アナトリア通信によると、運航会社幹部は事情聴取に対して「レバノンの知り合いから頼まれた。『助けなければ家族に被害が及ぶ』と脅された」と説明した。

    ゴーン被告は非合法に入出国 トルコ検察、手助けの5人逮捕 | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2020/01/05
    「レバノンの知り合いから頼まれた。『助けなければ家族に被害が及ぶ』と脅された」知り合いに脅される?
  • 「最大限の自制を」国連事務総長が懸念 米のイラン司令官殺害 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    「最大限の自制を」国連事務総長が懸念 米のイラン司令官殺害 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/01/05
    「新たな湾岸戦争に対応する余裕は世界にはない」
  • 司令官殺害 イラン、対米報復協議 「国家テロ」国連に書簡 | 毎日新聞

    ソレイマニ司令官とアルムハンディス容疑者のひつぎを乗せた車両の周りに集まり、2人の死を悼む人たち=バグダッドで4日、ロイター イラン最高指導者ハメネイ師の直属である革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官が米軍に殺害された事態を受け、イラン指導部内では「報復論」が高まっている。一方、司令官殺害の現場となったイラクでは、自国が米イラン間の戦闘の前線になることへの懸念が強まっている。【ベイルート篠田航一、ニューヨーク隅俊之】 イランでは3日、国防・外交政策を統括する最高安全保障委員会の緊急会合が開催された。米紙ニューヨーク・タイムズによると、会合にはハメネイ師も出席し「どのように報復するか」について協議したが、最終的な決定内容は不明という。

    司令官殺害 イラン、対米報復協議 「国家テロ」国連に書簡 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/01/05
    「イラクでは最近、親イランの政治家の腐敗を糾弾する若者らが大規模デモを続けるなど「反イラン感情」が高まっていたが、今回の空爆により、逆に反米意識が強まりかねない情勢だ」
  • トランプ氏、イラン報復なら52施設に「大きな打撃与える」と警告 - 毎日新聞

    4日、イランの首都テヘランで開かれた、ソレイマニ司令官殺害に抗議する反米集会で嘆く女性(ゲッティ=共同) トランプ米大統領は4日、イランが革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官殺害を受け、米国に報復した場合、イランの重要施設など52カ所を標的として「大きな打撃を与える」と警告した。革命防衛隊のデフガン司令官は5日、報復について「軍事施設に対する軍事的な対応になる」と明言した。軍事行動を警告し合う展開となり、緊張がさらに高まった。

    トランプ氏、イラン報復なら52施設に「大きな打撃与える」と警告 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/01/05
  • 「廃棄」資料、一転公開 文書名特定、再請求に 原子力規制委、消極さ露呈 | 毎日新聞

    毎日新聞の2度目の情報公開請求を受け、原子力規制庁の規制企画課係長が関係者に送ったメール(画像の一部を加工しています) 原子力規制委員会が重要方針を決めた非公開の事前会議を巡る問題で、会議の配布資料を毎日新聞が情報公開請求したところ、規制委は「廃棄済みで不開示」とした。ところが、資料の表題を明示して再請求すると一転開示した。規制委は再請求にも「不開示」にする方向で手続きを進めたが、職員の一人が当時のメールに添付されていたと申告したという。規制委は陳謝し「事務処理上の不手際」と釈明する。情報公開に消極的な姿勢が浮かんだ。 規制委が開示したのは、関西電力3原発(高浜、大飯、美浜)に求める火山灰対策を議論するため、更田(ふけた)豊志委員長や石渡明委員、安井正也・原子力規制庁長官(当時)と担当者ら計11人が出席した2018年12月6日の非公開会議で配布された資料。右上に「議論用メモ」と印字され、①

    「廃棄」資料、一転公開 文書名特定、再請求に 原子力規制委、消極さ露呈 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/01/05