タグ

2020年7月24日のブックマーク (3件)

  • 校閲至極:/107 変な変換「祗園」 恐るべき「炭疸」 - 毎日新聞

    昨夏のことですが、NHK BSプレミアムの番組の予告字幕に目が吸い寄せられました。「京都人の密かな愉しみ Blue 修業中 祗園(ぎおん)さんの来はる夏」。この「祗園」の字は間違っているのでは? 断っておくと、「しめすへん」をどうこういっているわけではありません。左側が「示」と「ネ」で形が違っていようと、実質的に同じ字です。どちらで表記しても間違いとはいえません。問題なのは「へん」ではなく「つくり」。予告の字では「祗」、つくりの「氏」の下に「一」が見えます。 「祇園」は「祗園」としばしば誤記されます。「祇園」とはもともと「祇樹給孤独園(ぎじゅぎっこどくおん)」の略称です。祇はここではインドの祇陀(ぎだ)太子のこと。これに対して1画多い祗は、祗候(しこう)(貴人に仕えること)などの熟語を作ります。両者は似て非なる字なのです。 この記事は有料記事です。 残り805文字(全文1171文字)

    校閲至極:/107 変な変換「祗園」 恐るべき「炭疸」 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/07/24
  • 安倍政権と電通の「深い関係」 内閣広報室、9年連続採用はなぜ? | 毎日新聞

    首相官邸のインターネット発信などを担う内閣官房の「内閣広報室」が9年連続で広告大手・電通から1~2人を受け入れている。2012年12月に発足した第2次安倍政権では、一貫して電通が官邸の情報発信にかかわってきたことになる。電通はなぜ、官邸とここまで「深い関係」になったのだろうか?【大場伸也】 政府が毎年10月現在(14年までは8月現在)のデータを公表している資料「民間から国への職員の受け入れ状況」によると、内閣広報室は08~10年、ヤフーとシーエー・モバイルから各1人の計2人を受け入れていた。 民主党政権だった11年には広告大手の博報堂2人、ヤフー1人、日産自動車1人の計4人と増えた。当時の政府関係者は「仙谷由人官房長官(故人)が『政府広報に民間の専門家を入れるべきだ』と主張し、博報堂などが入った」と振り返る。さらに政権末期の12年、民間からの受け入れを一気に10人に増やし、広告大手からは博

    安倍政権と電通の「深い関係」 内閣広報室、9年連続採用はなぜ? | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/07/24
    「職員の個人情報にかかわるので」関わってねえよ。
  • 東京の感染者、新たに366人 初めて1日300人上回る | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    東京の感染者、新たに366人 初めて1日300人上回る | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/07/24