タグ

ブックマーク / ciatr.jp (2)

  • セカイ系アニメってなに?おすすめの15作品とともに魅力を解説! | ciatr[シアター]

    “セカイ系”とはアニメや漫画などのジャンルのひとつであり、主人公とヒロインなどの個人の関係が世界の危機などの大問題に発展するストーリー展開を持つ作品のことを総じて呼びます。主人公のモノローグが多い、経済や社会情勢などのリアルな情報が極めて少ない、ヒロインが世界の未来を左右する、などの特徴があります。今回はそんな“セカイ系”のアニメを15作品紹介します。

    セカイ系アニメってなに?おすすめの15作品とともに魅力を解説! | ciatr[シアター]
    deep_one
    deep_one 2021/01/05
    ウテナが入るならアキハバラ電脳組を(いや、知名度が段違い。劇場版にカップリングソフトがあったぐらい似た座組のはずだが)
  • 全編セリフなし、字幕なし!耳の不自由な少年少女の閉じた青春を描く衝撃作『ザ・トライブ』 | ciatr[シアター]

    2014年のカンヌ国際映画祭で披露された問題作。出演者は全て聾唖者のためにセリフも字幕もナレーションも音楽もなし 2014年のカンヌ国際映画祭で最も衝撃的と言われたのが作「ザ・トライブ」です。全編セリフ無し、字幕無し、ナレーション無し、音楽無しと言う型破りな映画なのです。 出演は主人公を始め、全て素人の物の聾唖者(ろうあしゃ。耳の不自由な方)達です。あまりの衝撃的な内容にカンヌでもラスト20分の間に席を立つ人が続出したと言うほどです。 日でも2015年4月から劇場公開され話題となった作のDVD及びブルーレイが11月25日より発売・レンタルが開始されました。

    全編セリフなし、字幕なし!耳の不自由な少年少女の閉じた青春を描く衝撃作『ザ・トライブ』 | ciatr[シアター]
    deep_one
    deep_one 2015/04/13
    「観客が一語一句理解出来なくてもパントマイムや歌舞伎の様に全体として何が起こっているのか判る事が重要だった」…いや、歌舞伎はほんとは台詞を理解してみる物ですが(笑)/手話の台詞はちゃんと付いている?
  • 1