タグ

ブックマーク / peing.net (2)

  • 畑中雅美の質問箱です

    漫画家として致命的な悪癖を持っているのでそれを直す方法を教えてくれ…という相談かと思うのですが、まず一旦考え方をリセットしましょうか。 漫画に限らず、就活や仕事、スポーツ等々、なんでもそうですが能力を活かす為には、まずそもそも自分の持ってる能力を知る必要があります。 そして能力と言っても、持っているポテンシャルに対して成長段階の部分や、変えられない個性・特性、その個性ゆえの強み・弱点…などなど色んな目線で能力を見つめることになるわけですが、これらの見極めを間違ってしまうと、無用な苦戦を強いられます。 今まであなたは、「客観」より「主観」が大切と捉え、客観視してしまうのは漫画家として下手な状態だから、主観性を強める方向で上手くならなければ…!と努力してきた訳です。 でも、そもそも「客観」と「主観」って、「攻撃力」と「守備力」ぐらい違う能力じゃないですかね? 「主観での語り口を強くしたい」と思

    畑中雅美の質問箱です
    deep_one
    deep_one 2023/03/16
    「質問文を読む限り、あなたは短編であっても三人称で物語を描きたいタイプなのでは??」この質問からその推測に至る経験値の量が恐ろしい。/全体的に作家の特性を生かして売ろうって姿勢が見えるな。
  • 畑中雅美の質問箱です

    「絵柄が古い」という指摘は、結論から言うと全無視してください。 自戒を込めて言いますが、これは編集者として未熟な時ほど口にしてしまう言葉です。 もちろん具体的な指摘は別です。 例えば「この目の描き方は、80年代に活躍された〇〇先生を代表とするものですね。この描き方の利点は華やかさが出る部分にありますが、逆に視線の向きが解りづらいという欠点があり、微妙な感情の違いを表現するあなたの作風の場合、不利な描き方のようにも感じます。最近は、この描き方の利点は残しつつ、欠点を補うように進化させた目の描き方が流行っていて…」 などと具体的な話をされ、「つまり絵が古いって言われた!」って仰ってるならば、その話は聞く価値があると思います。 でも、おそらく違いますよね? もし具体的な指摘を受けていたなら「ここをブラッシュアップしてみよう」とか試行錯誤する方向に気持ちが上がったていたと思うのです。 今あなたは「

    畑中雅美の質問箱です
    deep_one
    deep_one 2023/03/15
    「絵柄と作風のここがマッチしていない」とか具体的な指摘なら検討しよう!とあった。
  • 1