タグ

ブックマーク / www.techscore.com (3)

  • TECHSCORE - XML

    数年前、XML ブームとも言える現象が起きました。 「アプリケーション間のデータ交換が簡単」「WEB時代の必須技術」などといわれ、XMLが技術者達の熱い期待を背負っていたときがありました。 ブームは一段落し、かつて程熱を帯びた言葉で語られなくなったXMLですが、では、XMLは廃れてしまったのでしょうか? そうではありません。 着実に「基盤技術」として、あらゆるコンピュータシステムに実装されようとしています。 ここでは、XML, DTD, XML Schema などについて、詳しく説明します。 「XML関連アプリケーションを今すぐ実装しなければいけない」といった人には向かないかもしれません。 「XMLの質を理解したい」「XMLについて、基礎からしっかり丁寧に習得したい」という人の力になれば、と思っています。 XML INDEX

    deep_one
    deep_one 2016/10/25
    意外と使われているのに新しい参考書が出ない…それがXML。
  • 9.Namespaceの構造 2

    9.2 XML 文書内のNamespace指定 Target Namespaceを持つXML Schemaに沿った文書を記述する場合、要素や属性がどのNamespaceに属するのか、意識することが非常に重要です。しかし、XML Schemaの厄介なところは、Namespaceを指定しなければいけない要素、属性と、指定してはいけない要素、属性があることです。指定するかしないかは、その要素や属性がGlobalなのか、Localなのかに、深く関わっています。 まず、Globalなものです。Global要素やGlobal属性は、必ず、そのNamespaceを指定する必要があります。Global要素の場合、Namespaceを指定する方法にはデフォルトNamespaceを使用する方法と、Namespace接頭辞を使用する方法があります。Global属性の場合は、Namespace接頭辞によりのみ指定

    deep_one
    deep_one 2016/04/04
    「属性のNamespaceはNamespace接頭辞により設定する必要があります」のあたりでくらくらする…
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

    deep_one
    deep_one 2008/01/17
    記述方法がかなり自由なんだが、実装はうまくいくのか?まぁ、既に実装が14あるとか書かれているしどうにかなるものなのか?
  • 1