タグ

2011年9月15日のブックマーク (8件)

  • 【連載】Google検索をマスター 検索テクニック100連発! (1) "なでしこジャパン"の左サイドバックは誰? | ネット | マイコミジャーナル

    Googleの検索には知られざる機能が隠れている 会社や家庭でのパソコン利用で、いまや「検索」を使わないユーザーはかなり少数派だろう。ネットにあふれる情報から、必要な情報を探し出す検索は、今や無くてはならない存在だ。この連載では、Google検索を使って、より便利により役立つ情報を探し出す検索テクニックを紹介していこうと思う。 さっそくだが、Google検索にはさまざまな検索方法やオプションがある。中には、iPhoneで「tilt」と検索すると結果画面が傾いて表示されるとか、PCで「ascii art」と検索するとGoogleのロゴが文字で描かれたアスキーアートで表示されるなど「お遊び」っぽい機能もあるのだが、今回は第1回ということで、まずは複数のキーワードを使った検索から。基的な検索方法だが、使い方によっては非常に便利な機能だ。 iPhoneで「tilt」と検索した画面。ちょっと傾いて

  • ブロガーとして活用しているツールやサービス色々|ツール別の利用目的

    自身のブログ生活の中で、私が活用しているものってなにかなぁと言うのを洗い出し。 とりあえず最近はMacのまとめ記事はみるんだけど、Windowsがなかなか少ないのでビルゲイツァとしてはWindowsを言っておきたいところかなぁと。 情報の流れと旬、味の出所をつかんでおく さっそくツールを、と行きたいところですが、その前にブログにあたってどのように情報が流通しているのかと言うのを一通りおさらいしてみようと思う。 なぜなら、情報がどういう状態でキャッチされて、どう加工され、そしてどこを狙い打つのかというのがあって、初めて「ツール」と言うものが登場するからです。 あのブロガーが使っているからこれはいい、ではなく、結局自分のスタイルと言うものも一緒に確認してみてほしいのが今エントリーの狙いです。 ツールはあくまでも、ツールであり、使い方が人それぞれであると言う事を忘れてはならないのです。 なんでそ

    ブロガーとして活用しているツールやサービス色々|ツール別の利用目的
  • 爆速PDFリーダー『Foxit J-Reader』が機能全部入りで無料に(感動)!!

    高速PDFリーダーで有名なFoxitJapanが、完全日語化したPDFリーダー『Foxit J-Reader v4.2』を11月19日からダウンロード配布開始(http://www.foxitsoftware.com/japan/)。これ、間違いなくPDF業界に激震が走る代物かと思われます。 FoxitPDFリーダーといえば「他社の5倍速い」のが売りでしたが、そこにコメント貼り付け&編集機能、ノンインタラクティブフォームへテキストへの書き込み、電子署名機能、語句のウェブ検索リンク機能、画像&動画ファイル挿入機能と、有料でしか手に入らなかったおいしい機能が全部入り。しかも何度も言うけど無料なのですよ。むりょー! そんなわけで、ひと足お先にインストールしてみました。 メイン画面はこんな感じ。このメニューバーの充実度。 ファイルはメニュー→開く、ドラッグ&ドロップ、PDFの直接ダブルクリック

    爆速PDFリーダー『Foxit J-Reader』が機能全部入りで無料に(感動)!!
  • タイプ別に5分類! オンラインカレンダーによる時間整理術 | ライフハッカー・ジャパン

    オンラインカレンダーでは、複数のカレンダーの作成が可能。「仕事」と「プライベート」で別々にカレンダーを作ったり、テーマごとにカレンダーを分けるという方法もありますが、こちらでは、時間のタイプ別にカレンダーを分類する方法をご紹介しましょう。 ライフハック系ブログメディア「Stepcase Lifehack」では、時間のタイプ別に、次の5つにカレンダーを分ける方法を勧めています。

    タイプ別に5分類! オンラインカレンダーによる時間整理術 | ライフハッカー・ジャパン
  • うまく絵が描けないときはGoogleで「How to draw ○○○」で画像検索すると参考書がわりになる / しかもタダ!

    » うまく絵が描けないときはGoogleで「How to draw ○○○」で画像検索すると参考書がわりになる / しかもタダ! 特集 うまく絵が描けないときはGoogleで「How to draw ○○○」で画像検索すると参考書がわりになる / しかもタダ! GO羽鳥 2011年9月14日 お絵描きは楽しい。自分の思い通りに描けたときは、なんともいえぬ幸せな気分になる。逆に、思い通りに描けないときは非常に悔しい。いや、普通は思い通りに描けないほうが圧倒的に多いはずだ。 そんな時に参考になるのが、「○○の描き方」などの参考書。描き方を知ってさえいれば、そこそこ上手く描けるものである。だがしかし、実はもっと簡単な方法がある。それは検索サイトGoogleグーグル)で、「How to draw ○○○」と入力し、画像検索するだけだ。 ○○○には、描きたいものを入力する。日語よりも英語のほうが

    うまく絵が描けないときはGoogleで「How to draw ○○○」で画像検索すると参考書がわりになる / しかもタダ!
  • 「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE

    「気分やノリがソフトウェア開発には重要だ」と断言し、そこに注目して自らRubyを開発してきたまつもとゆきひろ氏は、どのようにしてプログラマに育ち、Rubyを生み出し、そして開発を続けてきたのでしょうか? 今や日初のオープンソースソフトウェアとして100万人規模のユーザを持つRuby。数々の賞を受け、なおも変化と成長を見据えるまつもと氏が日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、自らの若かりし日々から長いRubyの開発の歴史とそこで培われたコンセプト、そして未来への展望までを余すところなく披露してくれました。「Ruby開発が教えてくれたこと」と題されたこの講演の全内容は以下から。 まつもと: はじめまして、まつもとゆきひろです。 最近はRubyを開発した人ということで有名になりましたが、Ruby自体ゲームのソフトウェアというより、それを動かすサーバとして使用して頂

    「人間様が気分よくプログラミングするための言語」Rubyは何を目指すのか - GIGAZINE
  • 【知恵袋】ぐちゃぐちゃのケーブルをスッキリ収納する方法 / 用意するものは「トイレットペーパーの芯」だけ!

    » 【知恵袋】ぐちゃぐちゃのケーブルをスッキリ収納する方法 / 用意するものは「トイレットペーパーの芯」だけ! 特集 USBケーブルにLANケーブルに電話線。めったに使わない、けど捨てられない……というケーブルは意外と多い。引き出しや箱の中に入れておくと、何のケーブルなのか分からなくなってしまったりもする。 そんな悩みをスカッとスッキリ解消する方法が海外サイトに掲載されていたのでご紹介したい。 用意するのはロール状の紙だけ。トイレットペーパーの芯で十分だろう。その中に束ねたケーブルをギュッと収納。箱の中に敷き詰めて、ケーブルが必要な時はトイレットペーパーの芯ごと「サッ」と取り出す。実にスマートである。 また、トイレットペーパーの側面に「デジカメケーブル」などと書いておくのも実用的かつオシャレでもある。唯一の弱点は、やや貧乏臭いということだけだ。トイレットペーパーの芯は、意識して確保しておく

    【知恵袋】ぐちゃぐちゃのケーブルをスッキリ収納する方法 / 用意するものは「トイレットペーパーの芯」だけ!
  • 31歳を迎えるにあたって、それまでに学んだ31のこと | ライフハッカー・ジャパン

    皆さんは大人になってからの誕生日を、どんな気持ちで迎えていますか? だんだん誕生日がうれしくなくなってきたとか、気分はいつまでも18歳だと言ってみたりとか、子供の頃のように純粋にうれしいという気持ちが薄れてきているかもしれませんね。 「yes and yes」ブログのSarahさんは、先日31歳になったそうですが、彼女の周りでは、30代は人生の中で一番いいときだと言ってくれる人がたくさんいるそうです。それをポジティブな気持ちで受け入れようと思った彼女は、これまでの人生の中で学んだことを31にまとめました。彼女と同い年の人も、そうでない人にも興味深い内容なので、ここで紹介しますね。 Photo by Leo Reynolds.

    31歳を迎えるにあたって、それまでに学んだ31のこと | ライフハッカー・ジャパン