タグ

2008年3月9日のブックマーク (6件)

  • 行動を律するための3つの準備 | シゴタノ!

    1.うっかり忘れを防ぐためのツールを準備する(Do) 2.どのように行うかを定めたルールを準備する(How) 3.いつ行うかがわかるスケジュールを準備する(When) 何か大きな目標を達成しようとするとき、一定の枠内で自らの行動を律する、すなわち規律が求められることが少なくありません。規律は一時的なものではなく繰り返し発揮されるべきものですから、習慣化したほうがいいでしょう。とはいえ、新たな習慣を身につけるのは容易ではありません。 既存の習慣が邪魔をするからです。人には、ホメオスタシス(恒常性)という、今の状態を一定に保とうとする性質があり、この“引力”に打ち勝つ必要があります。 1.うっかり忘れを防ぐためのツールを準備する(Do) 例えば、「毎日腹筋をする」と決めたなら、それが確実に行われるように準備をします。具体的には、腹筋をすべき時間になったら、リマインダーメールが届くようにするなど

    deepfolte
    deepfolte 2008/03/09
    こういうルールをルーチン化していきたい。
  • 「Aクラス理論」:Aクラスの奴はNoを言わない上に褒めるのが上手い。 - shibataismの日記

    ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!にある、 http://www.bunshun.co.jp/umeda_web/umeda_link_teiri02.htm ■p.93 Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。 Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したがる。── シリコンバレーの格言 A-level people want to work with A-level people. B-level people tend to hire C-level people.──Silicon Valley proverb という格言。 これは、何となく流行語になりそうなので「Aクラス理論」と勝手に呼ぶことにする。 さて、今、インターナショナルなチームで一つプロジェクトをやっているのですが、ゼロからチームを作れるということだったので、この「Aクラス理論」を徹底的に意識して

    「Aクラス理論」:Aクラスの奴はNoを言わない上に褒めるのが上手い。 - shibataismの日記
    deepfolte
    deepfolte 2008/03/09
    能力はないが、これは意識しておきたい。NOと言わない。褒め上手。
  • インプット力とアウトプット力 | ランサーズ社長日記

    いいね! 34 ツイート B! はてブ 60 Pocket 32 人間の活動は、インプット(入力)とアウトプット(出力)の連続である。そして、インプットする力やアウトプットする力を備えている人は、総じて面白い人が多い。 インプットには、新聞やテレビ、インターネットなどのメディアからの配信される情報を見聞きしたり、を読んだり、友達・家族から話を聞くといったレベルまで色々ある。それに対して、アウトプットとは、絵を描いたり・モノを作ったり・話をしたり・文章を書くといった行為があてはまる。 こういったインプット力とアウトプット力も持つ人たちの特徴から学べることをまとめてみる。 インプット力のある人は、「アンテナが高い」とか「なんでも知っている」とか言われる。彼らは、人よりも記憶力があるとかではなく、情報に対して重要度フラグをつけるがうまい。AもBもCも同じようにインプットするのではなく、重要そう

    deepfolte
    deepfolte 2008/03/09
    自分には両方必要。インプットを効率よく行い、アウトプットすることを恐れない。
  • 個人サービスのつくりかた(レシピ風) | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 90 Pocket 6 「どんな手順でサービスを作ってるの?」と聞かれることが多いので、レシピ風に材料(どういう道具を使うの?)と手順(どういう順に作るの?)にまとめてみました。 詳しく書くと、非常に長くなりそうなので、まずはざっくりと概要だけ。 材料: ホワイトボード一式/紙/ボールペン/睡眠時間/Dreamweaver/Fireworks/開発用Linuxサーバー/デュアル用モニタ/ノイズキャンセリングイヤホン 作成時間: 平均一週間 簡単な流れ: アイデア→しらべる→サービスまとめ→プロトタイピング→遷移・設計作成→デザイン→HTML→プログラミング→チェック 1.アイデア アイデアをどうやって思いつくか?というのはそれ自体が永遠の課題ですが。。個人的には、2系統の考え方があって、1つは「こういうものがあったら便利だなぁ、こういう不便を解消したい

    deepfolte
    deepfolte 2008/03/09
    webサービスの作り方。流れが分かりやすくていい。
  • 無印良品「透明付箋紙」はスゴ品 - Future Insight

    以前、先輩の紹介で一緒に飲んだ松村太郎さんのblogを読んだら無印良品の「透明付箋紙」の紹介がありました。 @tarosite 無印のサイトにも掲載されてますね。 無印良品ネットストア 透明付箋紙30枚・5色・15x50mm みんなの声をカタチにする空想無印で、1000票を獲得、仮予約300件を達成した「貼ったまま読める透明付箋紙」の販売がついにスタートしました!人から借りたや参考書、地図、契約書などの直接書き込みたいけれど書き込めないものに対して、この透明付箋紙を貼り付けることで、もとの紙を汚すことなく書き込みが可能。透明なので付箋の下の文字が読めなくなることもなく、さまざまなシーンで役立ちます。 僕も使ってますが、これすごいいいです。ボストイットだと張っていくうちにが汚くなっていくのですが、この透明付箋紙は貼っていくとなんかちょっとがおしゃれになっていきます。使っていていやな感じ

    deepfolte
    deepfolte 2008/03/09
    たしかにこの前本読みながら黄色い付箋張って言ったら、見た目悪いしヨレヨレになってがっかりした。ちょっと高いけど買ってみようかな。
  • 引越しについてまとめ - 万有引力

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    引越しについてまとめ - 万有引力
    deepfolte
    deepfolte 2008/03/09
    物件探しから引っ越し、粗大ゴミ、その他モロモロ多岐にわたる。流れ、図式が分かりやすい。