タグ

2016年11月27日のブックマーク (8件)

  • Steamオータムセール(2016年)あなたが見逃しているかもしれないおすすめタイトル10選 - AUTOMATON

    Valveは「Steamオータムセール2016」を実施中だ。多数のタイトルが値引きされユーザーの財布の中身をいつぶしている状況だが、あなたは大作や人気作の陰に埋もれた良作をチェックし忘れていないだろうか。今回は前回の「Steamオータムセール(2016年)おすすめタイトル10選。各ライターのイチオシ」に続き、もしかしたらあなたが見逃したかもしれないタイトル10選をお送りする。 Dungeonmans 740円(1480円、50%オフ、日語なし)(Steamストアリンク) 『Dungeonmans』のスクリーンショットを見て『風来のシレン』シリーズに近いと思ったならば、その印象は正解でもあり間違いでもある。『Dungeonmans』はダンジョンを踏破していくローグライクゲームでありながら、生命の扱いはどちらかというと軽い。死んだキャラクターのポイントがある程度引き継がれ、のちに遊ぶキャラ

    Steamオータムセール(2016年)あなたが見逃しているかもしれないおすすめタイトル10選 - AUTOMATON
  • 「手塚治虫の功罪」は今のスマホゲームまで続いている? - しっきーのブログ

    「マンガの神様」手塚治虫は、アニメーターでもあり、アニメ制作会社「虫プロ」の経営者でもあった。 手塚が後世に与えた影響は計り知れず、今の流行のスマホゲームにまで続いていると僕は考えている。 そして、いまだに、「手塚治虫の功罪」について議論されたりする。 「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは当か - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) アニメ史を振り返る1 手塚治虫の功罪 | mixiユーザー(id:42399522)の日記 アニメーターの給料が安いのは手塚治虫のせいってよく聞くけどどうしてですか? ... - Yahoo!知恵袋 この記事では、何が「功績」であり、何が「罪」だったのか、そしてそれがどのようにして今に続いているのかということを、書いていきたい。 目次 手塚治虫は何をしたのか? 手塚アニメのビジネスモデル 「

    「手塚治虫の功罪」は今のスマホゲームまで続いている? - しっきーのブログ
  • 追追記:「君の名は。」って英字タイトル【your name】になってるけど

    なんでワッチュワネーム?(What your name?)じゃないの?かっこつけてんの?ワッチュワネーム?はダサいの?だったら日語タイトルも「君の名」でいいだろ「君が代」みたいでウヨクっぽいじゃん「君の名」。「君の名は。」にしたければ英語もワッチュワネーム?(What your name?)にしとけよ!!かっこつけて【your name】とか、それじゃ「君の名」だよ。国歌斉唱!!君の名!!天皇陛下ばんざーい!!「君の名は。」が使いたければ正直に「君の名は?」にしてワッチュワネーム?(What your name?)使っとけばいいじゃねえか!!かっこつけんな!! 追記:「君の名は。」はyour name is だからワッチュワネームじゃない!みたいな意見を多く見かけるが、だったらなんでis取ってんだよって話なんだよ!!【your name IS】にしとけよ初めから!!【your name】

    追追記:「君の名は。」って英字タイトル【your name】になってるけど
  • ガルパン劇場版 立川のシネマシティ上映1周年記念舞台あいさつ!極上爆音上映がもたらしたその後の影響とは? | Edge Line ( エッジライン )

    ガルパン劇場版 立川のシネマシティ上映1周年記念舞台あいさつ!極上爆音上映がもたらしたその後の影響とは? 『ガールズ&パンツァー 劇場版』上映1周年記念舞台あいさつが26日、東京・立川のシネマシティ シネマ・ツー/aスタジオで開かれ西住みほ役・渕上舞、杉山潔プロデューサーが登壇し、司会は廣岡祐次宣伝プロデューサーが務めた。 “ガルパン”の愛称で親しまれているアニメ『ガールズ&パンツァー』。戦車を 使った武道『戦車道』が大和撫子のたしなみという世界で女子高校生たちが『戦車道』を繰り広げるハートフルタンクストーリーとして2012年から13年にかけTVアニメが放送。舞台となった茨城・大洗町は“聖地”として、連日ファンが詰めかける賑わいを見せており、今月13日に開催された『第20回 大洗あんこう祭 2016』には過去最高の約13万人が訪れた。 作はTVアニメのその後を描いており、2015年11月

    ガルパン劇場版 立川のシネマシティ上映1周年記念舞台あいさつ!極上爆音上映がもたらしたその後の影響とは? | Edge Line ( エッジライン )
  • 【漫画】カラオケに行ったら、漫画BECKは青春バンド漫画の傑作だって伝えたくなった - えむしとえむふじんがあらわれた

    2016 - 11 - 27 【漫画】カラオケに行ったら、漫画BECKは青春バンド漫画の傑作だって伝えたくなった お絵描き えむ漫 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 長男えむおの誕生日、息子からカラオケに行きたいと言われ、家族みんなでカラオケに行った時の話の続き・・・。 前回のお話 blog.mshimfujin.net 人物紹介 母えむふじん  作者。 ヤイコ こと 矢井田瞳 のライブに行ったのが最後。音で体が震えるのは、ライブ会場ならではだと思う。 LOVE PSYCHEDELICO なんかも好き。次はしっとり生のジャズなんかを聞いてみたい。 父えむし  最後に行ったライブは 大阪厚生年金会館 (現 オリックス劇場 )の大ホールで見た Fiona Apple 。客のノリが悪くて楽しめなかったって言ってた。 長男えむお  11歳。10歳から ダン スを始めた

    【漫画】カラオケに行ったら、漫画BECKは青春バンド漫画の傑作だって伝えたくなった - えむしとえむふじんがあらわれた
  • 優しさと暖かさでできてるアニメが見たい

    GF(仮)いうアニメがある。アニメオタクの中ではクソアニメと言われていて、自分でも確かに出来はよくないとは思うんだけど、それでも自分は結構好き。 優しさと暖かさが溢れてくる作風だからだ。 ストーリーは何の変哲もない日常系なんだけど、登場人物の言動に前向きで温かい感じ、なんというかすべてを許すような所作が感じ取れる。 大げさだが自分はここにいてもいいんだ、というような安心感がある。具体的にどのセリフがどうこうという話ではなく雰囲気としてそういう傾向がある。 誰も同意してくれないだろうし同意してほしいとは思わないが自分の中ではそうだ。 あんハピというアニメもそう。 こっちはGF(仮)より優しさと暖かさが具体的に説明しやすい。生まれつき不幸な体質の人間を集めてその人達に幸福を掴み取るための教育を施す「幸福クラス」で、主人公がクラスメートたちと学校生活を送る様子を描くアニメ。全体的にコミカルでバカ

    優しさと暖かさでできてるアニメが見たい
  • SF入門者だけど、次の一冊を教えてほしい

    最近SFを読み始めたのだけれど、SF面白いね。なので、お詳しい方々、おすすめ教えてください。特に、意識とはなんぞや、とか、知性とはなんぞや、とか哲学的なテーマに踏み込めている作品を知りたい。作品自体が壮大な思考実験になっているような。最近読んだやつの個人的な評価を一応下に載せておきます ◆めちゃくちゃ面白かった グレッグ・イーガン「ディアスポラ」 グレッグ・イーガン「順列都市」 テッド・チャン「あなたの人生の物語」 ジョージ・オーウェル「1984年」 スタニスラフ・レム「ソラリス」 ◆面白かった 伊藤計劃「虐殺器官」 アーサー・C・クラーク「2001年宇宙の旅」 レイ・ブラッドベリ「火星年代記」 ◆まあまあ ジェイムズ・P・ホーガン「星を継ぐもの」 アーサー・C・クラーク「幼年期の終わり」 伊藤計劃「ハーモニー」 ◆自分には合わなかった アルフレッド・ベスター「虎よ、虎よ!」 マイケルコー

    SF入門者だけど、次の一冊を教えてほしい
  • 『ICO』『ワンダと巨像』再訪 『人喰いの大鷲トリコ』に願う「15年を埋める力」 - AUTOMATON

    『The Last Guardian』という名称のゲームタイトルがSCE(現在のSIE)から発表されたのは2009年6月、E3でのことだった。数日後、『人喰いの大鷲トリコ』という邦題が国内向けに発表された。国内外で高い評価を受けた『ICO』『ワンダと巨像』のゲームデザイン担当・上田文人氏が手がける新作ゲームということで、ゲームプレーヤー達の期待は急速に高まり、2010年には発売時期が2011年冬と発表された。 その『人喰いの大鷲トリコ(The Last Guardian)』が2016年12月6日に発売される。プラットフォームが当初予定のPlayStation 3からPlayStation 4に変わったこと、発表から約7年半と開発期間が大幅に延びたこと、その間に上田氏がSCEを退社したこと、SCE自体の社名がSIEに変わったこと、すべてはもう過去のことである。大切なのはこれから確実に『人喰い

    『ICO』『ワンダと巨像』再訪 『人喰いの大鷲トリコ』に願う「15年を埋める力」 - AUTOMATON