タグ

増田に関するdefianttanのブックマーク (47)

  • そもそもエロ本を買うのはソロ行動の男性だと思われる イオンダンジョンの..

    そもそもエロを買うのはソロ行動の男性だと思われる イオンダンジョンの冒険者は 家族パーティ 成人カップルパーティ 成人女性パーティ(ソロか子供、友達と) 男女キッズパーティ で構成されている イオンにソロ男性ってのは放牧されてるお父さん以外では正直あんまり見ないので、 隠し部屋を作って売るまでのメリットがなさそう 平日は殆ど行った事ないけど、徘徊老人ソロだったらありえるのかな

    そもそもエロ本を買うのはソロ行動の男性だと思われる イオンダンジョンの..
  • 他人をモノ扱いした方がいいかもしれない

    私は小さい頃より人付き合いが苦手だった。 正義感が強く、向上心も向学心もあり、みんなで助け合えば世界は少しずつ良くなるはず。 そんな定番の盲目な優等生タイプだった。 人がどんな気持ちかも大切だが、それ以上に再発防止や真実を明らかにすることの方が重要だと思っていた。 でも困っている人がいれば助けるし、一般的な義務は果たす。 甘い言葉よりも苦いアドバイスの方が、その先友人のためになるならと、後者を与えていた。 しかし、それをやると「人のことを考えていない」、「人はモノじゃない」だなんて言われる。 私としては、その人を当に大切に思うからこその選択だった。 目先の雰囲気や厄介ごとや嫌われ者になることを回避するために、おざなりの対応をすることの方が人をモノとして見ているじゃないか。 嫌われても、今後友人が被る災難を1つでも減らすことが思いやりだと思っていた。 ……どうやらこのやり方は間違っている

    他人をモノ扱いした方がいいかもしれない
  • どうしてつまらないのか分からない(追記しました)

    今放送中の某松アニメ2期。 いろいろ言われているが、私はつまらないと感じている。 1期はとてもおもしろく、2期の放映開始を楽しみにしていた。 つまらないと感じる原因(考察) ・1期と2期の間に面白いと思えるツボが変わった。 ・(ツイッターなどで調べると、2期はどうやら「くん」を意識して作られているらしく)「くん」の時のギャグの雰囲気に私がついていけてない。 ・別のアニメにハマって、松に集中できなくなった。 ・2次創作を読みすぎて、自分の中のキャラクター像とアニメのキャラクター像がズレた。 (1期最終話も少し面白くないと感じていた。 野球マンを見た時も「?」と思ったし照英が出て来た時も「?」と思った。「スベってる??」と思った。「ボエバー」というセリフ、1回目に聞いた時は面白かったが2期でもう一度同じセリフが出てきたときは「つまらない」と思ってしまった。) (2期を見ていると、セリフやストー

    どうしてつまらないのか分からない(追記しました)
  • 人型ロボの活躍を科学的に描いた架空戦記ってねーの?

    だいたいどれも「ルナチタニウムとミノフスキー粒子が超強いから」「威圧感(すごみ)」「超能力を使うため」「魔法騎士がつけていた甲冑が巨大化してなんたら」みたいなフンワリした科学的考察なんて当は何処にもねえよバーカバーカ物理オタクのバーカみたいなのばっかじゃん。 でも中にはちゃんとした理由で人型になったロボが出て来る架空戦記もあるんじゃないのかなと。 たとえばマイナーSF小説とかで。

    人型ロボの活躍を科学的に描いた架空戦記ってねーの?
  • 今から劇場版アニメ『ストライク・ウィッチーズ』見る

    テレビシリーズ視聴ゼロで ・なんか昔知り合いがフィギュアをもっていた ・美少女が戦闘機みたいになるバトルものアニメ という前知識のみで見る

    今から劇場版アニメ『ストライク・ウィッチーズ』見る
  • スーパーの特売品をAmazonで販売し大金を得て成功した30歳が語る成功のコツとは?

    会計士として働いていた男性が世界最大のスーパーマーケットチェーン・ウォルマートで購入した特売品をAmazonで販売するという副業を開始したところ、職並みの給与を得られるようになり、会計士を辞職。その後、順調に収益を上げ続け、30歳にして月給1700万円を手にするまでになりました。どのようにして収益を上げることに成功したのか、成功するためのコツは何なのかをCNBC Make Itに対して語っています。 30-year-old's company makes millions selling Walmart buys on Amazon https://www.cnbc.com/2017/11/02/28-year-olds-company-makes-millions-selling-walmart-buys-on-amazon.html アメリカ・ミネソタ州ミネアポリスで会計士として働い

    スーパーの特売品をAmazonで販売し大金を得て成功した30歳が語る成功のコツとは?
    defianttan
    defianttan 2017/11/07
    色々考えますねぇ
  • 本番環境

    という言葉を見るたび真っ白い手術室みたいなところでHさせされるような光景を想像してしまう。 煌々と照らされた台のうえに寝かされて、身体中にセンサーをつけられて、 ガラス窓の向こうにいる白衣の研究員に凝視されながら事を致すみたいな。

    本番環境
  • オナニーはクソ

    オナニーを致した 全裸になって乳首ローターを装着、卍解、 イソギンチャク状のシリコンが乳首とその周りを高速で撫で回す。 擽ったいような少し痛いような快感が二つの胸から膣に突き抜ける。 子宮が疼いて思わず足をくねらせる。早くも中にモノが欲しくなる。 ディルドーをクリトリスと大陰唇に擦りつけ焦らしに焦らす。 「は、早く入れてよぉ〜〜〜おちんちん欲しいよう〜〜〜〜」隣の部屋に聞こえてしまうかもしれないがトランス入ったのでもう関係無い。 1度乳首ローターを止めてゆっくり挿入する。 ゆっくり抜き差しすることで膣を慣れさせる。 自分の膣はきつい。1度ディルドが抜けなくて助けを呼び、二人がかりでおおきなかぶよろしく引っこ抜いたことがある。 はじめに膣を慣れさせることがどれだけ大事か分かるか。 どうせ中イキすると倍ぐらい締め付け出すのでワシには分からん。 ただもう他人にディルドを引っこ抜いてもらうのだけは

    オナニーはクソ
  • パイナップルに酢豚を入れようって最初に考えたやつ

    犯罪だろ、もはや。

    パイナップルに酢豚を入れようって最初に考えたやつ
  • 一番ダサくて痛くてかっこわるい一人称って

    "オイラ"だよな!?!?!?!?!?!? 異論ある!!!!!!!!?????????

    一番ダサくて痛くてかっこわるい一人称って
  • 男だけど女性ボーカルの歌ばかり聴く

    好きになる曲はいつも女性ボーカル。 これって心理学的になんなのさ。 教えて。

    男だけど女性ボーカルの歌ばかり聴く
  • 小島秀夫が観た『ブレードランナー2049』 | 文春オンライン

    映画には、決して触れてはいけない領域に存在する、伝説の傑作がある。 それらは、安易な続編やリブートを許さず、特別な地位にとどまって、後続の作品やカルチャーに影響を与え続ける。 『ブレードランナー』は、そんな伝説的な作品のひとつである。 「ブレラン」の洗礼を受けた人間は、それ以前にはもう戻れない 1982年に公開されたこの作品は、その斬新なビジュアル、美学、テーマによってカルト化し、多くのフォロワーを生んだ。ハイテクとデッドテックが混在したレトロフューチャーな舞台設定、自己と他者、虚構と現実が曖昧になった世界での聖杯探求、エンタテインメントによって「人間とは何か」という哲学的なテーマを語ること。映画、アニメ、ゲーム音楽小説といった表現ジャンルだけでなく、ファッションなど、あらゆるカルチャーに影響を与えた。 「ブレラン」の洗礼を受けた人間は、それ以前にはもう戻れない。それほどのインパクトを

    小島秀夫が観た『ブレードランナー2049』 | 文春オンライン
    defianttan
    defianttan 2017/10/29
    3回も観たとかいってたけどそんなに面白いんですね
  • 史実漫画のネタバレについて

    どうなん? 極端な例でいえば、第二次大戦のめっちゃ面白い漫画(アニメ)ができたとして、 「実は最後に日軍は負けちゃうんだよね~」 ってネタバレされた場合。これに怒る人っているの?

    史実漫画のネタバレについて
  • こんなNintendo Switchが欲しい! - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 Nintendo Switchは一人一台欲しいけど、今の形状じゃなくてもいいからもっと安く…という妄想です。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。 Nintendo Switchのメニュー画面って一人一台持つようにできてない?と思っている。 ミンスクさん: らいちの。金モデラーまであと少し。 こんなNintendo Switchが欲しい! 二万円くらいで持ち運びに特化したNintendo Switchがあったらなー。 Dockは現状のNintendo Switchと共用できて、差し込めばテレビと有線LANに繋げられるようになってて プロコンもジョイコンも現状のNintendo Switchのやつをそのまま無線接続できて どうせUSB-CのケーブルはANKERの丈夫なやつ買うから付属して

    こんなNintendo Switchが欲しい! - らいちのヒミツ基地
  • 『Just Because!』の全力出し切れていません感

    ガルパンなどの水島努監督作品で多く絵コンテ・演出を手掛けてきた小林敦‏が初監督を務めるオリジナル作。 世間的には『さくら荘のペットな彼女』の鴨志田一が脚、『月曜日のたわわ』の比村奇石がキャラクター原案の作品。 高校生活終盤の男女恋愛模様を描く青春群像劇。制作はPINE JAM。 やはり青春群像劇のアニメは良い。演出が光る。 モノローグが極力排され、ほぼ第三者視点で物語が展開されている。 さりげないセリフや目線、表情、そしてよく練られたレイアウトに登場人物の心情が読み取れる。 ところがこのアニメ、どうも演出の意図が100%反映された映像になっていないような気がする。 繊細に描かれるべき人物の表情が、あまり丁寧でない。絵が崩れてしまっている。 まあ今風に言うと万策尽きそうってやつ。 制作会社のPINE JAMは新興の会社なので圧倒的に人手が不足している。あるいは時間か。 こういう演出をする

    『Just Because!』の全力出し切れていません感
  • インスタには死にたいとか言ってるヤツ一人もいないらしいな やっぱりはて..

    インスタには死にたいとか言ってるヤツ一人もいないらしいな やっぱりはてな暗いよ もっとネアカでマルキンなサービスにしないとみんな死んじゃう

    インスタには死にたいとか言ってるヤツ一人もいないらしいな やっぱりはて..
  • ケータイの機種がアイデンティティのやつらって何なの?

    スマホ壊れて機種変してきた。家電量販店で。 6年前のiPhoneだったから、男性店員さんにめっちゃ上から 「いやー、こういう古いケータイ持ってるのかっこいいですよ〜〜」と謎の褒め言葉を頂戴したが、遠回しにダサ珍しいと言われていると理解した。 ケータイの機種に詳しくて、彼らの中でカッコいいケータイとカッコ悪いケータイがあるのだろう。 彼らの美意識から遠く離れた私の端末。 髪型だったり爪の手入れだったりの減り具合とか、いろんな美意識や価値観があるなかで、彼らはケータイ端末に最先端の美意識を見出している。 ま、いいんだけどさ。数年に一度機種変するたびにそういう店員の相手をしなきゃならないのが面倒っす。

    ケータイの機種がアイデンティティのやつらって何なの?
  • 作中に印象的な曲が出てくる小説、アニメ、ゲーム

    ブギーポップニュルンベルクのマイスタージンガー15年前に読んだときはyoutubeとかなかったしわざわざきくまでもないとおもって きいたことなかった youtubeできいたけどそこまで印象に残るもんでもなかった 字面だけがかなり印象的 悪の教典三文オペラのモリタートきいたけど特に何も思わず ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりワルキューレの騎行タイトルはかっこいい なんかトムクルーズの映画がyoutube出てきた気がする 印象的ではあるけど好きになるほどではなかった らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜ムーンリバー最高 単体でも好き 作中で使われたときも、夜道を妹と歩きながら何気なく歌うか口笛吹くかする、っていうシーンも相まって、 マジで最高だった こんなくだらないエロゲ―で何気ないセンスのよさを見せつけられた感じがして嫉妬した リズム外して歌ったりしてるからちょっとカラオケとかで歌い

    作中に印象的な曲が出てくる小説、アニメ、ゲーム
  • 嫌われヒロイン

    よく嫌われヒロイン属性として語られる 暴力ヒロイン メシマズヒロイン 恋愛脳 これらを完璧に兼ね備えたラムちゃんが嫌われてる様子が無いのはなぜだろう

    嫌われヒロイン
  • ほのぼのするアニメが好きなので周りと趣味が合わない。

    周りはFateサイコーとか、刀剣サイコーとかそういう人が多いんだけど、 私はどちらかというとほのぼのストーリーが好きで、ごちうさとか、きんモザとか、のんのんびよりとかが好き。 アクションがあるような作品も好きなんだけど、やっぱり日常的な感じでキャラが笑っている作品が好きで それを周りに伝えると「あんなのキモオタの見る萌え作品じゃん」って言われる。 キモオタかどうかは別として、登場人物は美少女ばかりだったりするけど、 平和的でほのぼのとしているストーリーは、ピリピリしてて悪意のこもっている言葉が飛び交っているリアル(職場とか客の悪口や上司の悪口ばっかりだったりする)を 一時的に忘れられて癒やしになるんだけど、周りはそういうものよりも何かとアクションが強かったり、とりあえず誰かが傷ついて血が観ることの出来る作品を推してくる。 この間見てて面白かったサクラクエストって作品は、ほのぼのとは別だけど

    ほのぼのするアニメが好きなので周りと趣味が合わない。
    defianttan
    defianttan 2017/10/05
    たまたまじゃないかな