タグ

障害に関するdeinestadtのブックマーク (3)

  • 視覚障害者はどうやってゲームをするのか ― 「ポケモン」は泣き声で暗記し、ボヨンというSEでマップを把握。「無双」はシステムがバリアフリー

    買いたいのに買えない謎解きゲーム『人の財布』年内最後の販売が4/16に開始! 現在6ヵ月待ちで、今回を逃すと2025年までお預け 「視覚障害者もビデオゲームで遊んでいる」と聞くと驚くだろうか。 まだまだ多様な人たちが社会参加しているとは言えない日では、視覚障害者がパソコンやスマホを使いこなして生活し、仕事をしていることはあまり認知されていないように思う。 「視覚障害者=点字を読む」というイメージが強いが、実は視覚障害者の半数は点字を読めないと云われている。生まれ持って視覚に障害がある人よりも中途で視覚障害を得る人が多いのだが、大人になってからだと点字を習得するのは難しいからだ。 となると主な情報収集は耳になるわけで、パソコンやスマホも、視覚障害者にとっては大事な情報源だ。こうした電子機器を使いこなすというのも、晴眼者にはなかなか想像しづらい。 どうやって画面を使わずにパソコンやスマホを使

    視覚障害者はどうやってゲームをするのか ― 「ポケモン」は泣き声で暗記し、ボヨンというSEでマップを把握。「無双」はシステムがバリアフリー
  • グーグル モールス信号で文字入力 読み上げ技術を公開 | NHKニュース

    アメリカの大手IT企業のグーグルは、障害者の利用を念頭に、スマートフォンにモールス信号を使って文字を入力し、その文字を音声にして読み上げる技術などを公開しました。 これは会話をしたり手足を自由に動かしたりすることができない障害者のタニア・フィンレイスンさんが夫のケンさんと開発した、モールス信号の独自の入力システムを基にしています。 タニアさんが、頭で車いすの左右にあるボタンを押して、英語で「こんにちは」や、夫と出会ったきっかけについて「スカイダイビング」などとモールス信号を使って入力し、それが音声で読み上げられるデモンストレーションが披露されました。 グーグルが試験用として8日から公開している機能では、入力し始めると人工知能が言葉を類推して、いくつかの選択肢をスマートフォンの画面上に表示します。 会議ではまた、視覚障害者向けに首からさげたスマートフォンのカメラが映し出すものを音声で伝えるシ

    グーグル モールス信号で文字入力 読み上げ技術を公開 | NHKニュース
    deinestadt
    deinestadt 2018/05/10
    もちろん英語での技術だろうが精度が気になる "聴覚障害者の利用を念頭に、テレビ番組で複数の人が一度に話している場合、表情と音声から判断して一人一人の発言に切り分けて文章として画面に表示するシステム"
  • 衆院選マニフェスト比較2014(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

    当ブログで選挙時恒例になっている「障害者分野限定」マニフェスト比較。なんとなくやらなければいけない責任を感じて、今回もまとめてみました。もちろん景気だって、安全保障だって障害者とは関連するわけで、「障害」という言葉が使われているところを抜き出した範囲での比較であることをご了承ください。 政党間での比較以上に「過去のマニフェスト」との比較をすると、「いま」障害者が置かれている状況がよく感じられる内容になっていると思います(ついでに言うと、各政党の盛衰も)。なお、過去のマニフェスト比較は以下を参照してください。 参院選2013 衆院選2012 参院選2010 では、解散前の議席数の順番に。少しだけコメントをつけておきます。 自民党 http://jimin.ncss.nifty.com/2014/political_promise/sen_shu47_important.pdf <出産・子育て

    衆院選マニフェスト比較2014(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
  • 1