タグ

softwareに関するdeisのブックマーク (37)

  • 窓の杜 - 【NEWS】Firefoxに“あとで読む”サイドバーを追加する拡張機能「Netscape Link Pad」

    サイドバーを開いていなくても、ステータスバー上にあるアイコンへのドラッグ&ドロップでリンクを保管できる 「Firefox」に“あとで読む”サイドバーを追加する拡張機能Netscape Link Pad」v1.2が一般公開された。拡張機能は、3月1日に開発・サポートが終了する「Netscape Navigator」v9に搭載されていた機能を、「Firefox」で使えるように拡張機能化したもの。現在ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロード可能で、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0.0.12で動作確認した。 「Netscape Link Pad」は、Webページへのリンクをサイドバー上へ一時的に保管できる拡張機能。保管しておいたリンクはクリックすると新しいタブで開くと同時にサイドバー上からは消える仕組みで、あとで読みたい記事などへのリンクを

    deis
    deis 2008/11/23
    便利そう。あとで導入してみよう
  • Rubyで作るGUIアプリケーション·Shoes MOONGIFT

    MemotuneはRuby on Railsで開発されている。そして、FlashPaper生成部分ではWindowsを利用している。そのため、GUIアプリケーションに関しても触れる必要がある。 言語を全て同じもので開発できれば効率はぐっと向上するだろう。それを実現するのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはShoes、RubyGUIツールキットだ。 Shoesの最大の特徴はWindowsMac OSXLinux全てに対してGUIアプリケーションが提供できる点にある。一つのコードで数多くのOSをサポートするのはJavaのようでもある。 値の入力内容を受け取る事や、ファイルを開くダイアログを出す事もできる。Shoes.appというオブジェクトに対して追加する処理はごくシンプルで分かりやすい。 画面デザインについて細かな指定がないのと、コンパイル等でソースの隠蔽化

    Rubyで作るGUIアプリケーション·Shoes MOONGIFT
  • 新しくなった Nisus Writer Pro [Mac OS X]

    むかしむかし、Mac OS X 以前の時代に大学の学術情報処理センターに入っていたマックで使っていたワープロソフト、それが Nisus Writer (ナイサス・ライター)でした。 Mac OS X 時代になって、ずいぶんと使い勝手が悪くなったのでついぞ忘れていたのですが、最近になってやっと生まれ変わった Nisus Writer Pro が発表されて、各方面から評判の声が入ってきました。 さっそくダウンロードして使ってみたところ、なんとも懐かしい昔ながらの Nisus Writer なのですが、Mac OS X 時代にきちんと対応した、見事な作りのアプリケーションに進化していました。いくつか特筆すべき点をまとめておきます。 メニューは日語化されていませんが、日語の扱いは完全にできます。PowerFind でもちゃんと日語を高速に検索、置換できました。 とても高速にさくさくと動きます

    新しくなった Nisus Writer Pro [Mac OS X]
  • Exerb Project

    募集:ドキュメントを英訳してくれる人を募集中です。我こそはという方はyuyakato@gmail.comまでご連絡ください。 概要 Exerbは、オブジェクト指向言語Rubyのスクリプト/拡張ライブラリを 単一で動作可能なWindows実行形式ファイルに変換するソフトウェアです。 特徴 複数のファイル(スクリプト、拡張ライブラリ)を単一の実行形式ファイルに変換することができます。 生成された実行形式ファイルにはRuby体も含まれているため、Rubyがインストールされていない環境でも実行することができます。 実行形式ファイルを生成するのにコンパイラを必要としません。 ダウンロード 現在の最新バージョンは下記の通りです。 RAA(Ruby Application Archive)からもダウンロードできます。[RAA:Exerb]。 旧版はArchiveからダウンロードできます。 ドキュメント

    deis
    deis 2007/07/13
    RubyのスプリクトファイルからEXEファイルを生成
  • 断片化を爆速で処理する無料デフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」

    「Auslogics Disk Defrag」は独自エンジン搭載のWindows2000、2003、XP、Vistaに対応した無料のデフラグソフトで、特徴はとにかく爆速でデフラグしてくれるということ。ファイルを先頭に全部集めて……などの余計なことは何もせず、とにかく断片化したファイルをデフラグすることに特化しています。そのため、大容量のハードディスクドライブ向き。また、実行時のメモリ使用量も極めて少ないです。 ちゃんと終了後にはかかった時間や何%高速化されたかなどのレポートが表示されるので、実際にインストールして4台のハードディスクで試してみました。 Disk Defrag - Reclaim the Speed Of Your Disks http://www.auslogics.com/disk-defrag/index.php ダウンロードは以下から。 窓の杜 - Auslogics

    断片化を爆速で処理する無料デフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」
  • MOONGIFT: » コラボレーション2.0「Mindquarry」:オープンソースを毎日紹介

    コラボレーション2.0「Mindquarry」 2007/06/15 Windows, Mac OSX, Web, オープンソース Linux, GUI, Java, Wiki, Firefox, IE, Perl, Ajax, コラボレーション, プロジェクト管理, ビジネス, Mozilla Public License 物凄くよさそうなソフトウェアを見つけてしまった。これはぜひとも試すことをお勧めしたい。 プロジェクト管理する上での基といえば、情報の統合管理、タスク管理、そして生成物のバージョン管理などが基になると思う。その点において間違いなく役立つソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindquarry、リッチなインタフェースを持ったコラボレーションソフトウェアだ。 Mindquarryに実装されている機能は主に4つに分けられる。チーム管理をベースとして

    MOONGIFT: » コラボレーション2.0「Mindquarry」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � Excelではじめるプロジェクト管理「開発マイルストーン」:オープンソースを毎日紹介

    プロジェクト管理の重要性は理解しつつも、実際にうまく管理されているケースはあまり多くない。大げさなシステムを導入した所で、普段の業務を圧縮してそのシステムを勉強する時間を作り出すのは非常に難しい。 わざわざシステムを導入するのではなく、現状の延長線上で考えよう。利用するのは普段使い慣れているExcelだ。 今回紹介するフリーウェアは開発マイルストーン、Excelを使った工程管理ソフトウェアだ。 開発マイルストーンはExcelアドオンと作業ファイルと二つで構成されている。アドオンを起動した後、作業ファイルを起動すれば利用できるようになる。 工程管理は面倒な帯をドラッグなどしたりしない。開始日と日数を入れれば自動で変更される。変更は表のみで、後は自動で描画が変わっていく。 関連を表す線も、一度クリアして再描画するだけでいい。さらに作業工数統計と言ったグラフ表示もできる。 慣れたExcelで作業

    MOONGIFT: � Excelではじめるプロジェクト管理「開発マイルストーン」:オープンソースを毎日紹介
  • EAGLEによるプリントパターン自動作成

    プリント基板のパターンを手作業で描くこともできますが、CAD(Computer Aided Design) ツールを使用してコンピュータで自動作成する方法があります。工業用のプリント基板のマスクパターンはほとんどCADを使って描かれています。私の場合、何枚も同じプリント基板を作ることもなく、パズルを解くようにパターンを描くのが好きなので、今までCADツールは使っていませんでした。 このページでは世界の電子工作マニアで評判の"EAGLE"について紹介します。このツールはドイツのCadSoft Computer, Inc.がリリースしており、英語版とドイツ語版があります。私は英語版のフリーウェアツールを使用しています。私自身、英語を訳して勉強しながら書いているので間違いもあると思いますし、全ての機能を紹介できないと思います。あくまで私が使用する範囲のことしか書けませんので、高度な使い方などに

  • My Exposé MOONGIFT

    Windows VistaにもExposéを VistaでもF9キーによるExposé機能を可能にします。 Windows VistaにもExposéを Windows Vistaが発売して、早くも1ヶ月が過ぎた。すでに導入されている方もいらっしゃるだろうか。そこでMOONGIFTでも徐々にVista系のソフトウェアを紹介していこう。 まずはウィンドウ切り替えのユーティリティからだ。 今回紹介するフリーウェアはMy Exposé、Mac OSXのExposé風アプリケーションだ。ソースは公開されているがライセンスは明記されていないので、こちらでのご紹介となる。 My Exposéをインストールすると、デフォルトでF9キーを押すと全てのアプリケーションウィンドウが表示される。F10キーではアクティブなアプリケーションと同じアプリケーションのウィンドウだけが表示される。 後はそこからウィンドウ

    My Exposé MOONGIFT
  • FreeCol MOONGIFT

    懐かしのCOLONIZATIONがオープンソースに シビライゼーションのアメリカ開拓編とも言えるCOLONIZATIONのオープンソース版です。 懐かしのCOLONIZATIONがオープンソースに シビライゼーションと言うゲームをご存知だろうか。文明を作り、他国と貿易または戦争し、最終的に火星にまで達する文明を築き上げるシミュレーションゲームだ。 あのゲームが好きな方ならきっとこのゲームの良さも分かるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFreeCol、懐かしのゲームCOLONIZATIONのオープンソース版だ。 COLONIZATIONは元々Windows 3.1時代のソフトウェアで、後に95でも動作するようにアップデートされている。簡単に言うとシビライゼーションのアメリカ大陸開拓版だ。 国はイギリス、フランス、スペイン、オランダそして先住民だ。それぞれの国は開拓しながら戦

    FreeCol MOONGIFT
  • 「The Uniform Server」を使ってUSBメモリでタスク管理サーバを持ち歩く方法

    これはWindows+Apache+MySQLPHPの環境、略して「WAMP」と呼ばれている環境をUSBメモリに詰め込み、なおかつその上でタスク管理プロジェクト管理が可能で日語化もされている「activeCollab」というオープンソースソフトを動かし、ブラウザから自分一人専用のお仕事進捗状況管理USBメモリを作ってしまおう、という個人的必要のみに迫られて作成したものです。 プロジェクト管理やタスク管理といえばイマドキは複数人でコラボレーションする共同作業が一般的なこのご時世で、自分一人用というのがどれだけ需要があるのかわからないのですが、きっとこの広いネットのどこかには単純に予定管理・タスク管理だけをしたいが、そのためだけにグループウェアは使いたくない、Outlookもいや、紙の手帳もイヤ、という人がどこかにいると信じます。 この方法のメリットは主に4つ。 1:USBメモリに全部詰

    「The Uniform Server」を使ってUSBメモリでタスク管理サーバを持ち歩く方法
  • PC高速化TIPSまとめ - 萌え理論Blog

    Windows高速化完全攻略2007 PCの高速化に役立つソフトや参考になるサイトを、WindowsXPを中心に、これでもかと紹介します。下記のほか、メモリ増設やデフラグや常駐ソフトの変更*1なども、もちろん早くなります。Vistaがあまり流行っていないようですが、もう少しXPで粘るときには必須の情報です。*2 高速化ソフト 基 Win高速化 PC+ 窓の手 「窓の手」公式サイト 窓使いの友の家 窓の杜・ベクター 窓の杜 - 【NEWS】スタートアップで起動するアプリを一時無効化「スタートアップチェッカー」 窓の杜 - 【NEWS】CPU使用率が高いプロセスの優先度を自動的に下げられる「Process Tamer」 FastCopy - ベクターソフトニュース GIGAZINE 「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」 - GIGAZINE Windowsの終

    PC高速化TIPSまとめ - 萌え理論Blog
  • MapDN MOONGIFT

    一度お試しを。ダイエットルート探索ソフトウェア Google Maps上の道路を探査してルート表示するカロリー・歩数表示ソフトウェアです。 一度お試しを。ダイエットルート探索ソフトウェア 最近はジムでランニングマシーンを使って走るようにしている。だが、昼間に時間が取れない事もあるので、早朝に外を走る事もある。 健康のためでもあるが、実際どれ位走ったのか気になってしまう。そうした時に便利なのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはMapDN、ダイエットルート検索ソフトウェアだ。 MapDNはGoogle Mapsと組み合わせて利用する。起動後、Google Mapsで右クリックすると、ソナーのように紫色の線が放射状に広がる。これは地図上の道路と言う道路を調べ上げる。 この動きがかなり秀逸だ。どれだけ狭い道でも見つけあげる。そしてビープ音が鳴れば調査完了だ。後はマウスを動かすと赤い線と共に、最初

    MapDN MOONGIFT
  • Fugu レビュー MOONGIFT

    Fugu レビュー インストール (クリックすると拡大します) ファイル構成 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) パスワード (クリックすると拡大します) ファイル一覧 (クリックすると拡大します) 設定 (クリックすると拡大します) コンソールを開く (クリックすると拡大します) Fugu 紹介はこちら

    Fugu レビュー MOONGIFT
  • 3D景観CG作成フリーソフト「Terragen 2 Technology Preview」登場

    ものすごく高画質でリアルな3D景観CGが作成できるフリーソフト「Terragen 2」のTechnology Preview版がダウンロード可能になっています。いろいろと制限はあるものの、とりあえず試しに使ってみることは可能です。 というわけで、実際に使ってみました。 Terragen Terragen 2 Technology Preview ダウンロードは以下から。 Terragen 2 Technology Previewのダウンロード 大体、こんな感じのCGが作成できます。 Terragen 2 Images チュートリアルが以下のページにあります。 MeltingIce07 PATHS: Tutorials for your Design World 現在の制限としては、800×600以上の画像が生成できない、Render Detailが最大で1.0までしか指定できない、アンチエ

    3D景観CG作成フリーソフト「Terragen 2 Technology Preview」登場
  • FreeSoftNavi

    フリーソフト・無料ソフト詳細では掲載しているソフトウェアの使い方や仕様を多くのスクリーンショットを使って紹介しています。右メニューはフリーソフトのリンクページとなっており、概要やダウンロード先の掲載の他、ユーザーがレビューと評価の投稿が出来るようになっています。

  • アップグレード可能なドライバを一覧表示するフリーソフト「RadarSync 2007」 - GIGAZINE

    「RadarSync 2007」はそのパソコンにインストールされている各種ドライバなどのバージョンをクリック一発で全部リストアップし、現在インストールされているバージョンと公式サイトで入手できるドライバの最新バージョンを表示してくれるというとっても便利なフリーソフトです。 ソフトウェアを最新版にするといろいろな新機能が使えたりするので積極的にやっている人もいますが、いまいち面倒なのがドライバのアップグレード。場合によっては安定したり高速化したりとソフトウェアのアップグレードよりも根的な部分で快適になる場合もあるのですが、探すのが面倒なのと、そもそも自分のパソコンが使っているドライバが一体何なのかもわからないわけでして。そういう際には劇的な威力を発揮します。 というわけで、実際に使ってみました。 ダウンロードは下記のページから。「Download It」をクリックすれば開始です。 Rada

    アップグレード可能なドライバを一覧表示するフリーソフト「RadarSync 2007」 - GIGAZINE
    deis
    deis 2007/02/02
    Windowsドライバ管理用
  • http://homepage.mac.com/reefedge/spice/

    deis
    deis 2006/12/27
    回路シミュレータSPICE
  • お気に入りのアプリケーション検索!!

  • [N] “Swicther”にお勧めのMacソフト12本

    Switchers Guide To Mac OS X Softwareというエントリーより。 As more people begin switching to OS X from Windows, they are going to need some additional software, other than what comes stock with OS X. While this list isn’t totally complete, it’s a good starter list, to enable a somewhat seamless transition. WindowsからMac OS Xに“Switch”した人には、より便利に使うためにいくつかソフトを追加すると良いのですが、なかなか“Switcher”向けソフトリストというのがなく‥‥ということで、カテゴ

    [N] “Swicther”にお勧めのMacソフト12本