タグ

2012年2月4日のブックマーク (8件)

  • 朝日新聞デジタル:米マイクロンCEO、墜落死 エルピーダ交渉に影響? - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスエルピーダメモリスティーブ・ジョブズアップル  米半導体大手マイクロン・テクノロジーは3日、同社のスティーブ・アップルトン会長兼最高経営責任者(CEO)が米アイダホ州での飛行機事故で3日朝に死亡した、と発表した。  現地報道によると、同州の空港で自らが操縦していた小型機が墜落した。マイクロンは、パソコンなどに使う半導体メモリーのDRAM製造で世界4位。経営再建中の日のエルピーダメモリと資・業務提携に向けて、交渉を進めている。マイクロンの経営トップが突然亡くなったことで両社の交渉への影響が注目される。  業績が低迷するエルピーダは、巨額の借金の返済などを迫られており、事業を立て直す案として、マイクロンとの資・業務提携などを銀行団に示し、理解を求めている。(ニューヨーク=畑中徹) 関連記事〈日刊工業〉半導体メモリー1ドル割れで推移−パソコン不振で1年前の半値(2/2)

    dekaino
    dekaino 2012/02/04
    ゴルゴ!?
  • ネットが従量課金になるというのは広告が有料になるってことだよね - novtan別館

    まだインターネットが広がりはじめの頃、電話代もプロバイダー代も従量制だったよね。もっともそれは時間に課金されてた。当時は回線速度が遅かったから重たいページは時間を喰うので敬遠されてた。もっとも、速いモデムのアクセスポイントは時間単価が高く設定されてたけど。 テレホーダイは前からあったけど、プロバイダー代か定額にならないとつなぎっぱにはできない。そんな時代にバナー広告を出す代わりに無料で接続できるHyperNetってのがあったね。貧乏学生はよく使ったものだ。 ISDN全盛期になって定額プロバが増えて廃れたけど、広告でサービス無償提供モデルとしては今でも似たようなものだ。 さて、最近取り沙汰されるネット従量制だけど、常時接続が前提の現在、時間制は取り得ないからデータ量課金がそもそもの必要性からいっても妥当なんだと思うけど、そうすると今広告に依存しているサービスはどうなってしまうんだろうかな。ネ

    ネットが従量課金になるというのは広告が有料になるってことだよね - novtan別館
    dekaino
    dekaino 2012/02/04
    テレビラジオのCMだって、視聴時間に応じて電気代かかってるし。
  • 「元特捜部長の獄中手記」

    あけましておめでとうございます。 日常が変わらない日常であり続けていることへの感謝の思いを強くする今日この頃です。 年もご指導ご鞭撻の程、何卒お願い申し上げます。 さて、さて、さて。 昨年末に出版された元大阪地検特捜部長の手記「勾留百二十日」(文芸春秋)を他のと併せて購入したのだが、少し気になって読み始めたら止まらなくなってしまい、一気に読了。 狭い法曹界のことなので、登場する検事さんや弁護士さん達の中には、直接間接に知っている人も少なくないし、特に、フロッピーディスクの改ざんが報道されてからの大阪地検内部の人間模様は、関係者たちから聞く限り、反吐が出そうな話ばかりだったけど、そんなことはいずれまた。 今回のエッセイは、この手記の中身。逮捕する立場の者が、逮捕される側に回り、大阪拘置所に勾留された120日間の心の揺れが、正直に、やや(というかかなり)冗長に描かれていて、最高検に戦いを挑

    「元特捜部長の獄中手記」
    dekaino
    dekaino 2012/02/04
    いまさら義理堅くウソをつき通すモチベーションはないんだろう
  • 朝日出版社第二編集部ブログ

    12.06.2011 末井昭第7回 お金と自殺 白夜書房の編集者・末井昭さんが、自殺について、ぐるぐる考えながら書いていきます。 平成22年における自殺者のうち、「経済・生活問題」が動機と特定された方は7438人(平成23年版『自殺対策白書』)。今回は末井さんがお金にとりつかれていた頃の話。お金という「悪魔」に負けてしまうと、未来がなくなる…お金に支配されない考え方は可能でしょうか。 自殺の原因で一番多いのが健康の問題、二番目に多いのが経済の問題だそうです。お金のことで命を絶つ人が病気の次に多いのです。 お金のことで抜き差しならない状態になるシチュエーションはいろいろ想像できますが、お金のことで死ぬなんて馬鹿馬鹿しい、馬鹿馬鹿しいなんて言うと亡くなった人に悪いのですが、お金のことで死ぬ必要なんかありません。というか、どんなことがあっても、お金のことで死んで欲しくないと思いますね、ほ

    dekaino
    dekaino 2012/02/04
    すえいどんのコラム。金は当時からじっと持ち続けてれば今ごろウハウハだったろうけど。先物取引じゃあダメだな。
  • デーモン小暮閣下への質問「あの、へヴィメタって、なんですか?」

    『聞く力』(阿川佐和子著・文春新書)より。 (阿川佐和子さんが、デーモン小暮閣下にインタビューしたときのエピソードです。「ヘヴィメタ」という音楽を「ロックの一種とは認識していたが、どんなロックかチンプンカンプンだった」という阿川さんは、思い切って、「単刀直入にデーモン閣下に直接聞いてみた」そうです) 【こうして(スタッフとの)打ち合わせ通り、私はご人を前にして、できるだけ失礼にならないよう気をつけながら、質問してみました。 「あの、ヘヴィメタって、なんですか」 すると、驚きましたよ。デーモン閣下は親切! しかも説明がお上手! 私のようなロックシロウト相手に、それはわかりやすく教えてくださったのです。 「ハハハ。ロックというのは、わかりますね?」 最初に私に優しく断りを入れてから、こんなふうに話してくださいました。 「ロックがいろいろな枝葉に分かれていく中で、速さと激しさを追求したものをハ

    dekaino
    dekaino 2012/02/04
    正しく理解できているから上手に他者に説明できる。うまく説明できないのは自分も理解できていないから。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A startup called Firefly that’s tackling the thorny and growing issue of cloud asset management with an “infrastructure as code” solution has raised $23 million in funding. That comes on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    dekaino
    dekaino 2012/02/04
    個人的には、スタイラスに電池搭載が必要な技術はNGだと思ってる。そこがタッチパネルやWACOMペンが強い理由。
  • ニコ運営「権利者からじゃねーなら知らねーしwww」 監督「権利者です」 運営「…え…!?」 監督「初めまして、アニメーションの監督 北久保弘之です」 運営「…う、うわあ…ああ…べ…別の連絡手段で…」 監督「twitterで^^」

    著作権侵害であっても権利者以外からの削除申請には一切応じない、ニコニコ動画運営 ニワンゴ取締役 木野瀬友人さんが 「北久保さんが消せない理由って何ですか?」 って呟いたら、北久保弘之さん人からリプライがきて、あらあらまあまあ 2/3 関連動画、関連記事 関連まとめを追加 / kinoppix氏が急にプロフィールを変更したことに関わるやりとりを追加 【続編】http://togetter.com/li/277301 北久保監督とドワンゴ会長川上量生氏のやりとり 『ドワンゴ会長「権利者からじゃねーなら知らねーしwww」 監督「権利者です」 会長「知らねーよ」 監督「その動画、俺の監督作品です」 会長「権利者なら削除依頼すればいいんじゃないっすか?」 監督「……」』

    ニコ運営「権利者からじゃねーなら知らねーしwww」 監督「権利者です」 運営「…え…!?」 監督「初めまして、アニメーションの監督 北久保弘之です」 運営「…う、うわあ…ああ…べ…別の連絡手段で…」 監督「twitterで^^」
    dekaino
    dekaino 2012/02/04
    id:KoshianX このケースでは譲渡したのは隣接権ではなくて著作権そのもの。著作権は財産権の一種だから当然譲渡可能。原作者だろうと著作権を他者に売っちゃったんならもう口出しできない。なお著作隣接権は全然別の話。
  • 朝日新聞出版 最新刊行物 週刊 マンガ世界の偉人

    朝日新聞出版の通販サイトです。

    dekaino
    dekaino 2012/02/04
    前シリーズのマンガ日本史で担当漫画家を事前予告したら人気漫画家の号しか売れなかった。その反省から今シリーズは誰がどの号を書くか前宣伝しない。お目当ての漫画家が描いた号がほしければ全号買ってね!ってこと