タグ

2012年7月30日のブックマーク (12件)

  • 時給350円のアルバイトは本当か :: デイリーポータルZ

    沖縄には時給350円のアルバイトがあるという噂を聞いた。沖縄で仕事をする場合、その賃金は土よりも低い場合が多い。失業率全国一の沖縄にとって、雇用や賃金に関する問題は深刻なのだ。それにしてもだ。350円はひどすぎやしないか。ちなみに現在、法で定められている沖縄の最低賃金は時給605円。ぜんぜん足らないじゃん。それ違法じゃん。ということで当なのか確かめてきました。 (安藤 昌教) 車通りの多い道を運転していると、アイスクリームの形をした看板を目にすることがある。注意しながらそのまま200メートルほど車を進めると、ビーチパラソルを立てたアイスクリーム売りが炎天下の中じっとお客を待っている。沖縄ではよく見かける光景だ。 沖縄では積極的に客に何かを売り歩くという形態の業務は少ないように思う。それよりも、じっとお客の来るのを待つ虫植物みたいなタイプの業務が多い。たとえば突然道端でおじいさんが箱洗

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
    個人事業主という法の抜け穴なんだろな
  • ホリエモン、長野刑務所から脱走 圏外逃亡か

    ライブドア事件で証券取引法違反の罪に問われ、長野刑務所に収監されていた堀江貴文受刑者(39)が、29日深夜、同刑務所から逃走したことがわかった。現在通報を受けた長野県警が県内全域で緊急配備、隣県と連携して捜索に当たっているが、すでに圏外に逃亡した可能性が高い。 長野県警・長野刑務所によると、29日深夜3時ごろ、巡回監視員が堀江受刑者の独居房を確認したところ、中に人の気配が感じられなかったため、管理室に通報した。その際、房内の鉄格子がヤスリのようなもので削られるなど脱獄したような痕跡を確認。まもなく同刑務所の全職員が緊急で捜索作業にあたったが、工事用はしごが塀に立てかけられていたため、脱走と判断した。 通報を受けた長野県警は県内全域に警官500余人とパトカー35台を緊急配備。その後まもなく、現場付近から脱ぎ捨てられた作業服が見つかった。県警ではオリンピック騒ぎに乗じたこのタイミングで逃走

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
    戻ってきたら地球はサルが支配する惑星になっていたってオチ?
  • サーバ管理者日誌 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(7) - 続々・CCCに保有個人データの開示について問い合わせてみた

    前回、 JIPDECからの中間報告[http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20120718S1#T201207181S3] を頂いていましたが、7月27日に、ようやく、正式な報告を受領しました。 CCCからの報告としては、前回の日記で書いた通り、 当社業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすことから、「個人情報保護法第25 条第1項二」に則り、開示をお断りしている。 というものであった様ですが、 プライバシーマーク付与事業者である当該事業者においては、JIS Q 15001 の要求事項3.4.4.5にある通り、開示しない理由を説明する義務があると当事務局では考えます。 当該事業者の【業務に著しい支障があるため】との説明は、JIS Q 15001 の要求事項3.4.4.5 の例外事項b)に該当することの説明であり、開示しないことの理由の説明とは考え難いものであるこ

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
    遵法意識かなり低いね
  • 【主張】明治天皇100年 「強い時代」から学びたい+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今日30日は明治天皇が崩御されてちょうど100年にあたる。当然のことながら「明治」という時代が終わってからも100年となる。明治天皇の業績とともに、明治時代の意味についても考える機会としたい。 明治天皇の即位は、慶応3(1867)年だった。その年に「王政復古の大号令」が出されている。つまり天皇は、維新に始まった明治の国造りの歴史そのものを生きられたといっていい。 その国造りの理念は一貫して、当時の欧米列強の植民地主義に屈せず、独立を守る強い国とすることであった。そのために「富国強兵」策をとり、「教育勅語」などによって国民に挙国一致や愛国心を求めたのである。 これが実を結んだのが、明治37(1904)年に始まった日露戦争の勝利だった。 満州(現中国東北部)に軍を居座らせ、隣の朝鮮半島をもうかがおうとするロシアに対し、危機感を募らせた日は、これに強く異議を申し立てた。ロシアがこれに応じないた

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
    若年での即位は、父の孝明帝が(おそらく後世の元勲の誰かに)暗殺されたからなんだよね。よく天寿を全うできたよなぁ。
  • ビジネスマインデッドな行政官について - 内田樹の研究室

    橋下徹大阪市長が文楽協会への補助金打ち切りの意向を示してから、「儲からない芸能」を行政が支援することの可否について議論がなされている。 市長が文楽協会の個人的なオーナーであり、彼が経費を支出している立場であるなら、「採算不芳部門は切る」という発言をすることは経営判断として合理的である。 だが、彼は文楽協会の経営者ではない。 地方自治体の首長である。 当たり前のことを確認するけれど、自治体行政はビジネスではなく、自治体の首長は経営者ではない。 にもかかわらず、自治体の首長が予算執行を「経営者感覚」で行っていることを誰も「変だ」と言わない。 私は「変だ」と思う。 誰も言わないようなので、言わせて頂く。 行政官はビジネスマンではない。 「もう少しビジネスマインドがある方が望ましい」という要求はありうるが、そういう言葉はふつう「ビジネスマンではない人間」にしか使われない。 行政は税金で運営されてい

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
    日本はアメリカの州には絶対になれない。だって人口が現アメリカの半分もあるんだから。もし日本が編入したら全有権者の1/3は元日本国民となってしまい日系人大統領も夢ではない。そんなこと米保守派が許すはずない
  • スマホで電子工作プログラム、ルネサスが手軽なキットを発売 クラウドで開発、アイコンを並べてアプリ作成も

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
  • 被曝労働を理解している人ほど高線量の場所では働かない - 非行型愚夫の雑記

    被曝労働における線量の上限は年間最大では50mSvでも5年間では100mSv。 被曝労働で長期的に計画的に働こうとする人の手持ちの線量は100/5で年間20mSv。 ゆえに被曝労働を理解している人ほど多少日当が高かろうと高線量の場所での作業は避けることになります。年収のことを考えれば当然のことです。 例えば、日当が仮に5万円であろうと作業日あたり2mSv被曝するような場所では20mSvを使いきっても得られる収入は50万円。このような作業だけでは仮に多重下請けによるピンハネが無くても1年間暮らしていけるような収入は得られません。*1 被曝労働で長期的に計画的に働こうとする人はこのような募集にはあまり応じないでしょう。 ゆえにそのような高線量の場所での作業は多少日当が高かろうと募集に対して必要な人数が集まりにくくなります。 どのような事業であろうと必要な人数を集めたければ必要な人数が集まるだけ

    被曝労働を理解している人ほど高線量の場所では働かない - 非行型愚夫の雑記
    dekaino
    dekaino 2012/07/30
  • 誰が弱者か?: 極東ブログ

    2ちゃんねるのまとめサイトだろうか、「どっちが弱者ですか?」(参照)というネタが上がっていた。ネタだというのは一目見ればわかるが、この絵はちょっと奇妙な後味を残す。誰が弱者か?という難問の、どこかしら質を突いているからだろう。 5人の人がいる。左から。 (a)貯金4000万円の働かなくても年金生活の老人。 (b)年収300万円の疲れ切ったブラック会社員。 (c)年収250万円の派遣社員。 (d)年収200万円のフリーター。 (e)旦那が年収1000万円の専業鬼女。 もちろん、ネタ元の「あなたの優しさで席をゆずりましょう」というときは、妊婦(e)や老人(a)に席を譲ろうという話だったのだが、これを「弱者」に問題をすり替えたとき、譲られるべき老人(a)も妊婦(e)も社会的な「強者」ではないのかというアイロニーである。 もちろん、とまた言うが、この局面では座っている権利を持っている人が身体的な

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
    日本社会はリスクとリターンのバランスが悪いんだと思う。最低賃金も正規雇用/終身雇用では低く抑え、派遣、請負、期間雇用など非正規雇用は正規の倍みたいなメリハリをつければだいぶ風通し良くなると思うですよ
  • 反面教師としての三木谷発言

    kobo touch の初期不良問題に対する三木谷氏の発言にはあまりにも学ぶことが多かったのでひと言。ソースは、日経ビジネス Digital の「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ」という記事。 特に問題なのは冒頭の、 ――色々トラブルが起きましたが現状は。 三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。そして、何よりコンテンツが売れまくっている。出版社の人に聞いてみたほうがいいですよ。僕は出版社の驚きように驚いている状況です(笑)。  販売台数は10万台弱程度で、年内目標は100万台。だいたいそこまでいけそうです。やはりユーザーインタフェースがいいんですよね。直感的にできるし、変なボタンもないし

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
    いやいや元ネタはプレスリリースではなくて雑誌記事だから。つまり読者が喜びそうな論調で記者が書いたらあの文章になった。楽天というブランドがこういうこと言いそうだって世間に認知されてしまってる時点で負け戦
  • コロラド乱射事件と、アメリカの「いじめ」問題

    先週末のエントリで、日の「いじめ」問題を「空気と目線」という観点から論じたところ、多くの方々から「アメリカいじめ事情はどうなのか?」という問題提起をいただいています。 この点に関しては、確かにアメリカでは体育会系が線の細い子供を「いじめる」というクラシックな「いじめ」のパターンがあり、それに加えて、ここ5年ぐら「ネットいじめ」の問題、あるいは中学校を中心とした「仲間外れ」などの問題行動が増えています。「いじめ(ブリング)」という言葉が、小学校から中学校の教育問題として大きなテーマになりつつあるのは事実だと思います。 ですが、体育会系の横暴というカルチャーは、要するに行動としては幼稚なものだということで理解がされています。新作映画『アメイジング・スパイダーマン』で「いじめっ子」がそれほど悪人に描かれていない一方で、別にそれが非難されるわけでもないという辺りに、一種の社会的な合意、つまり「

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
    嫌いな食べ物があるひ弱な子に対し、複数人でよってたかって逆さ吊りにして食え食えと強要するイジメ行為が、程度問題って合意のもとだって発想にビックリだわー。アレはUSA基準でもやり過ぎって演出でしょ?
  • 7月29日「斉藤検察官議決前不出頭」が意味するもの、「審査会議は開かれていなかった」!|一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

    <悪事はばれるもの> 検察関係に詳しい知人からの情報「斉藤検察官9月28日検審出頭」と出張管理簿からの「斉藤検察官議決前不出頭」情報が見事に繋がった。 知人は、『斉藤検察官が「これから検察審査会に行って説明に行く」と言った情報は間違いない。議決前には決して説明に行ってない。』と教えてくれた。 斎藤検察官不出頭の証拠を掴めば何とかなると思った。 しかし、検察庁が全ての出張管理簿を出してくれるとは思っていなかった。 検審(=最高裁)は、出張記録を検察庁にまで開示請求してくると考えていなかったのだろう。「出張管理簿は出さないでほしい」と要請していなかった。 最高裁に「出頭したことにしてくれ」と頼まれた法務省刑事局も、森ゆうこ議員さえ騙せばなんとかなると思っていたようだ。出張管理簿を抑えることまで気が回っていなかった。 やはり完全犯罪は難しい。 <今頃、検審(=最高裁)はあたふたしているだろう>

    dekaino
    dekaino 2012/07/30
  • 新着ニュース |

    中央大学の公式サイト 大学の基情報、入試情報、学部・大学院・専門職大学院での学びポイント、世界に目を向けた研究や国際展開など、中大の旬な情報をお伝えします。中央大学はユニバーシティメッセージである「行動する知性。」のもと、未来につながる学びの実現に向けて「開かれた中央大学」をめざします。

    新着ニュース |
    dekaino
    dekaino 2012/07/30
    あれれ? 自主退職じゃなかったの?? - 井上摂講師問題