タグ

2014年5月18日のブックマーク (10件)

  • 【コラム】ASKA逮捕でほくそ笑む安倍政権―「衆愚」メディアにつける薬はあるのか?(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

    摩訶不思議なことに、政権が大きな問題を抱えていて、メディアの攻勢が強まってくると、芸能人やら有名人の逮捕とかメディアの関心を変えさせるようなことが「偶然」起きることがよくある。そうなると、メディア、特にテレビや週刊誌などは、こぞってそうした「ホットな話題」に飛びつき、どうでもいいようなことに延々と時間や誌面をさき、電波やら森林資源をムダにする。今回の CHAGE and ASKAASKA逮捕、それに対するメディアの反応も数々の悪しき前例と同じことにならなければ、と願う。 志葉は芸能記者ではないので、そんなに詳しくはなかったし、何よりも興味がなかったのだが、それでもチャゲアスのASKAのヤク中問題は、結構前からなんとなく聞いていた。業界では有名な話だったと思われる。いずれにしても、このタイミングでのASKA逮捕は安倍首相にとっては嬉しいことだろう。テレビや雑誌は集団的自衛権ではなく、ASK

    dekaino
    dekaino 2014/05/18
  • ワタミ社長「ワタミ名義で募集しても3人しか応募がこないのに別店舗名義で募集したら200人が殺到した」

    【――大量閉店の業績への影響はどう吸収しますか。】 「単純に店舗を増やすのではなく、1店ごとの売上高、収益力を最大化する。現状は居酒屋の店数の9割を『和民』と『わたみん家』が占めている。料理の専門性を高めた店舗は1割にとどまるが、好調だ。和民からの切り替えも含めて、17年までに4割にする」 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400390699/ ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71398790Y4A510C1SHA100/?dg=1

    ワタミ社長「ワタミ名義で募集しても3人しか応募がこないのに別店舗名義で募集したら200人が殺到した」
    dekaino
    dekaino 2014/05/18
    従軍慰安婦も類似した手口で困窮家庭の娘を騙して集めたんだろうな、とか言うと炎上しますか?
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    dekaino
    dekaino 2014/05/18
  • 病気のせいにするな

    休日。寝過ぎて、怒られた。数えたら合計15時間寝ていた。 今年に入って、仕事にも支障が出るくらい寝てしまい、困って睡眠外来に行ったら過眠症の診断を受けた身だ。 「なんだそれ、ぐうたら病かよ」とか思われてるだろうなあ、と思いつつ(でも当に寝てしまう。ごめんなさい。)家族に一応ひと通りの説明はした。「ふうん…」みたいな反応だった。 そして今日。 「15時間寝るなんていい加減にしろ。ふざけるな。」 「すいません…。でもどうしても起きられなk」 「病気のせいにするな!!!」 私は病気のせいにしていた。きっと。あまり言わないようにしていたけど、でも私は過眠症だからって、ふんぞり返った態度が、気持ちが、顔に出ていたんだろう。当にごめんなさい。 でもどうしたらいいんだろう。薬も飲んでる。ただ薬が結構体に負担かかると気付いたので、休日は飲まずに過ごしていた。平日は6時間くらいしか睡眠時間がとれないので

    病気のせいにするな
    dekaino
    dekaino 2014/05/18
    医師に処方された薬を勝手な自己判断で断ってしまう患者が何を言っても聞く耳無用です。本件は病気のせいではなく、増田の愚かな判断(勝手な断薬)のせいです。人には愚行権があり本人の裁量内だが…愚かだ。
  • 人口動態と日本の失業率の推移について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    前回のエントリーの中で日の雇用が異次元緩和を行なう前から回復トレンドに乗っていたと書いたところ、以下のような指摘を頂いたので、すこし考察してみる。 アベノミクス前から景気回復が起きていたというのが事実誤認。 過去5年の年末時点と今年に入ってからの就業者、完全失業者、失業率 年・月   就業者 完全失業者 失業率 2009年12月 6290万人  341万人 5.2% 2010年12月 6307万人  321万人 4.9% 2011年12月 6297万人  297万人 4.5% 2012年12月 6257万人  280万人 4.3% 2013年12月 6349万人  244万人 3.7% 2014年1月 6319万人  242万人 3.7% 2014年2月 6332万人  233万人 3.6% 2014年3月 6346万人  236万人 3.6% 2012年末までは失業者が減ったといっても

    人口動態と日本の失業率の推移について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    dekaino
    dekaino 2014/05/18
    人口が減ると、失業率は下がるし食料自給率は上がる。長期間の労働力需要減退に応じて少子化した神の見えない手のおかげ。需給調整は大事。下手に出生率上げるとまた不景気になるよ。
  • でかいの日記帳 » screen-4.2.1

    Categories: ノンジャンル 映画テレビ ガンダム スタートレック オデッセイ5 射雕英雄伝 天龍八部 1ヶ月フリーパスポート 神雕侠侶 世界の文化 映画館割引情報 旅行 テクノロジ ファンレス小型サーバ Willcom D4 IPv6通信 書評 科学 美 漫画 予言 ゲーム エイプリルフール Archives: 2023年 11月 (1) 2023年 10月 (5) 2023年 5月 (1) 2022年 12月 (2) 2022年 8月 (3) 2022年 2月 (6) 2022年 1月 (3) 2021年 12月 (6) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (5) 2021年 9月 (7) 2021年 8月 (9) 2021年 7月 (6) 2021年 6月 (7) 2021年 5月 (3) 2021年 4月 (3) 2021年 3月 (5) 2021年 2月

  • フェアな社会とは何か?平等と特権と差別をもう一度考える。

    ここ最近、ツイッターで差別に関する議論をすることが多い。 そうした議論になる度に、平等と特権をあまり理解してない人から反論リプをもらう。 あからさまな煽りはスルーするけど、議論できそうな人には時間をかけて説明したりもする。 ただ、140文字の縛りでこれを説明するのは当に大変なのよ! そんなわけで思いっきり愚痴ってしまったわ。 どうして女性専用車両ができたのか。どうしてゲイパレードがあるのか。どうして黒人歴史月間があるのか。日には人種差別があること。“男性差別”が実はフェアに社会が変わろうとする過程での特権階級の不満でしかないこと。こういうの学校で教えてほしい。いちいち説明するの当に面倒くさい。 — キャシーさん (@torontogay69) 2013年3月9日 だから、社会の基である平等と特権のこと、もう一度おさらいしようと思う。 この記事のリンクを貼れば、毎回必死に140文字で

    フェアな社会とは何か?平等と特権と差別をもう一度考える。
    dekaino
    dekaino 2014/05/18
    残念ながら現実世界では資源は有限なんだよね。リンゴの例で言えば、リンゴは3個しかなく先に手が届いた順に食べて最後の1人は飢える世界。資源量や食糧生産量、財源から目を背けて理想を語っても絵に描いた餅
  • わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ

    USBで接続して使うKeepodという新製品が凄いと思うのだが、日ではほとんど話題になっていないようだ。 KeepodにはOSが入っていて、どんなコンピューターにも使える。たとえ、ハードディスクが壊れた古いパソコンにもつなげることができて、安定したOSとして機能する。 取り外せば、PCには痕跡を残さず、ソフトと情報とともに持ち歩くことができる。 そして、このKeepodが凄いところはその値段で、7ドルだ。 その使い方のイメージは彼らによるとこんな感じ。 これに似た機能としては、WindowsToGoLinuxLiveのようなものもあるが、Keepodはそれらに比べて格段に使いやすく、セキュリティ面、信頼性などの面で勝っており、それらがいわば予備の(あるいはテスト用の)システムであるのに比べて、Keepodは、普通にインストールされているOSと遜色のなく、充分メインに使えるものになってい

    わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ
    dekaino
    dekaino 2014/05/18
    live linuxなら無料だけどなー
  • 厚木神社放火容疑などで42歳男再逮捕 神奈川県警 - MSN産経ニュース

    dekaino
    dekaino 2014/05/18
  • TVタイトル:手書きで60年 80歳男性が講演へ - 毎日新聞

    dekaino
    dekaino 2014/05/18