タグ

2015年10月15日のブックマーク (11件)

  • 実録・月1時間残業するとこうなる - Everything you've ever Dreamed

    「私は何百時間残業しているスーパー社畜だ!」「僕なんか何十時間の残業でこうなってしまった!」そういう社畜自慢が流行っているみたいなので、営業課長である僕もそのビッグウェ―ブに乗ってみたいと思う。結論からいうと僕はカラダを壊して5月から8月までの3か月間休んでしまった。もっとも僕の場合、残業自慢のスーパー社畜の方々に比べれば圧倒的に恵まれた職場環境にあるため、脆弱な僕自身サイドにかなりの問題があると思われるけれども、まあ、それは。 会社からウチの会社には残業というものは一切ありませんといわれる。 前提条件。会社は所定時間での退勤を命じているのに所定時間以外に働いているのは個人の自由、会社は一切関知しないことになっているそうである。見え隠れする「ノルマが過大なのではなく、能力がないのだ」という素晴らしい思想。むしろ残業はルール違反であるのにスルーしてやっているのだよと恩着せがましくいわれる。サ

    実録・月1時間残業するとこうなる - Everything you've ever Dreamed
    dekaino
    dekaino 2015/10/15
    つーか、名ばかりとはいえ課長でしょ。労働時間は自己裁量で決められるから残業代なしでOKって一般的に認められてる職位ではないか。
  • 13歳でマンガ家デビュー著者のノンフィクション、曽我部恵一とトークも

    イベントは定員20名の抽選制。参加希望者は掲載誌・トーチwebの公式Twitterアカウント(@_to_ti)をフォローし、単行の好きなページを撮影した画像と作品の感想を、ハッシュタグ「#みちくさ日記」とともに投稿しよう。応募の締め切りは10月27日24時。なおイベントにはゲストとして、同作の帯に推薦コメントを執筆した、ミュージシャンの曽我部恵一も出演する。 「みちくさ日記」は、13歳の若さでちばてつや賞の優秀新人賞を受賞しデビューするも、ほどなく精神科病院に入院した著者が歩んできた、15年にわたる“人生の道草”の時間を描いたノンフィクション。曽我部のほかちばてつや、高浜寛、山田参助らもコメントを寄せた。 道草晴子トーク&サイン会日時:2015年11月6日(金)開場18:00、開演19:30 会場:茄子おやじ 住所:東京都世田谷区代沢5丁目36-8 アルファビル1F 料金:2500円(1

    13歳でマンガ家デビュー著者のノンフィクション、曽我部恵一とトークも
    dekaino
    dekaino 2015/10/15
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 矢口高雄『釣りキチ三平』,矢口高雄『蛍雪時代―ボクの中学生日記』(以上、講談社) 手塚治虫『メトロポリス』,『流線型事件』(以上、手塚プロダクション) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん
    dekaino
    dekaino 2015/10/15
  • 人気SFシリーズ「攻殻機動隊」の原画展開催 「新劇場版」VR上映も (KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

    dekaino
    dekaino 2015/10/15
    10/17-18はファミリー鉄道展もやってるよ
  • jjseisakuken.jp - jjseisakuken リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jjseisakuken.jp - jjseisakuken リソースおよび情報
    dekaino
    dekaino 2015/10/15
  • 肢体不自由児が通う「北綱島特別支援学校」を廃止しようとする横浜市って? - 井上さくら の トキタマ日記

    北綱島特別支援学校に行ってきました。 重度の肢体不自由のお子さんが通うこの学校。 ここを3年後に廃止すると横浜教育委員会が突然発表、驚いたお母さんから連絡をもらい、保護者の皆さんと一緒に説明会に参加しました。 教育委員会による説明会は今日が4回目とのこと。 「なぜこの学校を廃止する必要が?」という保護者の質問に、 「子どもが増えて過密化している、敷地の都合で増築ができない、旭区に特別支援学校が新設される」等の市教委の説明。 子どもが増えている➡️学校を増やす なら分かるけど、 子どもが増えている➡️この学校はつぶす という方針。 スクールバスによる通学時間が長くて子どもに負担➡️近くに新設 なら分かるけど、 スクールバスによる通学時間が長くて子どもに負担➡️より遠くの学校へ転校を って、分かるわけない。 2019年春の廃止に向け早ければ来春にも転校を、 と言われても、重度の肢体不自由を抱

    肢体不自由児が通う「北綱島特別支援学校」を廃止しようとする横浜市って? - 井上さくら の トキタマ日記
    dekaino
    dekaino 2015/10/15
    ちょっと前まで田畑しかない田舎だったのが住宅地になってしまったからね。さすがにしょうがないでしょう。グリーンラインも罪なことをする。羽沢も相鉄-JR連絡線ができたらこうなるのか?
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    dekaino
    dekaino 2015/10/15
    放送大学に付属高作った方がよくないか?
  • 日本人は本を読んで楽しむことに不寛容?

    中村甄ノ丞さんが学問系の話をしていたので、「これはもっと考察すれば面白いんじゃないの?」って感じでやりました。 行き着いた結論というのが、アカデミックな要素をかっこ悪い、恥ずかしいと潜在的に考えているのではないか?ということに行き着いたような感じです。 言葉を変えて言うなら、"趣味に序列がある"という表現でも可。

    日本人は本を読んで楽しむことに不寛容?
    dekaino
    dekaino 2015/10/15
    図書館は好奇心を満たすための施設だが、好奇心持つ人は少ないって話。自分が得する知識がほしいのは好奇心ではない。犬猫でもある欲望。パンドラのように損しても世界滅亡しても知りたいと思う心が業の深い好奇心だ
  • 還暦近い元看護部長を採用、不安は的中し…:日経メディカル

    会員登録すると、日経メディカルの各種サービスがご利用いただけます。 会員登録するとご利用頂けるサービス記事の閲覧、MReach(Web講演会、eディテール)、調査・アンケート、連載フォロー、マイジャンル機能、ポイントプログラムなど 会員登録(無料)

    dekaino
    dekaino 2015/10/15
  • アリさんマークの引越社が「恫喝映像」をネットに流されてしまった理由

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 先週、「アリさんマークの引越社」と訴訟中の社員が加入している「プレカリアートユニオン」が、ネットにあげた映像が話題になった。 「何をぬかしとるんや、コラァ!」 「ワレェ! 謝ったらな

    アリさんマークの引越社が「恫喝映像」をネットに流されてしまった理由
    dekaino
    dekaino 2015/10/15
    労務対応にコストかけないで安売りしてるだけ会社で、別に大企業ってわけでもないんでしょう。痛い目にあって普通の会社になれるといいな。
  • 「日本がユネスコを脅迫」拠出金停止の検討、海外メディアはどう報じたか

    People visit the Nanjing Massacre Memorial Hall in Nanjing on October 10, 2015. Japan on October 10 lashed out at UNESCO's decision to inscribe documents related to the Nanjing massacre in its Memory of the World register, describing it as 'extremely regrettable' and calling for the process to be reformed. CHINA OUT AFP PHOTO (Photo credit should read STR/AFP/Getty Images)

    「日本がユネスコを脅迫」拠出金停止の検討、海外メディアはどう報じたか
    dekaino
    dekaino 2015/10/15
    富士山を世界遺産にするよりずっと意味があると思うけどなぁ。つーか国連に何を期待しているのか? 日本は70年前に国連(United Nations)と戦争して負けて無条件降伏したことすら虚偽といいたいの?