タグ

2017年6月26日のブックマーク (7件)

  • 総理大臣名の告示「1校に限り」を新たなご意向で「全国展開」か(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    なんのための告示だったのか。「1校に限り」という告示を巡り奔走した人々は、馬鹿馬鹿しくなっているのではないか。 安倍首相は、官邸での会見に引き続いて、神戸「正論」懇話会(6月24日)で 講演 し、次のように語ったと言う。 「国家戦略特区は民間メンバーが入った諮問会議や専門家を交えたワーキンググループにおいて、議論をすすめ、決定されています。議事は全て公開しています」「私の友人だから認めてくれ、などという訳のわからない意向がまかり通る余地などまったくありません。」( 産経新聞 ) 「まずは1校だけに限定して特区を認めました。」「すみやかに全国展開を目指したい。地域に関係なく2校でも3校でも、意欲あるところにはどんどん獣医学部の新設を認めていく。」( 産経新聞 ) 議事は「原則非公開・非公表可」 しかし、その「説明」や「ご意向」には首を傾げざるを得ない。第1に、「議事は全て公開」とは言えない。

    総理大臣名の告示「1校に限り」を新たなご意向で「全国展開」か(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    dekaino
    dekaino 2017/06/26
    何で隠したり嘘ついたりするのかな? 公になると困るからですよね。
  • 上司との交渉や職場での会話の録音~バレたら解雇?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか? さて、数日前ですが、次のニュースが報じられました。 録音で解雇は無効、女性勝訴 東京地裁毎日新聞のニュースです。 これは、記事によると、JPモルガン・チェース銀行日法人の秘書業務を担当していた女性労働者が、2010年に勤務態度や上司の命令に従わず職場で会話を録音していたことなどを理由に解雇されたという事件のようです。 結論として解雇は無効となり、解雇から現在までの賃金の支払が命じられることとなったようです。 ちなみに、同じ事件の報道ですが、朝日新聞は 米金融会社「解雇無効」判決 東京地裁 としており、記事内で特に録音の問題については触れていません。 おそらく、JPモルガン・チェース銀行日法人側の主張する主な解雇理由は「業績不良」の方なのでしょう。 しかし、「録音しやがったな!それも許せん!」ということで、解雇理由にこれがくっついていたも

    上司との交渉や職場での会話の録音~バレたら解雇?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dekaino
    dekaino 2017/06/26
  • 世界トップクラスの自動車安全装置メーカー、タカタなど3社が民事再生法の適用を申請、上場企業では1年9カ月ぶり (帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    世界トップクラスの自動車安全装置メーカー、タカタなど3社が民事再生法の適用を申請、上場企業では1年9カ月ぶり タカタ(株)(TDB企業コード:985268274、資金418億6200万8250円、東京都品川区東品川2-3-14、登記面=東京都港区赤坂2-12-31、代表高田重久氏、従業員982名)は、6月26日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。 申請代理人は小林信明弁護士(東京都千代田区丸の内2-7-2、長島・大野・常松法律事務所、電話03-6889-7000)ほか15名。監督委員は宮川勝之弁護士(東京都千代田区丸の内3-3-1、東京丸の内法律事務所、電話03-3213-1081)。 当社は、2004年(平成16年)1月に設立された東証1部上場の自動車安全装置メーカー。業界内ではスウェーデンのオートリブ社に次ぐ世界第2位のメーカーとして、シートベルト、エアバッグ、チャイルドシート

    世界トップクラスの自動車安全装置メーカー、タカタなど3社が民事再生法の適用を申請、上場企業では1年9カ月ぶり (帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    dekaino
    dekaino 2017/06/26
    民事再生は甘い。会社更生法が妥当だろう。要は同族会社の社長が「カネは返せない。でも俺は社長を辞めない」って言ってるようなもんだ。経営陣総退陣して外から経営のプロを招聘するのが正道。
  • 日本人はなぜ中国人のように電子決済を使わないのか、そこから見える日本の問題点―華字紙編集長|ニフティニュース

    dekaino
    dekaino 2017/06/26
    たしかに、批判が悪いことって吹き込む教育により若者の先進性がスポイルされてるんだな。自分の頭で考えずに黙っていうこと聞けじゃダメだ。
  • ベネッセ原田社長の退任から透ける「現場の抵抗」問題解決の難しさ - グローバル経営の極北

    business.nikkeibp.co.jp ベネッセの原田社長が退任を発表した。この日経ビジネスの記事では、彼が就任当時に漏らしたこんなコメントに触れている。 ベネッセの社員は教材作りなどで優秀だが、学級委員タイプでマーケティングや財務などの経営の基ができていない 原田氏の経営手法が実際どうだったかは別にして、この「経営の基が共有されてない」というのは、日企業が抱える課題と言える。日企業の経営では、その企業「独自」の経営手法が賞賛される傾向にあり、結果として欧米(最近ではアジアでも)で標準化されつつある経営の基的な手法に精通した人材が少ない。 さらに、こうしたグローバルで標準的な経営モデルに移行しようと望んでも、企業(事業)の成熟期に入ってから経営の仕組みや人材のスキルセットを変えるのは難易度が高い。特に、日企業で一般的な終身雇用モデルだと、その変革はさらに難しくなる。 そ

    ベネッセ原田社長の退任から透ける「現場の抵抗」問題解決の難しさ - グローバル経営の極北
    dekaino
    dekaino 2017/06/26
    従業員に経営的視点を求めるのおかしいでしょ? それ経営者の仕事でしょ? 従業員に経営してほしいならストックオプションなりの妥当な成功報酬が要る。時間給で雇っておきながらそこまで求めるのは搾取しすぎ。
  • 単純に自転車でのもらい事故率を減らしたいなら「迷惑な位に眩しい奴がいる」位の方が当然有利なわけで、あとは社会との妥協の線引合戦位の気構えっすよ。

    高橋「ホーキング」けんじ(CV:高橋けんじ) @Q47SM9 単純に自転車でのもらい事故率を減らしたいなら「迷惑な位に眩しい奴がいる」位の方が当然有利なわけで、あとは社会との妥協の線引合戦位の気構えっすよ。ドライバーも相手を実際の速度ではなく、光の強さで判断している傾向があるので、ロードは「あれは原付きだ」と思わせて初めて機能するんすよ。 2017-06-20 06:24:26 高橋「ホーキング」けんじ(CV:高橋けんじ) @Q47SM9 「街灯の乏しい狭い住宅地で真っ黒い制服に身を包んて道に広がって歩く中高生を発見できて、相手にも背後から注意を促せて、正面からの対向車が見て全く眩しくない」というのは、相当難易度高いんでないかと思うんよな。時には住宅街を非常識な速度で走る対向車が躊躇する位の光量も必要ではないかと。 2017-06-20 06:28:50 高橋「ホーキング」けんじ(CV:高

    単純に自転車でのもらい事故率を減らしたいなら「迷惑な位に眩しい奴がいる」位の方が当然有利なわけで、あとは社会との妥協の線引合戦位の気構えっすよ。
    dekaino
    dekaino 2017/06/26
    ぎらぎら反射すれば事足りる。周りを眩惑させるほど自発光しても意味ないと思う。
  • 「鬱になる原因は長時間労働ではなく人前で自分の能力の無さが露呈する事にある」という指摘に非常に納得のTL「まさに」「これ私だ」

    高須賀(* ॑꒳ ॑* )⋆*🌧 @takasuka_toki になる原因のほとんどは長時間労働ではなく、人前で自分の能力の無さが露呈する事にあるっていう指摘は興味深い。確かに、仕事と自分の能力が見合ってなく、かつ短期間でどうこうできないのが心底理解出来たとき、物凄くストレスを感じる。逆に言えばどうにかなるレベルのものは大体耐えられる 2017-06-24 14:10:26

    「鬱になる原因は長時間労働ではなく人前で自分の能力の無さが露呈する事にある」という指摘に非常に納得のTL「まさに」「これ私だ」
    dekaino
    dekaino 2017/06/26
    そうなのか?! まず自分の能力のなさを自覚しないと成長もしないと思う。それに能力不足を人に知られようが内緒だろうが能力足りないことに違いはない。普段から嘘ついて背伸びしてるからバレると鬱になるということ?