タグ

2019年5月26日のブックマーク (5件)

  • 民間男性を皇族にせず天皇制を続ける方法 1000年も男系で続くフランス方式

    の皇位継承をめぐって、「女性天皇」のあり方が議論になっています。女系の継承を認めた場合、野心家の民間人男性が「婿」として皇統を乗っ取る恐れがあります。皇室典範が定める「男系男子継承」を続ける方法はないのでしょうか。著述家の宇山卓栄氏は「側室が現実的でない今、そのヒントはヨーロッパ史にある」と指摘します――。 多くのヨーロッパの諸王国が女系継承を容認したのに対し、フランスはたびたび代をさかのぼって遠縁をたどってでも、男系継承を守り続けた――1594年2月27日のアンリ4世(図中央)の戴冠式(写真=Roger-Viollet/アフロ) 「側室」の制度がなかったヨーロッパ 新しい天皇陛下が即位され、新しい元号・令和が始まりました。皇室への国民の関心が改めて高まるとともに、皇位継承に関する報道も増え、注目が集まっています。 現在、わが国では、皇室典範の規定により、男系男子にしか皇位継承を認めて

    民間男性を皇族にせず天皇制を続ける方法 1000年も男系で続くフランス方式
    dekaino
    dekaino 2019/05/26
    日本の天皇も子がいない場合などはふつーに遠縁の男子に皇位継承させてたよ。三世孫とかヒドいのは五世孫とか、もはやほぼ他人。万世一系なんて夢見がち人がでっちあげたファンタジーさ。
  • 内閣府が「桜を見る会の資料は廃棄した」って言ってたけど本当? - ロジ・レポート

    「桜を見る会」についての宮議員と井野官房長のやりとり 標準文書保存期間基準 logicalplz.hatenablog.com 「桜を見る会」についての宮議員と井野官房長のやりとり 2019年5月21日の衆議院財務金融委員会で「桜を見る会」についてのやりとりがあった。 詳しくはこちらの動画。 委員である共産党徹議員が招待者の増加の理由について質問した際、内閣府の井野官房長がこんな答弁をしていた。 「桜を見る会には、外交団、国会議員、都道府県知事、議長をはじめ、各界において功績・功労のあった方々を、各府省庁からの意見を踏まえ幅広く招待しているが、内閣官房および内閣府において最終的にとりまとめているところであり、結果的に招待者および参加者が増えた」 招待者増加の理由についての答えにはなっていないが、どうやら各省庁が意見を出し、内閣官房と内閣府が最終的にとりまとめて桜の会への招待者を選定

    内閣府が「桜を見る会の資料は廃棄した」って言ってたけど本当? - ロジ・レポート
    dekaino
    dekaino 2019/05/26
    このまま予算委員会を開かないまま解散総選挙してウヤムヤにしようって腹なんだろうか。不都合な公文書が世に出ても選挙直後なら痛くもかゆくもない戦法。最も悪いのはこんな稚拙な手に騙される国民だね。
  • (続)百田尚樹『日本国紀』が書けなかった日本近代史の真実とは?|弁護士ほり

    はじめに 前回の記事は意外と好評をいただいたようです。1人でも多くの人の読んでいただきたいと思って無料公開記事にしているのですが、サポートとして買い上げいただいた方も何人もいらっしゃいました。厚く御礼申し上げます。 今回は、前回の記事で書き足りなかったことを多少補足したいと思います。補足ですので前回よりは簡潔になりますが、ご承知おき下さい。 1 内閣制度のことが書いてありませんが・・・? 『日国紀』の明治時代の部分では、1889年に大日帝国憲法が発布され翌年に帝国議会が始まったことについては当然、説明しています。 ところが、これより前に行われた、もう一つの重要な政治体制改革については、まったく触れていません。歴史としてはあり得ないミスです。 それは何かというと、内閣制度の創設です(1885年)。 日の初代の内閣総理大臣は、伊藤博文です。これは結構知られていることですが、『日国紀

    (続)百田尚樹『日本国紀』が書けなかった日本近代史の真実とは?|弁護士ほり
    dekaino
    dekaino 2019/05/26
    私の父も満州育ちで敗戦後に引揚げ。ソ連侵攻時は普段いばってた関東軍が風よりも早く姿を消した。近代国家の軍は市民の生命を守るのが最優先だが、旧軍はそれより優先する何かがあったようだ。沖縄守備隊も同様。
  • チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル

    新たな地質時代「チバニアン」命名に向け、研究グループが進めていた国際機関への申請ができない事態になっている。反対する男性が、地層がある千葉県市原市の土地の賃借権をとり、申請に必須な「自由な立ち入りの証明」ができないためだ。期限の9月までに提出できないと、国際機関の委員会は審査ができないまま解散、認定の機会を失う。研究グループは「このままでは断念せざるを得ない。二度目のチャンスはない」と危機感を抱いている。 地球は誕生以来、N極とS極の逆転を繰り返してきた。市原市の養老川沿いにある地層「千葉セクション」は、最後に逆転した77万年前の痕跡が確認できる希少な地層とされる。研究グループは、日初の国際標準模式地(GSSP)への認定を目指し、科学的価値を審査する国際地質科学連合の委員会が審査している。4段階の審査を経て、認められれば77万~12万6千年前の地質時代が「チバニアン(千葉時代)」と名づけ

    チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル
    dekaino
    dekaino 2019/05/26
    地質時代は汎地球的な話で市原市だけの話ではない。たまたま観察できる地形が市原市にあっただけ、しかもイタリアほか別の土地でも観察可能地はある。地質時代のネーミングって行政巻き込んで大騒動するほどのこと?
  • お金を貸して絶縁するだけの話 - やしお

    お金を貸した友人と絶縁するに至ってしまった。困っていて大変だなと思って貸したのに、最終的に「冷たい」「鬼」と罵られて、こんなの耐えられないと思ってもう返さなくていい、今までありがとうと言って絶縁してしまった。大人になってからこういう形で友人を失ったのは、なんていうか、ずっと大切にしていこうと思っていたのにとか、自分のコントロールする力が結局足りないんだろうかとか、色々考えてつらい。 一旦整理して過去に押し込めてしまうために記録しておく。 経緯 去年の12月に8万円貸してほしいというので貸した。過去にも彼にはお金を貸して、でもまともに返済できないままになったことがあったから、「二度と貸さない」と言い渡していた。ただ今回は自分の都合というより家庭の事情で、彼の母親が借りるという。息子経由で息子の友人から借りるってどうなの、とは思うけれど「それがかなりおかしなことだとは分かっているが、お願いでき

    お金を貸して絶縁するだけの話 - やしお
    dekaino
    dekaino 2019/05/26
    ケータイ料金は延滞するとすぐ回線が止まるからマジメに払うのだ。あなたから借りた借金の返済は延滞しても心ない冷たいメッセージが届く以外は特に困らないので、優先度は低くカネが余ってたら渋々返すレベルなのだ