タグ

2019年7月31日のブックマーク (5件)

  • 徴用工問題「支払いは韓国政府」で合意 外務省、日韓協定交渉の資料公表

    外務省は29日、いわゆる徴用工問題をめぐり、1965(昭和40)年に締結された日韓請求権協定の交渉過程で、韓国政府が日側に示した「対日請求要綱」を公表した。要綱には元徴用工らへの補償請求が明記され、この要綱をすべて受け入れる形で計5億ドルの資金供与と請求権問題の「完全かつ最終的」な解決をうたった請求権協定が締結された。 対日請求要綱は8項目で構成され、その中に「被徴用韓人の未収金、補償金及びその他の請求権の弁済を請求する」と記載されている。要綱と併せて公表された交渉議事録によると、1961(昭和36)年5月の交渉で日側代表が「個人に対して支払ってほしいということか」と尋ねると、韓国側は「国として請求して、国内での支払いは国内措置として必要な範囲でとる」と回答した。 韓国側が政府への支払いを求めたことを受け、日政府は韓国政府に無償で3億ドル、有償で2億ドルを供与し、請求権に関する問題が

    徴用工問題「支払いは韓国政府」で合意 外務省、日韓協定交渉の資料公表
    dekaino
    dekaino 2019/07/31
    補償請求先は日本資本とはいえども現地法人なので、協定通り韓国国内で処理してるんだと思う。韓国内で商売するなら、郷に入りては郷に従えで現地で贖罪して禊ぎをすべきなのではないか?
  • 安倍首相、日ソ共同宣言の年誤る=内閣府が訂正:時事ドットコム

    dekaino
    dekaino 2019/07/31
    官邸が首相発言の誤りを認めるなんて画期的だな。従来は、こそっと議事録変えるか廃棄するか開き直って閣議決定するかだったのに、新規に「誤りを認め訂正する」って手法を開発したらしい。
  • 【7pay問題】セブン&アイ、「7iD」のパスワード強制リセットを実施、不正被害発覚から26日

    小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] Jul. 30, 2019, 04:40 PM 深掘り 9,322 セブン&アイ・ホールディングスは7月30日、「7pay」の不正利用問題に関連して、全「7iDパスワード」を一律リセットしたと発表した。 7iDパスワードは、同社の会員基盤「7iD」の利用に必要なパスワードのこと。 7iDは、外部ID連携などの脆弱性が取りざたされるセブン-イレブンアプリ(7pay)だけではなく、「西武・そごう」や「赤ちゃん舗」などのグループ通販をまとめるECサイト「オムニ7」や、セブン&アイグループ各社のオリジナルアプリなどで利用されている。 今回の措置により、7iD会員は、所定の手続きを経てパスワードを変更しなければ、各サービスを引き続き利用することはできなくなる。 セブン&アイ・ホールディングス広報によると、7月28日時点の7iD会員の数は約16

    【7pay問題】セブン&アイ、「7iD」のパスワード強制リセットを実施、不正被害発覚から26日
    dekaino
    dekaino 2019/07/31
    セブン-イレブンアプリとイトーヨーカドーアプリはアプリの更新とパスワード再設定をするようメッセージが出た。デニーズアプリとヨークマートアプリは出なかった。対応がチグハグだなあ。
  • 自民党が批判的ジャーナリストを名指しし、警察を動かして排除!? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「安倍首相(総裁)の指示で私は『危ないジャーナリスト』と認定され、取材妨害を受けるようになったのか?」 こう思ったのは参院選投開票日の7月21日、秋田選挙区の中泉松司候補(自民公認)の選挙事務所での取材を拒否された時のことだ。 イージス・アショア配備が争点となった秋田選挙区(改選1)は、野党統一候補の寺田静氏が、自民党が全面支援する中泉氏に競り勝った注目の激戦区。選挙戦最終日の20日には、安倍首相と菅官房長官がともに秋田で応援演説をした。 その翌日に“排除事件”は起きた。開票が始まる20時前、筆者が中泉氏の選挙事務所に入ろうとしたら、入口の陣営スタッフに制止されたのだ。 中泉陣営スタッフ:ちょっとお待ちください。今日は県政記者クラブの人のみ、(取材を)お受けしているので。 横田:なぜですか。全国注目の選挙区ではないですか。誰が決めたのですか。 中泉陣営スタッフ:事務所の判断です。 横田:ひ

    自民党が批判的ジャーナリストを名指しし、警察を動かして排除!? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    dekaino
    dekaino 2019/07/31
    国民がジャーナリズムを拒否する政治家にノーを言わないと、何度でも繰り返される。民主主義とは民度に見合ったレベルの政治しか得られない。
  • 石破氏「NHK見たいと思わぬ」=N国に一定の支持も:時事ドットコム

    石破氏「NHK見たいと思わぬ」=N国に一定の支持も 2019年07月30日18時25分 自民党の石破茂元幹事長は30日、東京都内で講演し、参院選でNHKから国民を守る党が一定の支持を集めたことに関連し「最近、NHKをあまり見たいと思わない。国家の将来とか人々の生活に極めて重大な影響を与えるものが劣後して報道されているような気がする」と語った。その上で「N国けしからんというよりも、見たくなるNHKをつくることが大事だ」と指摘した。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    石破氏「NHK見たいと思わぬ」=N国に一定の支持も:時事ドットコム
    dekaino
    dekaino 2019/07/31
    かねてよりNHKは、国の事業ではなく受信料を集めて運営する体制が中立を保つために必要だと言っていた。しかし近年の報道の偏向っぷりはその建前は嘘っぱちだとしか思えない。