タグ

2020年12月7日のブックマーク (9件)

  • ペイペイ加盟全260万店情報流出か 第三者がアクセス:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ペイペイ加盟全260万店情報流出か 第三者がアクセス:朝日新聞デジタル
    dekaino
    dekaino 2020/12/07
    すごいやらかしだな
  • GoToで感染200人台、どうやって積み上げた数字なのか 観光庁の言い分 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスをめぐり、来年6月末までの延長が固まった観光需要喚起策「GoToトラベル」。延長の根拠として、GoToによる感染が200人台にとどまっていることが挙げられる。これらの数字はどのように積み上げられ、どれほど現状を反映しているのか。観光庁の担当者に聞いた。 陽性者が利用した旅行業者などから報告 菅義偉首相は11月25日の衆院予算委員会でGoToについて「感染拡大の主要な原因であるとのエビデンス(根拠)は、現在のところ存在しない」と発言。その後、GoToの期限の延長を表明した。

    GoToで感染200人台、どうやって積み上げた数字なのか 観光庁の言い分 | 毎日新聞
    dekaino
    dekaino 2020/12/07
    通勤電車で感染した人数も追跡できないからカウントされないんだよね。わざとだよな。
  • 頭の良さで人をぶん殴っていた、ある同僚の話

    「間違った事をやった人をグーで殴ったら犯罪だけどさ、知識でもって他人を詰めたら、それは”正しさ”として処理されるのは何でなんだろう?」 かつてある人がこう言っていたのを聞いて、確かになぁと思った事がある。 知識の力で他人を殴る魅力に取り憑かれた人の話 以前、自分の同僚に非常に勤勉で情熱的な仕事をする人がいた。 その人は連日日夜、早朝から遅くまで働き、他を圧倒するパフォーマンスを出していた。 最初の頃はその人の仕事っぷりに尊敬の念を抱いていた。 だが、ある時、僕を含む様々な人に対して”正しい”知識でもって攻撃的な態度を示していたのをみて、ちょっとした違和感をおぼえるようになった。 その人の言っている事は、確かに科学的な意味において正しい。誤った事をしていたのは、その人の周囲の人だったのは、間違いなく事実ではある。 ただ…その正しさでもって他人を攻撃する様は暴力的であった。その人は僕を含む様々

    頭の良さで人をぶん殴っていた、ある同僚の話
    dekaino
    dekaino 2020/12/07
    絆(きずな)の原義が家畜を縛る綱であるようにプライドの原義も高慢で、本来ネガティブな言葉なんだよね。「プライドが傷つく」とか気にしなくていいんだよ。「誇り」より「誉れ」を追求した方がいい人生おくれる。
  • 非接触決済、カード会社の逆襲 スマホ活用で“主役”返り咲き

    新型コロナ禍で決済にも「非接触」が求められるようになり、キャッシュレス決済の普及が進む。その中で目立つのが、会員数・加盟店数とも最大の担い手でありながら、この2年ほどコード決済事業者の勢いに押されていたクレジットカード会社の攻勢だ。スマートフォンへの対応を軸に、会員(ユーザー)の利便性向上に努めたり、加盟店の開拓に注力したり、さまざまな手立てで名実ともに“主役”に返り咲くことを目指している。クレジットカード会社の置かれている現況を読み解き、未来への一手を追った。

    非接触決済、カード会社の逆襲 スマホ活用で“主役”返り咲き
    dekaino
    dekaino 2020/12/07
    ?? いまどきのクレジットカードは普通にICカード非接触決済できるよね。少なくともセブンイレブンとローソンは可能だ。 https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    dekaino
    dekaino 2020/12/07
  • 転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も:時事ドットコム

    転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も 2020年12月07日07時09分 【図解】電子ギフト券転売によるトラブル インターネットの転売仲介サイトで買った電子ギフト券が使えなくなるトラブルが増えている。詐欺グループが仲介サイトで換金していることなどを背景に、「転売は規約違反」とするギフト発行元が無効化したことが主因とみられる。総額100万円超が無効化された利用者もおり、救済されずに泣き寝入りする人も多く、国民生活センターは「正規ルートで購入してほしい」と注意を呼び掛けている。 ペイペイ特典、不正に現金化 2千万円分、容疑で3人逮捕 電子ギフト券は発行元に番号を登録すると、電子マネーとして使えるなど利便性が高く、利用者は増加傾向にある。手数料を取り、売買を仲介するサイトも活況を呈している。 一方、仲介サイトで売買されたギフト券が無効となるトラブルは数年前から目立つよ

    転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も:時事ドットコム
    dekaino
    dekaino 2020/12/07
    手形の裏書禁止裏書みたいなものか? 転売サイトには商法or民法でリスクの明示義務と事故発生時の賠償責任を負わせるべきだね。
  • 同じ助言でも…「人生の先輩」と「自慢おじさん」の決定的な差 | ゴールドオンライン

    偏差値52からスタートし見事京都大学に合格した農業研究者・篠原信氏は、水耕栽培の分野にて続々と新規技術を開発している。同氏は書籍『ひらめかない人のためのイノベーションの技法』(実務教育出版)にて、「センスがなくても創造的な仕事を生み出すことは可能である」と断言しているが、その根拠は何だろうか? 連載でひも解いていこう。 「若者たちが話を聞かなくなった」と思いきや… 私はよく、学生さんとファミレスで深夜まで話し込むことが多かった。夜中の12時を過ぎると、さすがに私の話も聞き飽きただろうと思い、学生さんがトイレに入ったタイミングで帰る準備を済ませていたら、フリードリンクをおかわりして戻ってきた学生さんに「さあ、話の続きを」なんて言われて夜中の3時まで話し込む、という感じだ。 なぜ若い人は私の話を聞きたがるのだろう、と不思議に思っていたが、ある時期から当然と思うようになった。すると皮肉なもので

    同じ助言でも…「人生の先輩」と「自慢おじさん」の決定的な差 | ゴールドオンライン
    dekaino
    dekaino 2020/12/07
    若者が欲しているのは「ヒント」ではなくて「答えそのもの」ってところが、決定的な若者とおじさんのジェネレーションギャップなんじゃないかな。ヒントをほのめかしても若者には響かないし感謝もしないわけよ。
  • ついに明かされる! 伝説のパソコン「MSX」誕生の驚くべき“舞台裏”

    1956年生まれ、神戸市出身。早稲田大学理工学部機械工学科中退後、1977年にアスキー出版(現アスキー、KADOKAWA傘下に)を設立後、マイクロソフトとアスキーマイクロソフトを設立し社長に就任。2001年にアスキーの全ての役職を退任。米国マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員教授や尚美学園大学教授等を務め、2001年に須磨学園高校の校長を務めるかたわら2017年から現職 反省記 「あの西和彦が、ついに反省した!?」と話題の一冊、『反省記』(ダイヤモンド社)が出版された。マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、創業したアスキーを史上最年少で上場。しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。IT黎明期に劇的な成功と挫折を経験した「伝説の起業家」が、その裏側を明かしつつ、「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴った一冊だ。ビル・ゲイツ、

    ついに明かされる! 伝説のパソコン「MSX」誕生の驚くべき“舞台裏”
    dekaino
    dekaino 2020/12/07
    定期的に出てくる 恐竜展への出資でゲイツと喧嘩したネタ。今はゲイツも公益活動にじゃんじゃんカネをばらまいているのにな。
  • 嫦娥5号、上昇機から軌道機と帰還機が分離

    【12月6日 Xinhua News】中国の月探査機「嫦娥5号」軌道機と帰還機の結合体は6日午後0時35分(日時間同1時35分)、上昇機からの分離に成功した。 今後は地球への帰還準備に入る。中国国家航天局が明らかにした。(c)Xinhua News/AFPBB News

    嫦娥5号、上昇機から軌道機と帰還機が分離
    dekaino
    dekaino 2020/12/07
    次の山場は大気圏再突入か