タグ

2023年6月5日のブックマーク (8件)

  • 山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実① | Febri

    『ヤマノススメ』など数々の人気作で知られるアニメ監督・山裕介。そのキャリアの初期に関わった『機動戦士Vガンダム』は、自身にとって憧れの富野由悠季監督から直接多くのことを学んだ、思い入れの強いタイトルだという。放送30周年を迎えるタイミングで、あらためて制作当時のことを振り返ってもらった。 ――『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』といえば、富野由悠季監督の当時を振り返ったセンセーショナルな物言いや、「見なくていい」発言がいまだに独り歩きしている印象があります。 山 ですよね。でも、僕が見た『Vガンダム』の現場は、そうした印象とは全然違っていました。そういう話を今日はしたいな、と。Blu-ray BOXのブックレットに掲載されている渡邉哲也さん、森邦宏くんとの鼎談でもそんな話をしたのですが、もう少し話しておきたいことがあって。ちなみに『Vガンダム』って放送当時、ご覧になっていましたか

    山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実① | Febri
    dekaino
    dekaino 2023/06/05
  • EV大国、中国に異変 BYD・吉利がエンジン開発 - 日本経済新聞

    実は、浙江吉利控股集団(Geely=ジーリー)や比亜迪(BYD)、長城汽車をはじめとする中国自動車メーカーは、バッテリー電気自動車(BEV)だけではなくプラグインハイブリッド車(PHEV)の生産にも力を注いでいる。そのための高効率エンジン開発に多くのリソースを割り振る。理由としては、中国全体で新エネルギー車(NEV)市場は加速度的に拡大しているものの、その中のBEVだけでは利益を出しにくく経営

    EV大国、中国に異変 BYD・吉利がエンジン開発 - 日本経済新聞
    dekaino
    dekaino 2023/06/05
    補助金終わって中国内EV市場はレッドオーシャン化。儲かるハイブリッド車市場に進出。
  • 生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」。文化庁

    生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」。文化庁
    dekaino
    dekaino 2023/06/05
    さすがに類似するコンテンツが学習データに含まれていなければいくら生成物が似てても偶然の一致だよね。従来もそういう判定だった。つまり広く公開してできるだけ学習対象に使われるようにする戦略が防衛策となる?
  • 石蓋の裏に「✕」 内部から赤色顔料 吉野ケ里遺跡の石棺墓調査 | 毎日新聞

    石蓋3枚が取り除かれた石棺墓の内部=佐賀県吉野ケ里町の吉野ケ里遺跡で2023年6月5日午前10時29分、斎藤毅撮影 佐賀県は5日、弥生時代の大規模な環濠(かんごう)集落跡で知られる国指定特別史跡「吉野ケ里遺跡」(佐賀県神埼市・吉野ケ里町)で4月に出土した石棺墓(せっかんぼ)の内部調査を始めた。弥生時代後期(2世紀後半~3世紀中ごろ)にできた可能性が高いとみられている。墓は盗掘されておらず、県は副葬品の有無などを調べ、約1800年前の姿に迫る。 5日は、石棺墓を覆う板状の石蓋(いしぶた)4枚のうち、大きくて重量がある3枚を重機で外した。県によると内部は大量の土で埋まっており、土の表面の一部から赤色の顔料が見つかったことから、蓋の内側が赤く塗られていた可能性がある。棺の内側は長さ192センチ、幅40センチで、棺と蓋の隙間(すきま)などを埋めるために粘土が使われていたという。

    石蓋の裏に「✕」 内部から赤色顔料 吉野ケ里遺跡の石棺墓調査 | 毎日新聞
    dekaino
    dekaino 2023/06/05
  • 岸田首相と翔太郎氏の“どんちゃん忘年会”…新聞の「首相動静」では「終日来客なし」のナゼ|日刊ゲンダイDIGITAL

    「危機管理の観点から言うと、そこにおられた方からしか(写真は)流出はしない」「そこは、場所も含めてしっかりした危機管理はやっておいた方がいいのではないか。一般的にそう思う」 6月2日に行われた東京都の小池百合子知事(70)の定例会見。岸田文雄首相(65)の長男で首相秘書官…

    岸田首相と翔太郎氏の“どんちゃん忘年会”…新聞の「首相動静」では「終日来客なし」のナゼ|日刊ゲンダイDIGITAL
    dekaino
    dekaino 2023/06/05
    首相動静、秘書が記者クラブで配ったペラを書き写してるだけ説 信憑性高いよな。権力の監視って建前すら守れていないマスコミ。
  • WebAssemblyでPOSIXの機能を利用可能にする仕様「WASIX」が公開

    Wasmerは、WebAssemblyでPOSIX(Portable Operating System Interface)の機能を利用可能にする新しい仕様「WASIX」を5月30日に公開した。WASIは、WebAssemblyWindowsmacOSLinuxで動作可能にするための仕様であるWASIを拡張したものだ。WASIでは、OSのファイルシステムやネットワークなどを安全に利用可能にするAPIを定義している。 WASIXは、マルチスレッド処理やバークレーソケット、プロセスのフォーク、DNSによる名前解決など、POSIXが定義する機能の多くをWebAssemblyで利用可能にする。現在のところWASIXはRustとC言語で利用でき、ZigやAssemblyScriptへの対応も予定している。 WASIXを利用したプログラムを作成するには、上記の対応言語でWASIXのAPIを使っ

    WebAssemblyでPOSIXの機能を利用可能にする仕様「WASIX」が公開
    dekaino
    dekaino 2023/06/05
    おお! pthreads()もvfork()もtty制御もあるぞ。ただsocketサポートがAF_INET AF_INET6だけでAF_UNIXはなさそうだから GNU SCREENは素直には動かないだろう。
  • 真っ二つにすると余計に増殖する恐るべき外来種「ハンマーヘッドワーム」による被害がアメリカで拡大中

    by budak コブハクチョウやビワハゴロモなどの外来種の流入が進んでいるアメリカでは、テキサス州においてプラナリアの一種であるコウガイビル、通称ハンマーヘッドワームの生息域が拡大しています。コウガイビルは作物の生育を促進する役割を持つミミズを捕することなどから有害な外来種として捉えられています。 Meet Your New Nightmare, the Hammerhead Worm https://www.texasmonthly.com/travel/meet-nightmare-hammerhead-worm/ 頭の形状がハンマーに似ていることから「ハンマーヘッドワーム」と呼ばれることもあるコウガイビルは来東南アジアに生息しており、1900年代初頭に植物の輸入に伴ってアメリカに流入したと考えられています。コウガイビルの大きさは平均6インチ(約15cm)で、最大で1フィート(約

    真っ二つにすると余計に増殖する恐るべき外来種「ハンマーヘッドワーム」による被害がアメリカで拡大中
    dekaino
    dekaino 2023/06/05
    日本にもうじゃうじゃいるけど農家にはたいして害虫扱いされてないよね。ナメクジなどの害虫も食べるから益虫の面もある。新大陸ではもともといなかったとこに出てきたからことさら敵視されるのかな?
  • ロシアのウクライナ国境付近、軍事組織が攻勢

    (CNN) ロシアウクライナ国境付近ではウクライナ軍に協力するロシア人の軍事組織が攻勢を強め、西部ベルゴロド州では2日以降、少なくとも7人の死亡が報告されている。 ロシア側では、ベルゴロド州のグラトコフ知事がテレグラムを通して、同州ソボレフカ村にロケット弾が18発撃ち込まれ、男性2人と女性1人が死亡したと発表。ガスのパイプラインと送電線も損壊したと述べた。 ソボレフカ村は、ロシア領内でこの2週間に攻撃を受けた場所のうち、国境から最も離れた東方に位置する。ウクライナロシア支配地域へ向かう鉄道が走っていることから、ロシア軍の補給ルートを狙った攻撃とも考えられる。 グラトコフ知事はまた、ウクライナ国境沿いのマスロバプリスタン村で車に乗っていた女性2人が死亡し、近くの村2カ所でも砲撃でそれぞれ女性1人が死亡したと述べた。 ロシアへの越境攻撃に関与している元ロシア兵らの組織「自由ロシア軍団」の報

    ロシアのウクライナ国境付近、軍事組織が攻勢
    dekaino
    dekaino 2023/06/05
    西側が(間接的に)支援する親ウクライナ軍事組織が民間人バカスカ巻き添えで殺してますって西側マスコミが流すの他人事感すごいな