タグ

2023年8月7日のブックマーク (10件)

  • 原爆の日に絵本『おこりじぞう』平和教育は絵本で日常的に | 絵本ナビスタイル

    記事を書いたり、絵について研究の日々を送る、絵研究家のてらしまちはるさん。その活動の原点には、小さな頃にお母様から読み聞かせてもらったたくさんの絵があるそうです。子ども時代の一風変わった、けれど当はどこにでもある絵体験を、当時の視点で語ってもらいます。「絵の楽しさって何?」「読み聞かせているとき、子どもは何を思っているの?」そんな大人の疑問を解く、意外なヒントが満載です! 8月6日、9日は「原爆忌」。1945年に広島、長崎に原子爆弾が落とされて、たくさんの人の命と暮らしを奪いました。どんなに時が経っても、風化させてはいけない記憶です。 絵には、原爆や戦争をテーマにしたものがいくつもありますね。今日はそのなかから、子どもにも親しみやすい『おこりじぞう』を取り上げます。

    原爆の日に絵本『おこりじぞう』平和教育は絵本で日常的に | 絵本ナビスタイル
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
  • 東芝、国内連合が8日からTOB 2兆円で非公開化 - 日本経済新聞

    投資ファンドの日産業パートナーズ(JIP)など国内連合による東芝へのTOB(株式公開買い付け)が8日から始まる。7日、両社がTOBの開始を発表した。成立すれば年内にも上場廃止となり、74年間の上場の歴史に幕を閉じる。東芝は過去の危機を乗り切るため複数の海外ファンドを対象とする増資を実施。経営に介入する傾向のある物言う株主が株式の3割を保有し、経営判断が混乱してきた。「これで安定した株主構成

    東芝、国内連合が8日からTOB 2兆円で非公開化 - 日本経済新聞
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
    泡沫株主だが指定価格が安すぎるのでTOBに応じない心積もり。TOB成立したら安値で強引に買われてしまう。悲しい。
  • 幾つかのTwitterの移転先SNSを試してみたので、感想を書く - orangestar2

    幾つかのTwitterの移転先SNSを試してみたので、感想を書きます。 個人的なイメージだし、ガシガシ使っての感想ではないので、あくまでも参考にとどめてください。 ※追記しました。 bluesky Instagram misskey discord はてなブログとはてなブックマーク それ以外 twitter(X) threads 移転先のまとめ 自分の移転先 追記 まだ『札束で殴る』ゲームになっていない bluesky 色々Twitter以外のSNSを触ってみたんだけれども、使い勝手の感じが一番いいのはbluesky。ただ人口の多さが問題で、それなりに人がいないとSNSとして機能しないので、そこが致命的だと思う。 それ以外問題はないが、そこが問題なので、移転先に選ばれないと思う。 Instagram そういう風に考えると、Instagramが一番いいのだけれども、あそこは投稿するためには画

    幾つかのTwitterの移転先SNSを試してみたので、感想を書く - orangestar2
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
    札束で殴ってもPayPayやらマイナカードの新規発行は伸び悩んでるんだよな。紙建保証全廃ぐらいの荒療治しないと無理よ。
  • ストレートタイプの新型ガラケー「Nokia 150」

    ストレートタイプの新型ガラケー「Nokia 150」
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
    GSM900MHz/1800MHzって日本国内では使えないよね。2G-GSMだもんな。インドに持ってくならいいなあ。30日間電池持つの最高。つーかこれ2020年モデルだよね。なんでイマサラ新型なんて言ってるの?? コロナで時が止まった?!
  • 悪名高きスワイプ広告を解析する - Qiita

    この記事の概要 ユーザーから嫌われている広告の1つに「スワイプ広告」というものがある。 誤タップをしやすいことが理由だが、あまりにもこの広告だけ誤タップするため調べたところ 実は誤タップしたように見せかけて意図的に広告先に遷移させる広告であるということがわかった。 スワイプ広告とは、左右にスワイプすると画像がついてくるタイプの広告である。 スワイプ広告とは スワイプ広告とは、主にアフィリエイトサイトで見られる広告形式の一つである。 ユーザーは指で画面上の広告を左右にスワイプすることで、広告画像を切り替えることができる。 スワイプによるインタラクティブ性を活かし、複数のメッセージやメディアを使い、魅力的な広告体験を提供することが特徴である。 なぜ悪名高いのか しかし、スワイプ広告はユーザーから嫌われている。その理由は、誤タップを誘発しやすいからである。 誤って広告をタップして画面が遷移してし

    悪名高きスワイプ広告を解析する - Qiita
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
    悪意しかない広告!
  • 「9年前から寮の屋上で大麻を」日大アメフト部OBが証言する薬物汚染の衝撃実態…林真理子理事長、内田元監督に真相を直撃(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「9年前から寮の屋上で大麻を」日大アメフト部OBが証言する薬物汚染の衝撃実態…林真理子理事長、内田元監督に真相を直撃(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
    尿検査しても出ないよう警察への通報は発覚後2週間たってからにしたってこと? 大麻は常用してると3か月たっても尿検査で陽性になるらしいけれども…
  • 保団連会長が警鐘「保険証廃止を強行すれば閉院ラッシュ、地域医療は崩壊します」|注目の人 直撃インタビュー

    マイナンバーカードを巡って次から次へと起こるトラブルに岸田政権は右往左往。国民の不信は募る一方だ。とりわけ、健康保険証廃止への反発は強く、世論調査では来年秋の廃止について「反対」が7割を超える。にもかかわらず、政府はマイナ保険証への一化方針にいまだに固執。このため全国の医療機…

    保団連会長が警鐘「保険証廃止を強行すれば閉院ラッシュ、地域医療は崩壊します」|注目の人 直撃インタビュー
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
    実務やってる立場ではこうなるよな。「立ち止まって課題解決してから出直せ」は正論過ぎる。
  • 政府はマイナ保険証の導入をなぜ急ぐのか?|安達和夫

    2024年秋に従来の健康保険証をマイナンバーカードに一化する、いわゆるマイナ保険証の導入をめぐって、政界を含め様々な懸念論が展開されています。 一化への懸念には、マイナンバーの紐づけミスが発覚されたことが大きな引き金になっていることは言うまでもありません。こうした不安が払しょくされない限り、一化は先送りすべきだという意見が野党だけでなく与党自民党内からも挙がっているようです。 さて、こうした声にもかかわらず、政府は健康保険証の廃止時期は延期せず、予定通り来年秋のマイナ保険証への移行までに国民の不安を払しょくするとい強い方針を提示し、明8月4日には岸田総理自らが国民に理解を呼び掛けるとしています。 衆議院解散総選挙が取沙汰されているにも関わらず、政府がこのような不退転ともいえる方針を表明した理由について、一部私の推測も交えて考察したいと思います。 1.国民皆保険制度を維持する上での財政

    政府はマイナ保険証の導入をなぜ急ぐのか?|安達和夫
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
    全文読んでも別に急ぐ理由ないよねって感想しかない。個別保険証を全廃するにしてもゆっくりでいいでしょ。拙速やめろ。
  • インドがパソコン輸入を制限、免許制に 国内製造を重視

    ニューデリー市内のアップルの店舗でノートパソコンを眺める顧客/Prakash Singh/Bloomberg/Getty Images (CNN) インド政府は6日までに、コンピューターやラップトップ、タブレットや他の電子機器などの輸入を規制する免許取得制度を導入すると発表した。ハイテク分野での国内生産を助長させる狙いがある。 インド商工省が出した通達によると、輸入業者は今後、これまでは不要だったこの免許を得る必要がある。同省は、今回の方針変更についての理由には言及していない。 ただ、インドのモディ首相は国内でのものづくりを進める「メーク・イン・インディア」運動を積極的に進めている。国内の雇用先の拡大を狙った施策で、2020年にはスマートテレビの輸入規制にも動いていた。 ロイター通信によると、インドの電子機器の輸入額は今年4〜6月期に約197億米ドルを記録。前年同期比で6.25%増だった。

    インドがパソコン輸入を制限、免許制に 国内製造を重視
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
    もともとインドは輸出入や通貨持出しの規制が強い国だからなあ。インドのアマゾンの商品いまだに日本から買えないぜ。
  • 安倍氏国葬、氏名の74%黒塗り 著名人、元議員ら不開示 | 共同通信

    Published 2023/08/06 21:18 (JST) Updated 2023/08/06 21:55 (JST) 昨年9月に東京・日武道館で営まれた安倍晋三元首相国葬に関し、共同通信が内閣府に招待者名簿などを情報公開請求したところ、74%の氏名が黒塗りだった。安倍氏と交友があった著名人を含む「遺族・遺族関係者」は96%が、元国会議員は100%が不開示だった。政府は国葬を内閣府設置法上の「国の儀式」とし、約12億円の経費を全額国費で賄っている。公費の使い道として透明性が問われそうだ。 文書によると、政府が国葬の案内状を送付した招待者は6175人だった。うち出席者は3436人。外務省が取りまとめた各国政府代表らは含まない。松野博一官房長官は昨年10月、参列者数は外国からの734人を含め、全体で4170人だったと発表している。 遺族・遺族関係者の招待者数は1177人。氏名が開示さ

    安倍氏国葬、氏名の74%黒塗り 著名人、元議員ら不開示 | 共同通信
    dekaino
    dekaino 2023/08/07
    国の税金で運営した国葬なんだから、弔問客はいいとして事務局が招待した客はすべて開示するのがスジだよね。住所の詳細部は黒塗りしてもいいが所属(肩書)と氏名は出さないとダメだろう。