タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (37)

  • 謎の牙彫師、素性判明 明治の「超絶技巧」安藤緑山:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「超絶技巧」と称され、ブームとなっている明治期の工芸作家の代表格でありながら、その素性が謎に包まれていた彫刻師・安藤緑山(りょくざん)の名や生没年、肖像などが初めて明らかになった。緑山の作品が並ぶ巡回展をきっかけに、親族が「知っていることをお伝えしたい」と名乗り出た。 緑山は、物そっくりに着色を施した象牙の彫刻で知られる。主に明治末期から昭和初期にかけて活躍した。皮の毛羽(けば)立ったタケノコや、表面のトゲが粒々と立ったキュウリなどを細部までほぼ実物大で再現。思わず目を見張る表現力で、近年、急速に人気が高まっている。 現存する作品は、国内外に八十点ほど確認されているが、作者のプロフィルや、着色などの技法は不明のまま。当時の工芸が「輸出向けの商品」とみられがちだったこともあり、現代の研究者の間でもほとんど分かっていなかった。展示を企画した三井記念美術館(東京・日橋)の主任学芸員・小林祐

    謎の牙彫師、素性判明 明治の「超絶技巧」安藤緑山:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dekaino
    dekaino 2018/08/19
    おおー
  • 財務次官疑惑で女性記者座談会:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    財務省の福田淳一事務次官の女性記者に対するセクハラ疑惑が世の多くの女性たちの怒りを呼んでいる。真偽は依然、不明だが、福田氏が事実関係を否定する一方「言葉遊びを楽しむようなことはある」とコメントしたことや、財務省が記者に名乗り出るよう求めたことが火に油を注いだ格好だ。あすはわが身、かもしれない紙女性記者が緊急紙上ミニ座談会で問題の質や、自身のセクハラ体験を語り合った。

    財務次官疑惑で女性記者座談会:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dekaino
    dekaino 2018/04/19
    合意の上で枕営業するなら大人同士なのでとやかく言わないが、同意なしで無理矢理はけしからん。
  • 森友の黒塗り文書、一転全面開示 近畿財務局が決定:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    学校法人「森友学園」の国有地売却問題で、財務省近畿財務局が20日、ほとんどを黒塗りで開示した学園の小学校設置趣意書を一転して全面開示する決定を出したことが、分かった。 設置趣意書については神戸学院大の上脇博之教授が今年5月、情報開示請求。近畿財務局は「法人の経営ノウハウを含み、正当な利益を害する恐れがある」として、3枚の文書のほとんどを黒塗りにして開示した。 代理人の阪口徳雄弁護士によると、学園管財人の弁護士が11月、近畿財務局に「小学校の開設はなくなり、開示に支障はない」との意見書を提出。これを受けて20日付で不開示処分を撤回した。

    森友の黒塗り文書、一転全面開示 近畿財務局が決定:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dekaino
    dekaino 2017/11/21
  • 原発処理費、40兆円に拡大 本紙集計、国民負担重く:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    東日大震災と東京電力福島第一原発事故から間もなく六年。福島第一をはじめとする廃炉や使用済み燃料再利用など原発の後始末にかかる費用が膨張している。紙が政府推計や予算資料を集計したところ国内の原発処理の経費は最低四十兆円に上ることが判明。原発のある自治体への補助金などの税金投入も一九七〇年代半ばから二〇一五年度までに十七兆円に達した。すでに国民が税などで負担した分を除き、増大する費用は電気代や税で国民が支払わねばならず、家計の重荷も増している。 四十兆円は国民一人当たり三十二万円に上る。原子炉や核燃料処理費がかさむのは危険な核物質を処理する必要があるため。自治体補助金も「迷惑料」の色彩が強い。原発の建設・運営費も事故後は安全規制強化で世界的に上昇している。 政府は福島事故処理費を一三年時点で十一兆円と推計したが、被害の深刻さが判明するにつれ、二十一兆五千億円と倍増。来は東電が負担すべきも

    原発処理費、40兆円に拡大 本紙集計、国民負担重く:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dekaino
    dekaino 2017/03/03
    東電の負担だろ。なんで国民に負担させるのか??
  • ロードバイク、狭い視野 「ながらスマホ」の車並み:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    (上)特殊カメラで撮影した、ロードバイクでの視線の動き(赤線)。路面とその前方の縦方向に偏っている (下)軽快車での視線の動き(同)。縦、左右とも広く見える=いずれも愛知県蒲郡市の愛知工科大で(小塚教授提供) 速度が出るロードバイク型の自転車に乗っている時の周囲の見え方は、視線が下向きになるなど車を運転しながらスマートフォンを操作する「ながらスマホ」に似ていることが、紙と専門家が行った実験で分かった。名古屋市で八月、ロードバイクが歩行者をはねて死亡させた事故でも、運転していた愛知県瀬戸市の男性調理師(54)が紙の取材に応じ「(顔を上げると)目の前に人がいた」と証言した。専門家は「乗る側が危険性を認識し、場面に応じて速度を落とす必要がある」と警鐘を鳴らす。 実験は十一月末、愛知工科大の小塚一宏教授(交通工学)の協力を得て、視線の動きを追う特殊カメラを着けた学生ら四人で実施。一般に「ママチ

    ロードバイク、狭い視野 「ながらスマホ」の車並み:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dekaino
    dekaino 2016/12/07
    すごい速度ですっ飛ばしてるのに、自分を交通弱者だと自負してたりするからなぁ
  • 物価上昇目標2%先送り 黒田日銀総裁「残念」:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    dekaino
    dekaino 2016/11/02
    消費税を8%から10%にするだけで物価は上がるんですけどね。政府の経済政策が足引っ張ってる。企業の利益を増やしても内部留保に回されるだけだが、国の歳入増はほぼすべてが歳出増に回るんだぜ。
  • 国内最古級の日野駅守れ 近江鉄道が取り壊し検討:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)

    築百年を迎えた日野町の近江鉄道日野駅が生まれ変わろうとしている。老朽化した駅舎の取り壊しが検討される中、駅を「日野の宝」と位置付ける町や近隣の商店主らが、独自に改修や活性化事業を計画。町ににぎわいを呼ぶ核にしようと、駅舎再生に向けて走りだした。

    国内最古級の日野駅守れ 近江鉄道が取り壊し検討:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dekaino
    dekaino 2016/08/29
  • 引っ越し会社、弁済金を給与天引き 値下げ競争の陰で従業員が涙:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    年度替わりの繁忙期を終えた引っ越し業界。見積もりを比較しながら、お得な業者を選んだ家庭も多いかもしれない。だが、値下げ競争の陰では、泣いている従業員も。会社から弁済金として給与を天引きされたという元従業員が証言した。 そう語るのは、愛知県知多市の会社員男性(29)。男性は二十二歳から三年余り、引っ越し業界大手の会社で社員として働いていた。同社やグループ会社に対しては昨年七月、元社員らが引っ越し作業中の荷物の破損や車両事故で課せられた弁済金の返済や損害賠償など計約七千万円の支払いを求める訴訟を名古屋地裁に起こしている。男性は原告十二人のうちの一人。

    引っ越し会社、弁済金を給与天引き 値下げ競争の陰で従業員が涙:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dekaino
    dekaino 2016/05/11
    アリさんマークの引越社
  • 国内最古の発電設備、安曇野「宮城第一」まだ現役 111歳、産業遺産で脚光:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    長野県安曇野市にある水力発電所として国内現役最古の発電設備を持つ宮城(みやしろ)第一発電所が、今春から見学会が開かれるなど注目され始めている。運転開始から百十一年を超え、日の産業発展に寄与したその歴史が、最古と分かってから三十年あまりたってようやく見直されてきた。 北アルプス燕(つばくろ)岳の登山口に向かう県道から脇道に入った小さな建屋で、ドイツ語の銘板に「1903」と製造年が記された水車と発電機がうなりを上げる。水車は川砂で削られてもろくなるので八十年が寿命とされるが、管理する中部電力大町電力所の矢島武課長(52)は「これはドイツ車のように肉厚で頑丈。鋳物技術も高い」とほれ込む。 ドイツ製の機械一式を海路と開通したばかりの旧国鉄篠ノ井線や牛車で運び込み、一九〇四(明治三十七)年九月に稼働した。当時としては国内有数の二百五十キロワットという高出力の最先端水力発電所だったが、「水が電気にな

    国内最古の発電設備、安曇野「宮城第一」まだ現役 111歳、産業遺産で脚光:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dekaino
    dekaino 2015/11/08
    これはすごい。ジーメンスの20世紀初頭の仕事かぁ。横軸の水車は珍しいんだよ。いまどきの大出力の水力発電はだいたい縦軸。
  • 神様 実は 仏様でした 立山博物館の像、名称変更:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)

    立山町の県立山博物館が所蔵する国指定重要文化財「銅像男神立像(だんしんりゅうぞう)」が、「銅像帝釈天立像」に名称変更する。神像とみられていたが、最近の研究で仏像の帝釈天と判明したため。帝釈天の銅像としてはかなり古く、同博物館は「鎌倉時代の立山信仰を知る貴重な手掛かりになる」としている。 博物館によると、これまで像の胸部に刻まれた字を「立山神躰(しんたい)」と読んでいたが、博物館の調査で「立山禅頂(ぜんちょう)」と判読でき、神像ではないことが判明した。表情が厳しく、宝冠をかぶる姿が各地の帝釈天像に似ているため、帝釈天像と結論付けた。博物館が、二年前の企画展で研究成果を発表したところ、文化庁から名称変更の提案があったという。

    神様 実は 仏様でした 立山博物館の像、名称変更:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dekaino
    dekaino 2015/03/30
    帝釈天って要はインドラでしょ。仏様というよりヒンズー神というのが正しい。仏教的解釈でも仏道を守護する神様って扱い。
  • 中日新聞:<はたらく>始業前出勤 強制か心掛けか 「出勤遅延未遂」責められた駅員が自殺:暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 <はたらく>始業前出勤 強制か心掛けか 「出勤遅延未遂」責められた駅員が自殺 Tweet mixiチェック 2013年4月5日 「朝活」ブームで、早朝から一日のスタートを切る人も多い。だが、それが仕事絡みで上司の指示に基づくなら、時間外労働として扱われ、労働基準法の制約を受けるのが筋だ。始業前出勤はあくまで自主的な心掛けか、それとも事実上の強制か。はざまで苦しんだ駅員だった男性のケースを追った。 (三浦耕喜) 今年一月十七日。滋賀県内の山林で、二十一歳の男性が自ら命を絶った姿で見つかった。男性はJR東海に入社して二年。駅員だった男性は寮から姿を消し、家族や友人が行方を捜していたのだ。 家族が上司から聞いた説明で、経緯が浮かび上がってきた。男性は以前、始業時間に遅刻したことから、定時より一時間前に出勤するよう「奨励」されていた

    dekaino
    dekaino 2013/04/06
    自殺者が出ないと問題にされてないって相当意識が低いよね。
  • 中日新聞:旧能登線さぁ再出発 きょうオープン:石川(CHUNICHI Web)

    トップ > 石川 > 4月1日の記事一覧 > 記事 【石川】 旧能登線さぁ再出発 きょうオープン Tweet mixiチェック 2013年4月1日 開通式で、のトロに試乗する徳力社長(左)ら=珠洲市宝立町で 線 路 →トロッコ体験 珠洲市宝立町の宗玄酒造は三十一日、のと鉄道旧能登線を使って同町宗玄と能登町恋路間を結ぶ「奥のとトロッコ鉄道(のトロ)」とトンネル貯蔵庫「隧道(ずいどう)蔵」の安全祈願祭・開通式をした。四月一日にオープンする。(近江士郎) トンネル→日酒貯蔵庫 宗玄では、二〇〇五年三月に廃線となった、旧能登線の宗玄-恋路間片道四百メートルの線路を復活させるとともに、トンネルを貯蔵庫に改修。線路をトロッコの運転体験に、トンネルを日酒貯蔵庫にそれぞれ使えるよう整備した。 開通式は宗玄酒造裏のトンネル内であり、徳力暁社長が開通までの経緯を説明し「奥能登の人口が減少する中、交流人口

    dekaino
    dekaino 2013/04/01
  • 中日新聞:自民、いじめ対策を公約に追加 :政治(CHUNICHI Web)

    トップ > 政治 > 速報ニュース一覧 > 記事 【政治】 自民、いじめ対策を公約に追加  2012年8月10日 12時35分 自民党は10日、総務会を党部で開き、次期衆院選マニフェスト(政権公約)最終案を了承した。大津市の中2男子自殺をはじめ、いじめが深刻な社会問題化しているのを受け対策を追加した。早期の衆院解散・総選挙に備えた選挙準備の一環だ。 いじめ対策は「学校教育全体を通じ規範意識(道徳)を徹底する」と明記。学校や教育委員会の隠蔽体質の是正を掲げた。 主要項目は5月の改訂案を踏襲。消費税は「当面10%」に引き上げるとし、増収分の使途は社会保障分野に限定し、年金や医療は現行の「社会保険制度」を基に見直すとした。「天皇は国家元首」とする憲法改正の実現も盛り込んだ。 (共同) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 最新記事 大村知事が「中京維新の会

    dekaino
    dekaino 2012/08/13
    最近の自民党の地に足ついてない指数はかなり高い。地元の選挙区(神奈川16区)の自民候補はヤンキー先生だし(笑) まったく地縁がない落下傘新人候補で勝てるのかよ?!
  • 中日新聞:労基法 コンビニの95%違反 石川労働局初監督指導 本部に改善要請:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 労基法 コンビニの95%違反 石川労働局初監督指導 部に改善要請 Tweet mixiチェック 2012年3月28日 石川労働局が昨年四月~十二月に石川県内のコンビニエンスストア四十八店舗を監督指導したところ、95・8%の四十六店舗で就業規則無届けなど労働基準法違反などが確認された。二十七日、同局が発表した。 コンビニにしぼった監督指導は初めて。同時期に同県内で行った全業種千四百五十四事業所では違反率は75・4%。コンビニの違反率が際立って高く、石川労働局は系列店を展開する大手会社の部に改善を働き掛けることにした。 違反内容の最多は就業規則を労基署に届け出なかった三十四店。多くが短時間アルバイトで、不要と考えられていたことが一因という。時間外労働や深夜労働の割増賃金未払いが十九店、違法な時間外労働は二十二店あり、賃金不払

    dekaino
    dekaino 2012/04/16
    あー 税理士に相談や仕事の依頼をしてても、社労士には相談どころか存在も知らないってオーナー多そうだわ。
  • 中日新聞:中電電圧低下の原因は変電所ショート :経済(CHUNICHI Web)

    トップ > 経済 > 速報ニュース一覧 > 記事 【経済】 中電電圧低下の原因は変電所ショート  2010年12月11日 00時29分 中部電力は10日、三重県北部を中心に8日発生した瞬時電圧低下について、四日市火力発電所(三重県四日市市)にある変電所の開閉装置内の電気ショートが原因だったことを明らかにした。変電所から原因の開閉装置部分を切り離し、メーカーで詳しい原因を調査する。 ショートは変電所内の電気の流れを切り替える開閉装置内で発生。この装置には直径約10センチの電線3が通っているが、何らかの理由で3の電気が交わりショートした。3の電線は、絶縁体となる六フッ化硫黄ガスで満たされた直径約一メートルの配管の中を通っているため、通常は電気が交わることはない。11月25日の巡視点検では異常は確認されなかったという。 電圧低下は、ショートにより開閉装置内の電圧がゼロ近くにまで下がり、別の

    dekaino
    dekaino 2010/12/11
    変電所内で相間短絡。
  • 中日新聞:「特捜なめるな」と署名迫る 厚労省部下また調書否定:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 「特捜なめるな」と署名迫る 厚労省部下また調書否定 2010年3月3日 18時45分 厚生労働省の文書偽造事件で、虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた元同省局長村木厚子被告(54)=休職中=の公判が3日、大阪地裁(横田信之裁判長)であり、元同省課長補佐(61)=退職=が村木被告の関与を否定し「記憶になかったが、検事から『特捜なめるなよ』と何度も言われ、やむなく供述調書に署名した」と証言した。 この事件の公判では出廷した証人が次々と調書の内容を否定。村木被告は大阪地検特捜部に逮捕されて以来、一貫して無罪を主張している。 元課長補佐は村木被告の隣の席に座っていた当時の部下。捜査段階では、実体のない「凜の会」を障害者団体と認める証明書の発行について「『民主党参院議員の石井一氏から紹介を受けた案件だ』と村木被告から説明を受けた」とする調

    dekaino
    dekaino 2010/03/03
    密室(弁護士同伴ではない)での供述は無条件でいつでも後から取り消しできるくらいの扱いじゃないとダメだろう。本当に任意で行った供述なら別に密室でなくても問題なく取れたはず。密室でないととれない=任意ではない
  • 中日新聞:原田伸郎さん書類送検へ 銃刀法違反、番組で猟銃手に取る:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 原田伸郎さん書類送検へ 銃刀法違反、番組で猟銃手に取る 2009年6月1日 夕刊 元「あのねのね」のメンバーでタレントの原田伸郎さん(57)がテレビ番組で不法に猟銃を所持したとして、滋賀県警が銃刀法違反の疑いで、番組を制作・放送したびわ湖放送の社(大津市)を捜索していたことが分かった。原田さんからも事情を聴き、銃を手渡した猟友会員や番組制作スタッフ、同社とともに書類送検する方針。 疑いが持たれているのは1月17日に滋賀県余呉町で撮影、生放送された観光情報番組「ときめき滋賀’S」。番組を録画したDVDでは、原田さんは、民家で地元猟友会の男性(49)が持ってきた猟銃を手に取り、「うわ、重たいもんですね」などと話していた。 銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。許可を受けた人も正当な理由

    dekaino
    dekaino 2009/06/02
    これは不起訴だろう。立件しても公判維持できまい。警察のびわ湖放送へのイヤガラセというかプレゼンス示威行為。最近警察に都合が悪い報道でもやったのかな?