タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (5)

  • 欧州の組織はなぜ従業員を丁重に扱うのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    そろそろ年末年始の休暇の時期ですが、欧州においては労働時間が長い、と言われているイギリスでもこの時期は2−3週間の休暇を取るのが当たり前です。取引先も何処も休みですから、さっと休んでしまう人が多いのです。欧州大陸の方でも大体同じです。上役も経営者も「働け働け」と休暇取得を妨害したり、仕事を無理強いすることはマレであります。 欧州の組織は北米や日に比べますと、産休や病欠なども授業員に恵まれた仕組みになっております。もちろん国による規制があるから、罰則が厳しいから、というのもありますが、抜け穴がないわけではありません。しかし、法令には従う組織の方が多く、また、法令以上の好条件を準備する組織もあります。 そういうことを書きますと「そうか、欧州は博愛主義で人間主義だから従業員を丁重に扱うに違いない」という意識の高い脳内お花畑様が湧いてきます。 確かにそういう一面もあるかもしれません。 しかしワタ

    欧州の組織はなぜ従業員を丁重に扱うのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    dekaino
    dekaino 2015/05/08
    へー じゃあ現代のフランスにはアルジェリア系市民の差別問題とかないんだ。なに寝言いってんの?
  • 日本でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである

    でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである 2015.03.03 Updated by Mayumi Tanimoto on March 3, 2015, 16:06 pm JST 「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く この対談がテクノロジー界隈の怒りを買って大炎上しております。三木谷氏と夏野氏曰く、日史なんか教えなくていいからプログラミングを教えろ、日でプログラマが足りない理由は工学系とかプログラム系を学ぶ学生が少ないから、だそうであります。つまり、それらを学ばない若い人が悪い、ということの様です。 しかし日と欧州や北米の現場をみて来た自分からすると、お前ら一体何言ってんだということを申し上げたい。 日で通信系やIT系の技術者が増えない理由は、ずばり、それら業界がエンジニアを大事にしないからでしょう。

    日本でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである
    dekaino
    dekaino 2015/04/29
    逆でしょう。需要量に比べてプログラマの数が多過ぎるから待遇悪いんだと思うよ。メカ系とか化学系とか重要だけど比較的数が少ない技術者は待遇いいもの。最近の弁護士の待遇悪化も司法試験合格者が増えたからだよね
  • 日本でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く この対談がテクノロジー界隈の怒りを買って大炎上しております。三木谷氏と夏野氏曰く、日史なんか教えなくていいからプログラミングを教えろ、日でプログラマが足りない理由は工学系とかプログラム系を学ぶ学生が少ないから、だそうであります。つまり、それらを学ばない若い人が悪い、ということの様です。 しかし日と欧州や北米の現場をみて来た自分からすると、お前ら一体何言ってんだということを申し上げたい。 日で通信系やIT系の技術者が増えない理由は、ずばり、それら業界がエンジニアを大事にしないからでしょう。 このブログでも再三書いていますが、欧州だと、弱小ベンダーだって日の様なデスマーチとは無縁です。就労環境の良さは比較になりません。インフォメーションアーキテクトなら年収2千万を軽く越える人だっています。

    dekaino
    dekaino 2015/03/03
    日本のプログラマーの給料が安いのは単にたくさんいるからだよ。供給過多で安止まり。待遇が悪いって相当広く知られているのにプログラマになる人が多すぎ。そりゃ優秀な人はプログラマになるのを避けて生きてくよ
  • 「セカ就」の無責任さ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    で雑誌を眺めたりテレビでお正月に放映されているテレビを見ておりますと、やたらと「海外で頑張る若者」を取り上げる記事や番組が多いことに気がつきました。リクルート社によりますと、今年のトレンドワードは「海外を意識して就職活動する」という意味の「セカ就」(世界就職?)だそうであります。日が景気が悪かったり先行き不安なので「いっそ海外に出てしまえ」というわけです。 しかし、雑誌でもテレビでも取り上げられる人は、現地語はおろか、英語さえ微妙で、いきなり外国に行ってしまった、という場合が少なくない様です。見ていてなんだかぞっとしました。 実際に外国に住んで働いた経験のある人間であれば、それがどれだけ無謀で恐ろしいことかよくわかります。 以下は「なんで無謀だと思うか?」の理由です。 まず、英語も現地語もできないのに、どうやって就労許可を取得しているのか?先進国ではどこも就労許可を取得するのは難しい

    dekaino
    dekaino 2013/01/07
    つーか、英語英語ってバカ? 現地語ができれば必要十分で非英語圏で英語を話しても意味ないでしょ。非現地語の共通語としてなら、イスラム圏はアラビア語がガチ便利だし、旧仏植民地なら仏語の方が通じるだろうし。
  • キャリアポルノは人生の無駄だ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    屋に行くと、学生さんやサラリーマン向けの「仕事とは何か?」「ライフハック」「グローバル人材になるためには」という目がチカチカする様な題名の「自己啓発書」や、世界的に有名な企業の創業者の「自伝」(いや、 自慢)が山の様に並んでいます。ネットでも似た様な記事がてんこ盛りです。ラーメン二郎も負けています。 私はこれらのゴミ、いや、歯クソをキャリアポルノと呼んでいます。なんで歯クソでキャリアポルノというと、「読んでる間に気分が良くなって俺って何か凄い」という気分になる物だからです。 オナホで自家発電するのと同じですよ。要するに。意識高い学生や、キャリアセミナーなんかに通っているサラリーマンは、秋葉でオナホや等身大のダッチワイフを買って喜んでいるヲタクより恥ずかしいわけです。 こういうキャリアポルノには 「東大を首席で卒業してハーバードに行って何チャラというグローバル(棒)企業のなんとか

    dekaino
    dekaino 2012/11/28
    イギリスは結構成り上がりストーリーの映画やドラマやってると思うけどな。フランスは確かにいま現実にある階級社会すら表現できない。(建前は王侯貴族がいない国だけど実際はその末裔がいて王侯貴族の生活してる。
  • 1