タグ

ブックマーク / axia.co.jp (5)

  • エンジニアが最初の会社を1年で辞める問題 | 株式会社アクシア

    エンジニアに最初の会社を1年で辞めることを推奨する話をSNSで見かけましたが、それについて色々と思うことがあるのでブログで書くことにしました。 最初に断っておきますが、私は別に1年で辞めることを否定するつもりはありません。入社した会社がクソなブラック企業であれば、別に1年と言わずに1日でも早く辞めた方が良いと思います。「3年は続けた方が良い」などというナンセンスなことを言うつもりも一切ありません。 誰かから搾取して自分が得するという考え方 エンジニアは最初の会社を1年で辞めた方が良いという話の中で私が嫌悪感を感じたのは、会社を踏み台にして会社から搾取してやれという考え方が前提となっていたから。 冒頭でも書いた通り私は別に3年は続けた方が良いなどということを言うつもりは毛頭ない。辞めた方が良いと思うのであればいつ辞めても良いと思う。だけど最初から1年で会社を利用して1年で辞めてやるつもりで入

    エンジニアが最初の会社を1年で辞める問題 | 株式会社アクシア
    dekaino
    dekaino 2019/02/08
    流動性が低い日本の労働市場で引き抜かれるなんてよほど給料お安いんでしょ? 逆に引き抜くくらい待遇よくしてみてはいかが?
  • 「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア

    アクシアはシステム開発を事業としている会社であり、社員の多くはプログラマーです。プログラマー技術職であり、一般論としては常に最新技術を学んでいかなければならないと言われています。 しかしアクシアにはかつて、プライベートでは一切勉強したくないという社員がいました(仮にAさんと呼ぶこととします)。プライベートで勉強することは貴重な人生の時間の無駄遣いであり、絶対に勉強はしたくはないとそのAさんは言っていました。 私自身はそういう人生を否定するつもりは全くありませんし、それも一つの立派な選択だと思います。要は自分にとって充実した人生を送ることができれば良いわけですから。 しかしながらエンジニアを雇用するシステム開発会社の経営者としては、色々と考えさせられることもありました。今日はそのあたりの想いについて書いてみたいと思います。 エンジニアとして「勉強をしない」という選択 アクシアでは基的に社

    「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア
    dekaino
    dekaino 2018/09/07
    人はみな自分のために日々学ぶものだ。ただしそれは雇用されている企業の利益に沿わない場合だってある。そんなの当然だし、それが普通じゃないなんて言う企業はとてもセコい。
  • 高プロ(残業代ゼロ法案)の論点がずれていると思う理由 | 株式会社アクシア

    残業代ゼロ法案などと批判されることも多い、いわゆる高プロというものについて、どうも色んな人達の話が噛み合っておらず、論点がずれているのではないかと感じることが多々あります。正直な話をするとうちの会社は元々残業がゼロなので、残業代がゼロになろうとはっきり言ってうちの会社には全く関係のない話です。全く関係のない話なので正直あまり興味もないのですが、私のような高プロに全く無関係である程度中立的な立場から意見を述べることも少しは意味のあることかもしれないと思い、高プロ(残業代ゼロ法案)について少しばかり考えてみました。全くの無関係の立場から、特に強い興味があるわけでもない状態で思うがままに意見を書きますので、もしかすると若干無責任な主張となってしまうかもしれないことをご了承ください。 「時間ではなく成果」の方向性は正しいと思う そもそもなぜ高プロという仕組みが検討されているかと言うと、単に長く働い

    高プロ(残業代ゼロ法案)の論点がずれていると思う理由 | 株式会社アクシア
    dekaino
    dekaino 2018/06/12
    「時間でなく成果で評価」なら現行法制度で可能。高プロ法案には「時間でなく成果で評価」についてメリットはなくむしろデメリットしかない。「時間でなく成果で評価」したい人が高プロに賛成するロジックが不明だ。
  • 本当にあった怖いプログラム(クソコード事例集) | 株式会社アクシア

    プログラマーはクソコードが大好きです。プログラマー仕事を進める上でクソコードは来全力で回避するべき対象であるにも関わらず、プログラマーはクソコードの話題が大好きです。みんな張り切って自分が経験してきたクソコードの話で盛り上がります。 昨日こんなツイートをしました。 プログラマーとして数年経験していれば誰でもクソコードの1つや2つ見たことあると思いますが、今まで「これはクソ」と思ったコードにはどんなものがありましたか?リプ欄で共有いただければ幸いです。 — 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) April 26, 2018 そうしたら出るわ出るわ。皆さんのクソコード事例集があっという間に集合知として蓄積されていきました。エンジニアであれば誰しもクソコードの話題では盛り上がらざるを得ないわけですが、今回上記のツイートを私はある意図があって投稿しました。 そ

    本当にあった怖いプログラム(クソコード事例集) | 株式会社アクシア
    dekaino
    dekaino 2018/04/27
    フランス語や中国語のコメントは別にクソじゃないよね? 死語じゃあるまいし読めない方がクソなんじゃないの??
  • フリーランスに最低時給を保証してくれという主張について考えてみた | 株式会社アクシア

    昨日Twitterで「フリーランスに最低時給を保証しろ」というツイートが話題になっていました。これについて、個人的には冗談だろとしか思えないわけですが、結構気でこういうことを主張されている方々がいるみたいなんですよね。 フリーランスとはそもそも何なのかについて、wikipediaから引用させてもらうとこんな感じです。 フリーランス(英: freelance)は、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの才覚や技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。日では『自由業』『自由職業』[1]『フリーランス』と呼ばれる。請け負った業務を実際に遂行する人はフリーランサーと呼ばれる。 これによるとフリーランスとは「社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人」とありますね。事業を行うという点で会社を経営する経営者と同じです。フリーランスに最低時給を保証しろ

    フリーランスに最低時給を保証してくれという主張について考えてみた | 株式会社アクシア
    dekaino
    dekaino 2018/02/22
    これは労働問題ではなく公正取引問題なんですよ。フリーランスだからと言って不当廉売(ダンピング)は違法。不当廉売かどうかの判断では最低賃金を超す人件費を計上する必要がある。時給保証ではなく安売り禁止の話
  • 1