タグ

ブックマーク / mainichi.jp (110)

  • 同じ医師が半年で医療事故8件 執刀禁止後も手術 兵庫・赤穂 | 毎日新聞

    医療事故の経緯を説明して謝罪する牟礼正稔市長(中央)ら=兵庫県赤穂市中広の赤穂市民病院で2022年6月28日午後4時6分、喜田奈那撮影 兵庫県赤穂市の赤穂市民病院は、脳神経外科に在籍していた男性医師が8件の医療事故を相次いで起こし、うち1件は医療過誤と認定したと発表した。記者会見した牟礼正稔市長は「患者、家族に大変申し訳ない」と謝罪した。 医師は2019年7月に着任し、同9月~20年2月に少なくとも8件の手術を担当した。手術後に2人が死亡し、6人に障害が残り、院長や事務局長らによる「院内医療事故調査委員会」は3月、8件の手術を医療事故とした。このうち、70代女性が神経の一部を損傷した腰椎(ようつい)手術を医療過誤と認定した。医師は21年8月、依願退職した。 医師は20年1月、6件目となった腰椎手術の後、病院に「事故を起こしてしまった」と報告。病院は同3月から手術の執刀を禁止したが、医師はそ

    同じ医師が半年で医療事故8件 執刀禁止後も手術 兵庫・赤穂 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/07/17
  • 頂点への覚悟:スパイクやサーブばかりではないバレーの戦術=石川祐希/4 | 毎日新聞

    6月のネーションズリーグ男子名古屋大会ではご声援ありがとうございました。9月末から東京で開かれるパリ・オリンピック予選では、もっと高いパフォーマンスを見せられるように取り組んでいきたいと思います。 今回は「トス」と「フェイクセット」について話をします。 「この選手がいたら勝つ」と思われる選手を目指しているということを以前、話しましたが、チームを勝利に導くためのプレーの中で、トスの精度にも自信を持っています。 トスを上げる時、まず、アタッカーが打ちやすいトスにすることを大事にしています。相手のブロックの中で、セッターなど身長の低い選手の位置を見た上で、自チームのアタッカーの調子やメンタルの状態も考えて、どこに上げるか決めます。 相手の意表を突くトスはブロックのマークが薄くなるため、スパイクの決定率が高まります。しかし、トスが乱れてしまう可能性もあり、自分の技量を踏まえて判断をすることが大切で

    頂点への覚悟:スパイクやサーブばかりではないバレーの戦術=石川祐希/4 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/07/06
  • ユウキサイド:石川祐希は「ジョーカー」 司令塔・中根聡太さんが見た9年間 | 毎日新聞

    2年連続高校3冠を達成した直後に目に涙を浮かべる星城高の中根聡太さん(左)と石川祐希選手=東京体育館で2014年1月12日、小林悠太撮影 「奇跡の世代」。約10年前、群雄割拠の高校バレーボール界で史上初の2年連続3冠を成し遂げ、そう呼ばれたチームがあった。男子日本代表主将の石川祐希選手(27)=ミラノ=がエースを務めた愛知・星城高だ。中根聡太さん(27)が司令塔として、才能豊かなアタッカーたちを生かしていた。 たった一度の練習で 「実は中学までの石川は、同年代の中で一番の選手ではなく、ただの『グッドプレーヤー』に過ぎませんでした。それが高校2年の夏ごろには、(トランプの)『ジョーカー』のような切り札になりました」 2020年に現役を引退し、母校・星城高の指導者となった中根さんは、幼なじみが急成長を遂げた高校時代をそう表現する。「もう、かなり前なので、覚えていないことも多いですが……」と言い

    ユウキサイド:石川祐希は「ジョーカー」 司令塔・中根聡太さんが見た9年間 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/06/14
  • LGBT法案採決 「おなか痛い」自民・高鳥氏退席 杉田水脈氏は欠席 | 毎日新聞

    衆院会議場を出る自民党の高鳥修一氏(中央奥)=国会内で2023年6月13日午後1時34分、竹内幹撮影 LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする議員立法「LGBT理解増進法案」を巡り、13日の衆院会議で、自民党の高鳥修一衆院議員は採決を前に退席した。 高鳥氏は同党保守派の一人で、党内議論で法案に反対していた。高鳥氏は退席理由について記者団に「おなかが痛いということだ」と述べた。採決との関係…

    LGBT法案採決 「おなか痛い」自民・高鳥氏退席 杉田水脈氏は欠席 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/06/14
  • 70代女性が「子どもを産み落とした」と通報 民家で人骨発見 | 毎日新聞

    25日午後2時半ごろ、大阪府大東市栄和町の民家に住む70代女性から「子どもを産み落とした。警察に家に来てほしい」と府警四條畷署に通報があった。署員が駆けつけると、民家2階で三つのポリ袋に小分けされた人骨のようなものを見つけた。 同署によると、ポリ袋は押し入れの奥にしまわれており、少なくとも一つの袋…

    70代女性が「子どもを産み落とした」と通報 民家で人骨発見 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/05/26
    見出し警察
  • 学歴社会をぶっ壊せ 教師のいない超エリート校が目指すもの/上 | 毎日新聞

    数百台のパソコンが並ぶ「42Tokyo」の教室。生徒たちが互いに教え合いながら課題を解いていく=3月16日午後、加藤美穂子撮影 教師はいない。教科書もない。卒業後はグーグルやアップルといった世界に冠たる巨大IT企業へ就職――。若者がいま、こんな夢のような学校の門をたたいている。ただ、この学校、入学試験の合格率が4%という狭き門。ビジネスに必要な才能をひたすら追求する完全な実力主義なのだ。しかも学費は無料。いったい誰が開校し、どんな教育をしているのだろう。 9日5時アップの下では、「42Tokyo」の日での開校理由やデジタル化の課題に迫ります。 求められるのは仕事に必要な能力 六木の高層ビルの一室。窓越しに東京タワーが見える教室に入ると、数百台のパソコンが目に入った。しかし、生徒たちは必ずしも一方向を向いて着席していない。窓際のソファにもたれてノートパソコンを開く人もいれば、友人と語り合

    学歴社会をぶっ壊せ 教師のいない超エリート校が目指すもの/上 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/05/08
  • 知りたい聞きたい お金のはなし:ブレークで生活一変も 高級車手放したワケ 芸人・ヒロシさん/上 | 毎日新聞

    各界の著名人が語る「お金とわたし」。今回は芸人のヒロシさん(51)です。「ヒロシです」のネタで活躍し、現在では趣味のソロキャンプ動画などを配信するユーチューバーとしても人気を集めています。一時期、最高月収が4000万円に達した経験を経て、「お金があっても幸せとは限らない」と悟ったといいます。そして、51歳になって訪れた心境の変化とは――。【大平明日香】 ――芸人として売れるために、福岡の芸能事務所を辞めて上京したそうですね。上京後はどんな暮らしだったのですか。 アルバイトで生計を立てて、月7、8万円くらいの収入でした。コンビニや漫画喫茶の店員など、相当な職種を経験しました。お金を稼ぎたければきっちりシフトを入れればいいだけなんですが、働くのが嫌いだったので、週3回を限度にしていました。働くのが好きだったら、芸人になっていませんから。 ――新宿・歌舞伎町でホストもしていたそうですね。華やかな

    知りたい聞きたい お金のはなし:ブレークで生活一変も 高級車手放したワケ 芸人・ヒロシさん/上 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/04/08
    “以前は「もう一回見返してやる」とかありましたけど、最近は純粋に好きなことをやりたいなと思っていますね。”
  • 鳥貴族、全品均一価格を360円に値上げ 材料や光熱費が高騰 | 毎日新聞

    焼き鳥チェーン大手の鳥貴族は13日、全品350円(税込み)の均一価格を10円値上げし、360円(同)で提供すると発表した。値上げは約1年ぶり。 鳥貴族は原材料価格や光熱費などの高騰で、「自社の取り組みだけではコスト上昇分を吸収することが困難な状況となった」と説明している。 鳥貴族は値ごろ感のある全品均一価格が人…

    鳥貴族、全品均一価格を360円に値上げ 材料や光熱費が高騰 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/03/13
    にわ の語呂はいずこへ
  • オフレコ取材報道の経緯 性的少数者傷つける発言「重大な問題」 | 毎日新聞

    記者団の取材対応を終え、首相官邸を出る岸田文雄首相(左)と荒井勝喜首相秘書官(右)=東京都千代田区で2023年2月3日午後6時16分、竹内幹撮影 荒井勝喜首相秘書官に対する3日夜の首相官邸での取材は、録音や録画をせず、発言内容を実名で報じないオフレコ(オフ・ザ・レコード)を前提に行われ、毎日新聞を含む報道各社の記者約10人が参加した。首相秘書官へのオフレコ取材は平日はほぼ定例化している。 3日の取材では、岸田首相が1日の衆院予算委員会で同性婚の法制化について「社会が変わっていく問題だ」と答弁したことについて記者から質問があり、荒井氏は首相答弁の意図などを解説した。その中で「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと発言した。現場にいた毎日新聞政治部の記者は、一連の発言を首相官邸キャップを通じて東京政治部に報告した。 社編集編成局で協議した結果、荒井氏の発言は同性婚

    オフレコ取材報道の経緯 性的少数者傷つける発言「重大な問題」 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/02/04
    辺野古移転の経緯はどんな発言だったかと調べたら政府が環境影響評価(アセスメント)の評価書の提出時期を明言しない理由について「これから犯す前に犯しますよと言いますか」という趣旨の発言…エェ…
  • 「さよなら」記事に怒濤の反響 英BBC東京特派員が込めた思い | 毎日新聞

    怒濤(どとう)の反響だった。約10年の任期を終えた英公共放送BBCの東京特派員が書いた「卒業論文」に賛否両論が相次いだ。「日は未来だった、しかし今では過去にとらわれている」。そんな見出しの記事に、SNS(ネット交流サービス)では意見が飛び交い、数千、数万単位で拡散して、多くの関連発信が生まれた。記事に込めた思いと反応の受け止めを人に聞いた。【和田浩明】 「前例がない反響」 1月20日の公開から2日間ほどで、閲覧数は300万に達した。世間の大きな関心を集めているニュース記事ではない、週末の読み物だった。BBCの編集者たちは「前例がない反響だ」と驚いたという。 記事の執筆者は、ルーパート・ウィングフィールド・ヘイズさん(55)。2012年10月から東京支局で日や周辺諸国の状況などを母国イギリスや全世界に伝えてきた。今は上海を拠点とするアジア特派員に任命されている。記事公開から1週間後、滞

    「さよなら」記事に怒濤の反響 英BBC東京特派員が込めた思い | 毎日新聞
  • 清原和博さんの次男・勝児選手がセンバツへ 大切にする父の助言 | 毎日新聞

    高校野球秋季関東大会で、専大松戸との準決勝に出場した慶応・清原勝児選手=埼玉県営大宮公園野球場で2022年10月29日午後1時22分、浅博之撮影 高校野球の聖地に「清原」が帰ってくる。今春の第95回記念選抜高校野球大会の出場校が27日に発表され、大阪・PL学園高時代に甲子園で春夏通算最多13塁打を放った清原和博さんの次男・勝児(かつじ)選手(1年)がいる慶応(神奈川)が、センバツ切符をつかんだ。「父も活躍した夢の舞台。自分も立ってみたい」。強打者の息子として注目される中、父からもらった、ある助言を大切にしてきた。 昨秋の関東大会で塁打 勝児選手は右打ちの三塁手で、2022年の秋季関東大会の打順は「6番」か「7番」だった。名門・PL学園高の4番だった父のようなスラッガータイプではない。173センチ、80キロの体格で、好機で犠打のサインが出ることもある。ただ、絶好のタイミングで球をとらえ

    清原和博さんの次男・勝児選手がセンバツへ 大切にする父の助言 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/01/27
  • 「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機 | 毎日新聞

    楽天モバイル社員による46億円着服疑惑の影響で、下請け企業が経営危機に陥っている。楽天がその社員と関係の深かった取引先との契約を解除したため、そこに連なっていた下請けの資金繰りが連鎖的に悪化しているのだ。発注元の不正が、立場の弱い下請けにしわ寄せされた格好だ。 楽天モバイルが、不正に関わった社員の解雇を発表したのは2022年9月2日のことだった。関係者などによると、この社員は取引先である物流会社「日ロジステック」(東京都千代田区)と「TRAIL」(港区)の2社の役員らと共謀し、コンサルティング料などの名目で楽天モバイルに水増し請求していたとされる。損害は46億円に上るとみられる。不正発覚を受け、楽天は2社との取引を停止した上で裁判所に預金口座の仮差し押さえを申請し、認められた。 「楽天モバイルから契約を解除された」「明日からは仕事は休みになります」

    「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2023/01/19
    海外だとどうするのだろう。孫請けがそもそもないのか
  • コロナ禍の3年間を考察 「暮らしと人生」と題し学生が報告書 松山 | 毎日新聞

    「自分の先入観を覆され、実際に人と会って話すことの大切さを知った」という(左から)松田勘太さん、橘周平さん、上甲真也さん=松山市の松山大学で2022年12月21日、松倉展人撮影 「コロナ禍のもとの暮らしと人生」と題した154ページの報告書がまとまった。松山大学人文学部社会学科(石川ゼミ)の学生らが2020~22年度の3年間、社会のさまざまな場で声を聞き取り、考察した記録だ。学生らは新型コロナウイルスの感染急拡大で緊急事態宣言が出た当初から、「ウイズコロナ」という言葉が当たり前になった現在まで、「今でなければできない調査」に向き合った。そこで出会った言葉は--。 調査を始めた20年春。緊急事態宣言下で新学期の授業は始まらず、社会学のゼミ活動もリモートに。恒例の調査合宿も中止せざるを得なかった。だが、「むしろ100年に一度といわれる危機を体験できていることをチャンスに」(担当の石川良子教授)と

    コロナ禍の3年間を考察 「暮らしと人生」と題し学生が報告書 松山 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2022/12/26
  • マスク氏の投稿が波紋 大統領首席医療顧問やLGBTQをやゆ | 毎日新聞

    米国で短文投稿サイト「ツイッター」を買収したマスク氏が、政府の新型コロナウイルス対策に関わってきたファウチ大統領首席医療顧問(12月末で退任)や性的少数者(LBGTQなど)をやゆしたことが波紋を広げている。民主党議員やリベラル派が非難を強める一方で、共和党議員や保守派の一部はマスク氏を擁護。マスク氏の言動がツイッター上で「米国の分断」をあおった形だ。 騒動の発端になったのは、マスク氏の11日朝の投稿だった。「私の代名詞は訴追/ファウチだ」。マスク氏はロックダウンなど新型コロナ対策の行動規制に批判的で、公衆衛生を重視するファウチ氏とは意見が異なる。しかし、刑事訴追を求める過激な言動に、民主党は「私はファウチ博士のファンだ。マスク氏は注意を引きたいだけ」(クロブシャー上院議員)と猛反発。ホワイトハウスのジャンピエール報道官は12日の記者会見で「不…

    マスク氏の投稿が波紋 大統領首席医療顧問やLGBTQをやゆ | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2022/12/15
    “My pronouns are Prosecute/Fauci” 意味わからなかったがそういうことか。生きた英語は道遠い
  • 求人サイトより月給10万円減 洋菓子のマダムシンコに支払い命令 | 毎日新聞

    人気洋菓子店「マダムシンコ」を運営する「カウカウフードシステム」の社=大阪市福島区で2022年11月25日午前8時25分、安元久美子撮影 インターネットの求人サイトに掲載された待遇よりも実際の月給が10万円以上少なかったとして、人気洋菓子店「マダムシンコ」の従業員だった男性(46)が、運営会社に未払い賃金約200万円の支給を求めた労働審判で、大阪地裁が約90万円の支払いを命じた。命令は25日付。男性が毎日新聞の取材に明らかにした。 運営会社を巡っては、淀川労働基準監督署が4月、男性を採用した際に労働条件を明確に示さなかったとして、労働基準法違反で是正勧告していたことも判明した。 運営会社は「カウカウフードシステム」(大阪市福島区)。同社のホームページによると、マダムシンコはバウムクーヘンの「マダムブリュレ」が看板商品で、関西を中心に展開する店舗や主要駅での販売で人気を集めている。

    求人サイトより月給10万円減 洋菓子のマダムシンコに支払い命令 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2022/11/29
    “「インディードの広告は閲覧者を増やすためで、給与額を高く表示しただけに過ぎない」と反論。「雇用契約の労働条件にあたらない」として争う姿勢” ⁇ この人か https://instagram.com/madame_shinco?igshid=YmMyMTA2M2Y=
  • 呪術師と婚約のノルウェー王女「天使と交信」 公務離脱で王室困惑 | 毎日新聞

    ノルウェー王室は8日、王位継承順位4位のマッタ・ルイーセ王女(51)が王室の公務を離脱したと発表した。国営放送NRKなどが伝えた。王女は以前から「私は天使と交信できる」などと主張し、王室も困惑していたとされる。今年6月には米国人の自称シャーマン(呪術師、霊媒師)のデュレク・ベレット氏と婚約。今後は2人で代替医療ビ…

    呪術師と婚約のノルウェー王女「天使と交信」 公務離脱で王室困惑 | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2022/11/11
    戦後初の首相の元皇族も、ノルウェー王女のelleの記事(胡散臭っ)も知らなかった。しっかり自分の判断を持つには孤独でないことが大切だと→ https://president.jp/articles/amp/54942?page=2
  • 防衛省、元自衛官への性暴力認める 別の女性隊員も被害 | 毎日新聞

    陸上自衛隊郡山駐屯地(福島県)に所属していた元1等陸士、五ノ井里奈さん(23)が訓練中の性被害を訴えた問題で、防衛省は29日、複数の男性隊員による性暴力の事実が確認されたと明らかにした。防衛省が五ノ井さんの被害を事実と認めるのは初めて。吉田圭秀・陸上幕僚長は29日の定例記者会見で「これまで長く苦痛を受けられている五ノ井さんに対し、陸上自衛隊を代表して深く謝罪申し上げます」と頭を下げた。防衛省は調査を続けており、詳細を確認して関係者の懲戒処分に踏み切る。 調査では、五ノ井さんの同僚だった複数の女性隊員も被害に遭ったことや、加害側の隊員が五ノ井さんに口止めしていたことも判明した。五ノ井さんの所属部隊で「性的発言や身体接触が日常的に公然と行われていた」と指摘。五ノ井さんの被害として、2020年秋に警衛所で勤務中に複数の隊員から体を触られた▽21年6月に訓練で張ったテント内で、隊員から性的な身体接

    防衛省、元自衛官への性暴力認める 別の女性隊員も被害 | 毎日新聞
  • 警察官4人で飲酒 それぞれの帰路で転落 1人は線路、1人は海に | 毎日新聞

    福岡県警折尾署の男性警部2人が同僚と北九州市内の飲店で飲酒後、相次いで線路や海に転落していたことが県警への取材で判明した。 県警によると警部2人は22日夜、勤務後に同署の警視2人を含む4人で飲酒。その後、4人は帰路についたが、50代の男性警部は同日午後9時半過ぎ、JR赤間駅(同県宗像市)のホーム…

    警察官4人で飲酒 それぞれの帰路で転落 1人は線路、1人は海に | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2022/09/27
    電車止めてるのに酒飲みに優しいのは何故
  • 「安倍元首相の国葬に軍政招くな」 在日ミャンマー人男性訴え | 毎日新聞

    国軍のクーデターに抗議するウィンチョーさん(右から2人目)と(左)=東京都渋谷区の国連大学前で2021年9月撮影、ウィンチョーさん提供 27日に営まれる安倍晋三元首相の国葬へミャンマーを外務省が招待したことについて「市民を弾圧する国軍側を来賓として招くことは国葬開催の理念に反する」と東京都の在日ミャンマー人が抗議している。くしくも27日は、2007年に反政府デモを取材中に射殺された映像ジャーナリスト、長井健司さん(当時50歳)の15回目の命日。東京都在住のミャンマー人男性に、長井さんへの思い、国葬招待が持つ問題点について聞いた。

    「安倍元首相の国葬に軍政招くな」 在日ミャンマー人男性訴え | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2022/09/26
    “首相は国葬の理由に「暴力に屈せず、民主主義を断固として守り抜くという決意を示す」ことを挙げた。「ビルマの多くの市民が民主主義を取り戻そうと、国軍の暴力に屈せず戦っている。
  • フランス、緊急避妊薬を全ての女性に無料化 医師の処方箋無しでも | 毎日新聞

    フランスのブロン保健相は20日の仏紙20ミニュットのインタビューで、緊急避妊薬(アフターピル)を全ての年齢の女性が医師の処方箋が無くても無料で入手できるようにすると明らかにした。政府は補助金を来年の予算に計上し、望まない妊娠から女性を守る姿勢を鮮明にする。 アフターピルは、性交直後に服用すると、高い確率で妊娠を防げる。フランスではこれまで、未成年や学生は薬局や学校などで無料で処方を受け…

    フランス、緊急避妊薬を全ての女性に無料化 医師の処方箋無しでも | 毎日新聞
    dekawo
    dekawo 2022/09/22
    そうしてほしい 何故性被害に遭った人が堕胎を妨げられるのか