タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (9)

  • 起動しなくなったMacからターゲットディスクモードでデータを救出|Mac - 週刊アスキー

    Macを外付けディスクとして扱うモード 旧Mac OSの時代から、Macには「ターゲットディスクモード」という動作モードがあります。このモードにしたMacは外付けディスクとして動作するため、ほかのMacに接続すれば、一般的な外付けハードディスクなどと同様に扱えるのです。 このモードは、OSが起動プロセスに入る前のファームウェアレベルで動作します。つまり、システム関連のファイルが損傷するなどしてOS Xが起動しなくなった場合でも、ターゲットディスクモードで動作させることによって、そのMacの内部のファイルを救出するといった使い方ができるわけです。 Macをターゲットディスクモードで起動するには、「T」キーを押しながら電源ボタンを押せばOK。いつもの「ジャーン」という起動音に続いて、グレー地にThunderboltのアイコンが表示される画面が出たら成功です。

    起動しなくなったMacからターゲットディスクモードでデータを救出|Mac - 週刊アスキー
  • Windows 10を入れる直前の状態で復元できるイメージバックアップのつくりかた - 週刊アスキー

    回復ドライブを使えば、Windows 10をインストールして嫌になっても安心してPC購入時の初期状態に戻せますが、それまでインストールしたアプリはもちろん、作成した書類、音楽、写真などの個人ファイルがなくなってしまうのが欠点。個人ファイルはバックアップしておけばすぐに戻せますが、正直、アプリの再インストールや設定のやり直しなどはめんどうですよね。 できるならWindows 10へアップグレードする直前の環境へ戻したいな……という人にオススメなのが、“イメージバックアップ”を使う方法です。利用している容量以上の外付けHDDが必要となってしまうのがネックですが、OSもデータも含めて丸ごとバックアップできるのがメリット。復元するときも丸ごと全部元に戻りますから、アプリの再インストールなどの手間もいりません。 なお、復元には回復ドライブからの起動が必要となりますので、イメージバックアップの場合でも

    Windows 10を入れる直前の状態で復元できるイメージバックアップのつくりかた - 週刊アスキー
  • 最強SIMフリールーターAterm MR04LNの11ac無線とクレードルを活用しよう - 週刊アスキー

    モバイルルーター『Aterm MR04LN』は、前回にau系の格安SIMである『mineo』で検証を進めた結果、3大キャリアの格安SIMから自由に2つのSIMを組み合わせて使えることが確認できました。実はこのルーター、IEEE802.11acにも対応しており、出先だけでなく自宅でも高速通信が可能なんです。 長時間駆動のBluetoothテザリングを使いこなそう  特に注目したいのが、MR04LNのバッテリーが24時間もつというBluetoothテザリング。通信速度が最大3Mbpsに制限されてしまいますが、ウェブラジオを聴いたり、ウェブブラウズするには支障がないレベル。 ふだんはBluetoothテザリング、高速な通信が必要なときはアプリからWiFiテザリングといったように、切り替えながら使うと快適でした。 11ac対応機器ならさらに快適に  MR04LNは、IEEE802.11acの無線L

    最強SIMフリールーターAterm MR04LNの11ac無線とクレードルを活用しよう - 週刊アスキー
  • au SIMでもつながる最強SIMフリールーターAterm MR04LN:週間リスキー - 週刊アスキー

    対応周波数の幅広さから現在最強とも言える『Aterm MR04LN』の基動作を前回記事で解説しましたが、当に全キャリア対応なのか、今回は“週間リスキー”ということで、動作確認済みの機器リスト以外を検証したいと思います。 まずはMR04LNとキャリアの対応バンド確認から。ドコモとソフトバンク(ワイモバイル)は、NECの製品サイトにある動作確認済みの機器リストにあるとおり、一部バンドを除いて対応しています。 ここで注目したいのが、対応バンドを見るとauのバンド11(1.5GHz)、18(800MHz)も含まれている点です。 ●MR04LNの対応バンド 対応周波数帯:2GHz/1.7GHz/1.5GHz/800MHz LTE:バンド1、3、8、11、17、18、19、21 HSPA+:バンド1、8、9 HSPA:バンド1、5、6、8、9、19 WCDMA:バンド1、5、6、8、9、19 GP

    au SIMでもつながる最強SIMフリールーターAterm MR04LN:週間リスキー - 週刊アスキー
  • iPhoneの動きが遅いときにチェックしたい8つのこと—iOS7編 - 週刊アスキー

    iPhoneの処理や、アプリの動きが鈍いと感じたら、以下の方法を試してみましょう。また、Safariを使っていてネットが遅い(重い)なと感じたら、関連記事『iPhoneのネットが重いときでもすぐにSafariで表示させる方法』、『iPhoneでWiFiが遅い、接続できない(繋がらない)ときに試すこと』もあわせてチェックしてみてください。 Safariの「遅い!」 ①履歴をリセットする

    iPhoneの動きが遅いときにチェックしたい8つのこと—iOS7編 - 週刊アスキー
  • 外付けキーボードでiPhone/iPadをすべて操作するテクニック|Mac - 週刊アスキー

    iPadで長いテキストを入力するときに、外付けキーボードはとても便利です。ただし、「メール」、「メモ」など使用アプリを起動するには、タッチパネルで操作しなければなりません。せっかく外付けキーボードを使っているのに、意味がありませんね。 実は、iPadの「VoiceOver」機能を使うと、キーボードショートカットでアプリの切り替え、アプリの起動、スクロールなどができます。「VoiceOver」とはMacにも搭載されている機能で、機能ひとつひとつを音声で読み上げてくれるなど、視覚障害者や学習障害者の方向けの機能です。 まずは外付けキーボードを接続した状態で、「設定」アプリの「一般」→「アクセシビリティ」で「VoiceOver」をオンにしてみましょう。 ※「VoiceOver」機能をオンにすると、iPadを通常どおり指で操作する場合、タップで項目を選択し、ダブルタップで実行できるようになります。

    外付けキーボードでiPhone/iPadをすべて操作するテクニック|Mac - 週刊アスキー
  • iPhone 5でGoogleマップを標準アプリっぽく使う方法 - 週刊アスキー

    iPhone 5に標準搭載され、iPhone 4/4Sや第4世代iPod touchでアップデート可能なiOS 6。PassbookやFacebook連携など、嬉しい機能も多いのですが、やはり標準の地図アプリの出来を疑問視する人は多いですよね。 そこで、iOS 5.1の地図アプリまで地図情報を提供していたGoogle マップはSafariなどのブラウザーで利用できるので実際に試してみました。 ■モバイル版Googleマップ(外部サイト) 表示はできましたが、標準アプリと比べるとSafariのツールバーが気になるところ。広ければ広いほど、地図は便利に使えますよね。そんなみんなたちは以下の方法を試してみましょう。 まずは、下記のコードでコピーします。 data:text/html;charset=UTF-8,<title>GoogleMaps</title><meta name="apple-

    iPhone 5でGoogleマップを標準アプリっぽく使う方法 - 週刊アスキー
  • 電池駆動の極小WiFiカメラ、プラネックス『CS-W07G-CY』で遊んでみた - 週アスPLUS

    プラネックスコミュニケーションズの『CS-W07G-CY』は、無線LAN接続専用のウェブカメラです。 カメラ部分を取り外してCR2乾電池をセットすると、完全にワイヤレスで動作できるようになります。台座付きで利用する場合はUSB給電となるのでケーブルが必須です。 USB給電状態        台座から外して電池を入れる 電池駆動時は直径30ミリ×長さ35ミリと小さくなるので、ペットなどの動き回る被写体やカメラ位置を細かく変えて撮影したいときにはとても便利に使えます。 対応機器はパソコンやアンドロイド機、iOS機と幅広いのも特徴で、有線/無線LAN接続のほか直接接続(アドホック)して利用できます。また、DDNSなど多少の設定が必要となりますが、3Gなどの外部ネットワーク経由でも接続できるので、見守り系カメラとしても使えます。 というわけで、アンドロイド機『GALAXY S II』で使ってみまし

    電池駆動の極小WiFiカメラ、プラネックス『CS-W07G-CY』で遊んでみた - 週アスPLUS
  • 写真をサクッとアップできるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    『Flickit』 バージョン:2.0 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) iPhoneで撮った写真や動画をどこへアップすべきか? みんなに見せびらかしたいからだとか、万が一のときのバックアップ用だとか、写真の整理を後回しにするのがイヤだとか、理由はいくつかあるんだけど、とにかくどこかのオンラインアルバムにアップロードしておかないと、どうにも落ち着かないんだよね。 普段、筆者は気になるデジタルデータを見つけたら、とりあえず『Evernote』へアップロードしておいて、あとで時間のあるときにゆっくり整理するようにしてるんだけど、Evernoteって今のところ動画のアップロードには対応してないって知ってた? 写真や動画をTwitterへアップロードしてもいいんだけど、アップロード先はたいてい異なるからバラバラで管理しにくい。アップロード時にアルバムに整理す

    写真をサクッとアップできるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • 1