タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (29)

  • 「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から

    いつものようにヘロヘロと仕事をしていると、突如担当編集の松尾氏からMessengerで「これに対するちゃんとした回答を書けるのは大原さんだなということで、また歴史物をお願いしたく」という依頼が飛び込んできた。 いやちゃんとした回答も何も、上のTreeで出題されたSEライダー氏が正解を出されているわけですが、歴史的経緯というか、ここに至るまでの話というのが長い訳で、その辺りを少し説明してみたいと思う。 ちなみに出題に少しだけ違和感がある(なぜ10bitがキリがいいと思うのか?)のは、筆者もこっち側の人間だからかもしれない。 回答の前に、その根底にある2進数採用の経緯 そもそも非コンピュータ業界の方からすれば、2進数がベースという辺りから違和感を覚えるのではないかと思う。実際、世界最初の計算機(≠電子計算機)とされる「バベッジの階差機関」(写真1)にしても、世界最初の電子計算機(※1)であるE

    「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から
  • 消費税は弱者に厳しいというウソ ~逆進性という勘違い~

    「金持ちに課税をしろ」という勘違い 法人税の引き上げや「金持ち」への課税は、もうかってるやつらには罰を与えろという話に等しい。そして、完全に誤解されていることがある。すでに規模が大きくなった企業や資産家になった「当のお金持ち」は、法人所得や個人所得に課税が強化されればかえってその立場は安泰になるのだ。 新たに勃興したベンチャーも老舗企業も、そして資産家もこれからたくさん稼いで資産家になりうる若者も、同じ稼ぎには同じ税率が適用されるということは、後から来た新興企業と若者は税率が高いほど追い付き追い越すことが難しくなるからだ。 個人でいえば、初めて1000万円を稼いだ人も、20年間連続で1000万円を稼いだ人も、税率は同じだ。これは企業にも当てはまる。税率が高いほど手元に残るお金は減り、先に財産を築いた個人や、地位を築いた企業に勝負を仕掛けるだけの資金が減ってしまう。つまり順位、ヒエラルキー

    消費税は弱者に厳しいというウソ ~逆進性という勘違い~
  • 大手4社のWebブラウザ、2020年にTLS 1.0と1.1を無効化 - ITmedia エンタープライズ

    EdgeとInternet Explorer(IE)11、Safari、Firefox、Chromeで、2020年にTLS 1.0とTLS 1.1が無効化される。 米AppleGoogleMicrosoft、Mozilla Foundationは10月5日、それぞれのWebブラウザで、TLS 1.0およびTLS 1.1を2020年に無効化する計画を発表した。 TLSは通信の内容を暗号化するHTTPS接続のためのプロトコルで、2019年1月19日でバージョン1.0の登場から20年目を迎える。この間にバージョン1.0と1.1に関連するさまざまな脆弱性も指摘されてきた。IETF(Internet Engineering Task Force)は2018年内に1.0と1.1を非推奨とする予定で、たとえ脆弱性が発見されてもIETFによる修正は行われなくなる。 これを受けてMicrosoftは、E

    大手4社のWebブラウザ、2020年にTLS 1.0と1.1を無効化 - ITmedia エンタープライズ
  • 中古スマホ買い取り後に何が行われているのか?――ゲオの流通センターで見てきた

    中古スマホ買い取り後に何が行われているのか?――ゲオの流通センターで見てきた:個人情報は大丈夫?(2/2 ページ) iOSデバイスのアクティベートも実施 データの消去が終わったら、iOSデバイスのみ、もう1工程を行う。それが「アクティベート」だ。初期状態のiPhoneを起動すると「こんにちは」という画面が現れ、その後、Apple IDの入力やWi-Fiのアクセスポイントの選択などをしていく。これがアクティベートと呼ばれる作業だ。やっかいなことに、iPhoneは、Wi-Fiに接続していても、SIMカードを挿入していないとアクティベートができない。例えば中古のiPhoneWi-Fiのみで使おうとしても、最初だけSIMカードが必要になるのだ。 そこでゲオでは、中古品で販売するiPhoneのアクティベートを代行しており、中古iPhoneを購入して起動すると、すぐにホーム画面が表示されるようにして

    中古スマホ買い取り後に何が行われているのか?――ゲオの流通センターで見てきた
  • 液晶ペンタブ業界に嵐を巻き起こす!?――「VAIO Z Canvas」を漫画家が速攻レビュー

    著者紹介:山田胡瓜 月刊アフタヌーンの漫画新人賞「アフタヌーン四季賞2012年・冬」で四季大賞を受賞。PC USERでIT漫画「バイナリ畑でつかまえて」を連載しつつ、ペンタブレットの製品レビュー執筆者としてもしばしば出没する。Twitterは@kyuukanba。 →「バイナリ畑でつかまえて」を読む 「VAIO Prototype Tablet PC」改め「VAIO Z Canvas」で描いてみた 液晶ペンタブレット市場ではワコムの「Cintiq」が圧倒的なシェアを持っており、漫画家・イラストレーター御用達のブランドとなっている。しかし近年では、筆圧ペンに対応したWindowsAndroidのタブレットが続々と登場。さまざまなタブレットで“液晶ペンタブレット的なお絵描き”が楽しめるようになってきた。 そうした状況の中、ソニーのPC事業を引き継ぎ誕生したVAIO株式会社が10月に「VAI

    液晶ペンタブ業界に嵐を巻き起こす!?――「VAIO Z Canvas」を漫画家が速攻レビュー
  • こんな液晶ペンタブが欲しかった! 漫画家による「Cintiq Companion 2」徹底検証

    著者紹介:山田胡瓜 月刊アフタヌーンの漫画新人賞「アフタヌーン四季賞2012年・冬」で四季大賞を受賞。PC USERでIT漫画「バイナリ畑でつかまえて」を連載しつつ、ペンタブレットの製品レビュー執筆者としてもしばしば出没する。Twitterは@kyuukanba。 →「バイナリ畑でつかまえて」を読む 「Cintiq Companion 2」発売先行レビュー 地元の家電量販店で「Intuos 3」を購入して以来、ときにユーザーとして自腹で製品を買い、ときにライターとして評価機を借り、これまで筆者は色々なワコム製品に触れてきた。その中で一番驚かされたのが、今回レビューする「Cintiq Companion 2」だ。 同モデルは、Cintiqの液晶ペンタブレット技術を搭載したWindowsタブレットであり、2013年に発売された「Cintiq Companion」の後継機である。 新CPUの採

    こんな液晶ペンタブが欲しかった! 漫画家による「Cintiq Companion 2」徹底検証
  • 「バイオハザード6」を生んだ3DCG制作手法とは――カプコンのアーティストが披露

    3Dプリンタや3Dデータ共有サイトなどに注目が集まる今、自ら3Dモデルを制作したいと考える人も少なくないだろう。プロの現場ではどのように3DCG制作が行われているのか――東京・新宿でこのほど開かれたクリエイター向けイベント「Wacom Creative Seminar」では、「バイオハザード5 Alternative Edition」「バイオハザード6」「FolksSoul」などの有名ゲーム作品のアートワークを手掛けたカプコンの黒籔裕也リードアーティストが登場し、実際の作品制作の様子を紹介していた。 今回披露されたのは、ペンタブレットなどを使って“粘土をこねるように”3Dモデルを造形していく「スカルプトモデリング」と呼ばれる手法。黒藪さんはワコムのペンタブレット「Intuos Pro」とスカルプティングソフト「ZBrush」を用いた3DCG制作の様子を紹介し、会場に集まったクリエイターの注

    「バイオハザード6」を生んだ3DCG制作手法とは――カプコンのアーティストが披露
  • ネットとリアルの交差点、可能性は無限大 Web連携収納サービス「minikura」がビジネスプラン募集中

    Webを活用した収納サービス「minikura」 Webを活用した寺田倉庫の個人向け収納サービス「minikura」は2012年秋にスタート。箱単位・月額定額制というシンプルな利用スタイルや、従来の倉庫サービスでは難しかった個別のアイテムの引き出し、アイテムの写真撮影など、ネット時代のユーザーにマッチしたサービスが評判を呼び、会員数17万人を超えるサービスに成長している。 宅配便と倉庫、そしてWebを使った一連の物流の仕組みそのものを1つのプラットフォームとして位置付け、昨年秋から「minikura API」の提供を始めた。入出庫の管理、梱包・発送、品物の撮影はもちろん、衣類のクリーニングやオークションへの出品などのオプションまで、それぞれのプロセスを自由にカスタマイズ可能なAPIとして公開。他社へのOEM導入を含め、広く協業先を募っている。 自社で手がける新規事業として、絵画レンタルサー

    ネットとリアルの交差点、可能性は無限大 Web連携収納サービス「minikura」がビジネスプラン募集中
  • auのキャリアメール、PCから送受信可能に Webメール開始

    KDDIは6月30日から、auの「Eメール」(@ezweb.ne.jp)をWebブラウザから利用できるWebメールをスタートする。これまで、auケータイやスマートフォンからのみ利用できたが、「au ID」を設定すれば、PCやタブレットなどのWebブラウザ経由で送受信できるようになる。 携帯電話向けインターネット接続サービス(EZ WIN/IS NETLTE NET)契約者なら誰でも追加料金なしで利用可能だ。 シンプルなデザインのWebメール。受信メール直下に返信ボックスを配置し、受信メールを見ながら返信を書ける。キャリア絵文字も送信可能。添付画像を自動で展開する機能を備えた。アドレス帳サービス「Friends Note」からアドレス帳をインポートでき、受信メールの差出人をアドレス帳登録名で表示できる。 KDDIは「○○@auone.jp」のアドレスを使ったWebメール「au oneメール

    auのキャリアメール、PCから送受信可能に Webメール開始
  • iPhoneや携帯電話で撮影した写真のジオタグ情報を確認/削除する

    iPhoneなどGPS対応のスマートフォンや携帯電話で撮影した写真に添付される「ジオタグ」を、確認したり削除する方法を紹介しよう。 iPhoneなどGPSに対応したスマートフォンや携帯電話では、写真を撮影するとその場所を示す緯度や経度の情報、いわゆる「ジオタグ」が写真画像に埋め込まれる。これらを参照することで、写真がどこで撮られたものか、あとからばっちり追跡ができるというわけだ。 このジオタグは写真撮影の記録としては非常に重宝する反面、不用意にネット上で写真を公開することによって自宅や会社の所在地がバレてしまったり、行動履歴が特定されるなど、なにかと都合の悪いことも少なくない。しかしながら、自覚のないままこうしたジオタグを含む写真画像を公開してしまうケースは後を絶たない。

    iPhoneや携帯電話で撮影した写真のジオタグ情報を確認/削除する
  • ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「ビープ音を無効にしたい」

    市販のパソコンではサウンドカードが装備されているため,エラー音はコントロールパネルにある「サウンド,音声,およびオーディオデバイス」で調整できる。しかし会社で利用しているパソコンでは,サウンドカードが装備されていないことが多いだろう。この場合,エラーが起きたときに鳴るのはビープ音となるが,これは「サウンド,音声,およびオーディオデバイス」では調整できない。Windows2000/XPならば,以下の方法でビープ音を無効にできる。 スタートメニューにある「ファイル名を指定して実行」を選択し,「compmgmt.msc」と入力して「コンピュータの管理」を起動する。「デバイスマネージャ」をクリック。メニューの「表示」-「非表示のデバイスの表示」を選択する 「プラグ アンド プレイではないドライバ」にある「Beep」をダブルクリック 「Beepのプロパティ」が表示されたら,「現在の状態」にある「停止

    ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「ビープ音を無効にしたい」
  • お手軽サイズでもプロ仕様!! 「Cintiq 13HD」で描いてみたよ

    ワコムの液晶ペンタブレット「Cintiq 13HD」は、Cintiqシリーズの中でも特に取り回しのよいコンパクトモデルだ。2007年に登場した「Cintiq 12WX」の後を担う待望の製品で、ディスプレイの大型化や高解像度化を図っているにもかかわらず、ボディはより小さく、薄く仕上がっている。 価格についても、ワコムストアで9万9800円と、シリーズの中では最も安価に設定されている。それもあってか、発売直後は量販店のディスプレイ売上トップ10にも入るなど、液晶ペンタブレットとしてなかなかよい反響を得ているようだ。今回はそんなCintiq 13HDを借りるチャンスを得たので、実際に漫画イラストの制作作業に使ってみた。 Intuosにも迫る機動性にビビる Cintiq 13HDを箱から取り出してみると、何よりもまず、「Intuosか?」と見紛うほど小さいボディサイズに驚く。Intuosのライン

    お手軽サイズでもプロ仕様!! 「Cintiq 13HD」で描いてみたよ
  • 筆圧1024段階で5万円台のWindows 8タブレット――「Latitude 10」は漫画家を満足させられるか?

    デルの10.1型Windowsタブレット「Latitude 10」。もともとビジネス向けの製品だが、個人向けにも販売している。今回は1024段階の筆圧レベルに対応したペン入力機能に着目し、これを“お絵描き”マシンとしてレビューしていく 「今ハヤリのタブレットがそのまま液晶ペンタブレットになればいいのに」――こんな思いをふくらませている"お絵描きクラスタ”の諸氏に紹介したいデバイスがまた1つ生まれた。デルのWindows 8タブレット「Latitude 10」だ。 製品は、通常仕様の「Latitude 10」(5万4980円)と一部機能を省略した「Latitude 10 Essentials」(4万9980円)の2モデルを用意する。このうち、Latitude 10はワコムの「Wacom feel IT technologies」を搭載しており、オプションの「ワコム・アクティブスタイラスペン

    筆圧1024段階で5万円台のWindows 8タブレット――「Latitude 10」は漫画家を満足させられるか?
  • PDFをHTML5でレンダリングするプラグイン不要の「pdf.js」をMozillaが発表

    pdf.js」はHTML5とJavaScriptで構築するオープンソースのPDFレンダリングツール。MozillaはFirefoxに近い将来このツールを組み込む計画だ。 Mozillaの研究者であるアンドレアス・ガル氏が6月15日(現地時間)、プラグイン不要のPDFレンダリングツール開発プロジェクトpdf.js」を発表した。HTML5とJavaScriptで構築しており、三条項BSDライセンス(3-clause BSD license)の下、githubで公開している。 現在、PDFをWebブラウザで開くには米Adobe Systemsやサードパーティーが提供するプラグインやアプリが必要だ。だが、こうしたプラグインではPDFのレンダリングに時間がかかり、PDFに備わる機能を完全には利用できない。また、セキュリティ上の問題もある。米GoogleChrome 8から、サンドボックスでPD

    PDFをHTML5でレンダリングするプラグイン不要の「pdf.js」をMozillaが発表
  • ガジェット好きにグッと来る「AtermWM3800Rの隠れ機能」セレクト10(前編)

    ガジェット好きにグッと来る「AtermWM3800Rの隠れ機能」セレクト10(前編):“WiMAX Speed Wi-Fi”レビュー(1/3 ページ) 前モデル比で約70%に小型化した、“ミニサイズ+長時間動作”が特長のWiMAXルータ「AtermWM3800R」。機能の多さはAtermシリーズらしく、WM3800Rは標準では無効となっている“便利機能”が実はかなり存在する。まずは1~6個目まで。

    ガジェット好きにグッと来る「AtermWM3800Rの隠れ機能」セレクト10(前編)
  • 「社員食堂が安い!」と喜んでいてはいけない

    求人情報に「3まかない付き」や「寮完備」などの待遇が書いてあるのを見たことがありますか? 事を提供してもらえれば費が浮き、寮に住めば住居費も要りません。しかし、ここで「なんていい会社だ!」と、思うのはちょっと早いのです。 連載は、木暮太一氏著、書籍『ずっと「安月給」の人の思考法』(アスコム刊)から一部抜粋、編集しています。 給料の上がる人と上がらない人は何が違うのか。そもそも給料とはどうやって決まるのか。で、どうすれば給料は上がるのだろうか。 「年功序列は悪!」と考えている、「生産性が上がれば、給料も上がる」と期待している、「チャンスはいつまでもある」と思っている、就業規則を読んだことがない、「会社の経費で落ちるか」をいつも気にしている、「人は見かけが9割」を理解していない。 そんな全国のサラリーマンに贈る書には、いつまでも薄給の「あの人」みたいにならない思考のヒントが満載です。

    「社員食堂が安い!」と喜んでいてはいけない
  • 働き心地がいい会社の2つの条件

    いくら給料が高くても、雰囲気が悪かったり、ストレスフルな職場の会社は選びたくありません。転職や就職を考えるなら、希望している会社が自分にとって働き心地がいいのかどうかを見極めることも大事です。今回は、働き心地がいい会社の2つの条件を紹介します。 連載は、木暮太一氏著、書籍『ずっと「安月給」の人の思考法』(アスコム刊)から一部抜粋、編集しています。 給料の上がる人と上がらない人は何が違うのか。そもそも給料とはどうやって決まるのか。で、どうすれば給料は上がるのだろうか。 「年功序列は悪!」と考えている、「生産性が上がれば、給料も上がる」と期待している、「チャンスはいつまでもある」と思っている、就業規則を読んだことがない、「会社の経費で落ちるか」をいつも気にしている、「人は見かけが9割」を理解していない。 そんな全国のサラリーマンに贈る書には、いつまでも薄給の「あの人」みたいにならない思考の

    働き心地がいい会社の2つの条件
  • 会社員の最大のリスクは「上司」――なぜ?

    会社員の最大のリスクは「上司」――なぜ?:仕事をしたら“10年後のサラリーマン”が見えてきた(後編)(3/4 ページ) 敗者に対するリスクヘッジ 土肥:以前に比べると、サラリーマンの転職もハードルが下がりました。とはいえまだまだ、人材の流動性は低い。その背景に、日には「敗者復活ができない」「一度負けてしまうと、そこから這い上がるのが難しい」と思っている人が多いのではないでしょうか。だからサラリーマンは「自分はこういったことがしたいなあ」と思っても、なかなかその土俵で勝負ができなかったりする。 藤原さんは欧州で生活をされましたが、敗者復活に対する考え方は日と違ったりするのでしょうか。 藤原:違いますね。欧米には敗者に対するリスクヘッジが、2つあるんですよ。1つめは「大学」。なにかにチャレンジして、それがダメだったとします。そのとき大学に戻って、ネットワークをつくることができるんですよね。

    会社員の最大のリスクは「上司」――なぜ?
  • 日本人は、サービスにお金を払わない

    あなたが勤めている会社の給料は低いですか? それとも高いですか? 前回は、業界によって給料に差が出ることを紹介しました。今回は、日人のサービスについての考え方と技術の進歩について考えます。 連載は、木暮太一氏著、書籍『ずっと「安月給」の人の思考法』(アスコム刊)から一部抜粋、編集しています。 給料の上がる人と上がらない人は何が違うのか。そもそも給料とはどうやって決まるのか。で、どうすれば給料は上がるのだろうか。 「年功序列は悪!」と考えている、「生産性が上がれば、給料も上がる」と期待している、「チャンスはいつまでもある」と思っている、就業規則を読んだことがない、「会社の経費で落ちるか」をいつも気にしている、「人は見かけが9割」を理解していない。 そんな全国のサラリーマンに贈る書には、いつまでも薄給の「あの人」みたいにならない思考のヒントが満載です。 ベストセラー『僕たちはいつまでこん

    日本人は、サービスにお金を払わない
  • 給料の「高い会社」と「低い会社」に分かれるワケ

    この話をもう1度、具体的な数字を使って解説します。メーカーが行うと、流通するのに来300円のコストがかかるとします。これを流通のプロがやれば150円でできるとしましょう。そうすると、流通業者はメーカーから流通の仕事を受けることで300円受け取ることができます。でも、流通のプロは効率的なので150円で済む。その差額が卸・小売の利益になるのです。 これは、卸・小売業者は自分で商品を製造しなくても利益を生み出せるというおいしい側面があると同時に、卸・小売業者の利幅にはもともと天井があり、その範囲内でしか利益を稼ぐことができないということを意味しています。 メーカーは、自社の方針によって価値が高い商品を作ることができます。そしてその商品が高い「使用価値」(使うメリット)も持てば、消費者に受け入れられ、売れていくでしょう。 自分で商品を生産し、100の価値を持つ商品でも200の商品でも1万の商品で

    給料の「高い会社」と「低い会社」に分かれるワケ