2015年10月19日のブックマーク (5件)

  • SORACOM API こぼれ話 - SORACOM Blog

    ソラコム開発チームの小熊(おぐま)です。 この記事は SORACOM リリース記念リレーブログ の 10月9日分です。 そうそうたる顔ぶれの皆様のあとで、しかもソラコムからのトップバッターという二重の重圧の中、記事を書かせていただきます。 フルスケールエンジニア さて、ソラコムのリリース直前、弊社 CEO 玉川を取材していただいた エンジニア Type 様の記事 が公開されました。 この記事の中で「フルスケールエンジニア」という言葉が使われていて、そのキーワードが一部で話題となっていたかと思います。 実はその「フルスケールエンジニア」という言葉を考えたのは、何を隠そう私です。 「フルスケール」は、ある時パッとひらめいた言葉ではありますが、自分の中ではこれから先の理想のエンジニアを表現する言葉としてけっこうしっくりきていて、それはいったいどんな理想像なのかということについて、ちょっとこの場を

    SORACOM API こぼれ話 - SORACOM Blog
    dekokun
    dekokun 2015/10/19
    go製のAPI gatewayの話
  • SORACOM CLIで色々な操作をしてみた #soracom | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。ソラコムのビッグウェーブ来てますね。ノリノリでリレーブログにエントリーしたので書いてみます。 さて、元AWSエバンジェリストの玉川さんが創業したソラコムですが、AWSと色々深い関係が垣間見えます。ソラコムのバックエンドシステムがAWS上に作られているというのは有名(?)な話ですが、システムの設計思想もAWSの流儀を引き継いています。 AWSに対する操作は、元をたどれば全てがWeb APIWebサービス)として提供されています。そのインターフェイスとしての「マネジメントコンソール」だったり「AWS CLI」だったり「AWS SDK for Java」だったりするわけです。このようなアーキテクチャでシステムを構築し、Web APIのレイヤを広く利用者に公開することによって、外部連携や自動化等のエコシステムを急速に発展させてきたという実績を持っているのがA

    SORACOM CLIで色々な操作をしてみた #soracom | DevelopersIO
    dekokun
    dekokun 2015/10/19
    API捜査の基本とSIMをterminateするとこうなるというお話
  • SORACOM Airの回線速度変更APIの適用タイミング検証 - Qiita

    SORACOMリリース記念のリレーブログ10/2担当の ma2shita(まにした) です 9/30にセンセーショナルなローンチをされたソラコムさんのSORACOM Airですが、なんとAPISIM制御ができます じゃあ回線速度の変更APIを叩いたら、どのくらいのタイムラグでそれが適用されるのか?気になったので検証してみました (早速APIネタでいいのか、という声は無視してAPIトライネタです) 検証機は、弊社のIoTゲートウェイ "OpenBlocks IoT BX1" を使いました。無論、SORACOM Airに対応しております! (広告) ※お約束ですが、これは個人のメモ/意見であり、所属する組織を代表するものではありません ちなみに従来だと 回線速度を変えるとなったら、一大事でした 事務手数料はかかる、別のSIMが来る、実際の切り替えまで1ヶ月かかる、そんな不満をAPIで解消する

    SORACOM Airの回線速度変更APIの適用タイミング検証 - Qiita
    dekokun
    dekokun 2015/10/19
    API叩いて2〜3秒で変更が適用、セッションも切れず
  • SORACOM Airで色々と検証してみる。 - かれ4

    はじめに ついに今まで謎にされてきたSORACOMのサービスが明らかになりました。 今までIoTのサービスだということだけを聞いていましたが、それ以外のことは一切謎に包まれていました。 ラッキーなことに事前に使わせて貰っていたので、公開しても良い9/29が過ぎた今日このブログを公開します。 SORACOMって? SORACOMのサービスは簡単にいうと、IoTのための世界で一番柔軟な通信回線を提供するというサービスだと思ってます。 そんなSORACOMに対して一番興味を惹かれたのはこの一枚のスライドです。 提供:SORACOM 正直AWSでIoTということで、L4以上のレイヤーを想定していたので、まさかL2で!?というのには胸が熱くなります。 柔軟な通信環境と通信料金を設定出来るようになっている事がビジネスの肝になっていそうで、これは今までの通信の世界では破壊的で、CTOの安川さんらしいなと

    SORACOM Airで色々と検証してみる。 - かれ4
    dekokun
    dekokun 2015/10/19
    まさかのここでOperaTurbo w
  • Raspberry PiでSORACOM SIMを使う(ZTE MF120, MF112)

    概要 Raspberry PiでSORACOM SIMを用いた3G通信を行います。 ZTEの3GモデムをRPiに接続して、soracomを使ってインターネットに接続するところまで書きます。 準備 ・Raspberry Pi 2 OSはRaspbianを使います。 ・SORACOM SIM ユーザーコンソールからSIMのアクティベートしておくこと。 下記の記事がわかりやすいです。 http://dev.classmethod.jp/cloud/soracom1/ ・USB接続の3Gモデム 富士ソフトの3Gモデムを利用しました。 MF120という型番でしたが、lsusbコマンドで確認したところ、ZTE MF112という機種でした。 $ lsusb Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp. Bus 001 Devic

    Raspberry PiでSORACOM SIMを使う(ZTE MF120, MF112)
    dekokun
    dekokun 2015/10/19