タグ

ブックマーク / intojapanwaraku.com (1)

  • キレッキレのデザイン感覚!今見ても新しい琳派を代表するアート7選 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    扇面の宗達、団扇の光琳が琳派好きの合言葉 絶妙なデザイン感覚が味わえる光琳団扇 尾形光琳『紅葉流水図(竜田川図)』 「宗達の扇面、光琳の団扇」と称されるように、団扇というイレギュラーな舞台で、光琳はデザイン性をいかんなく発揮。掛軸に仕立て直されたこの団扇には、緑の丸い山に沿って流れる川に光琳特有の竜田川模様が描かれ、紅葉と金が華やぎを添えている。 一幅 紙着色 江戸時代(18世紀) 24.4×24.3㎝ 五島美術館蔵 金を背景にした生気みなぎる百合 池田孤邨『百合図屛風』 抱一の弟子として其一と同格であった孤邨は、琳派の伝統を守りながら、個性的な作品を残している。作は表が金地の鉄砲百合、裏は銀地の小さな百合が描かれていて、抱一の『夏秋草図屛風』に着想を得たと目されている。 二曲一隻 紙金地着色 江戸時代(19世紀) 56.6×169.3㎝ 遠山記念館蔵 工芸への展開をリードした光悦作

  • 1