タグ

2007年12月30日のブックマーク (15件)

  • 5kgの石と1kgの石を同時に落としたら

    5kgの石のほうが早いだろ常考→ゆとり 同時に落ちる→一般人 空気抵抗を考えるとそもそも形状が以下略→理系 逆2乗の法則で論じる→ニュートン 相対性理論を用いる→アインシュタイン 超弦理論での実証を試みる→現代物理学者 大統一理論で全てを証明してみせる→ハワイのサーファー 厳密に言うと同時などありえないのだが→気にしすぎ 石だけにストーンと落ちます→木久蔵 5kgの鉄アレイとか余裕すぐる→脳筋 いやインナーマッスルこそ重要→立花龍二 まず石の声を聴け→平野隆彰 石にしみいる蝉の声が肝心なのですよ曽良さん→松尾芭蕉 5kgのおっぱいに押しつぶされて死ぬなら望→おっぱい星人 翠星石落としちゃらめええええ→ヲタ チンタラホイで飛ばそうとしてキャーのび太さんのエッチィー→魔界大冒険 フン、これから何が起こるかも分からんのに5kgの石を選ぶとは→船井 1カラットのダイヤより5カラットのダイヤのほう

    5kgの石と1kgの石を同時に落としたら
  • スーツの道も、舗装するのはギーク : 404 Blog Not Found

    2007年12月27日15:30 カテゴリArt スーツの道も、舗装するのはギーク 勢いには勢いで。 スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 ギークとスーツの違いは、何を身に纏っているかの違いではない。 魂に何を纏っているかの違いなのだ。 その意味で、 結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直した。パートナーさんの英知を借りて結果としてコード数が半分以下になり相当イケてるコードになった。今となっては英断だったと思うがその代償でほとん

    スーツの道も、舗装するのはギーク : 404 Blog Not Found
  • 大学で身につけるべきは技能より教養だろ - 雑種路線でいこう

    上野で飲みながら小耳に挟んだだけなので確かめた訳じゃないけど、いまどき郷でさえCのポインタを理解できない学生がいたり、やれRubyだAJAXだと騒いでいるらしい。いやRubyは素晴らしい言語だし、ちゃらけた文系学生にプログラミングのイロハを教えるには最高だけどさ。 僕も断乎、教育にはJavaやC#よりPythonRubyを推す。しかし郷で騒ぐことじゃないだろ。Rubyを覚えたってRubyのように革新的な何かをつくれるようになる訳じゃなし。別にRailsやAJAXを齧るのは勝手だけど、きっと5年後には誰も話題にしなくなってる。空気のように普及してPHPのように時給数百円までコモディティ化するか、もっとクールなフレームワークが登場しているか、どっちにしても専門学校や職業訓練校で教えれば済むことだ。少なくとも郷が血眼になって取り組むことじゃなくて、藤沢あたりに今も棲息している起業家予備軍

    大学で身につけるべきは技能より教養だろ - 雑種路線でいこう
  • まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第10回 ソースを読もう (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ハッカー能力を高めるのに優れた方法は、実際にコードを書くことと、ほかの人が書いた優れたソースコードを読むことです。今回は、わたしの過去の経験からソースコード読解の秘訣を考えてみます。 ハッカー能力を向上させる方法 『Code Reading*』という書籍があります。わたしが監訳をしているから言うわけではないのですが、結構良いです。今回の「ハッカーズライフ」は、このを読んだ人には当たり前のことかもしれません。 ハッカーとしての能力を身に着けるのに優れた方法は、実際にコードを書くことと、ほかの人の書いた優れたソースコードを読むことだと思います。特にコードを読むことは普段あまり強調されませんが、他人のソースコードはいろんな意味で知恵と知識の源です。考えてみれば、わたし自身も他人のソースコードをたくさん読んで学んだように思います。 「コードを読むのは勉強になる」ということで、世の中には「Lin

    まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第10回 ソースを読もう (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • なかなか眠れない人のための簡単に眠る10の方法

    眠るのに時間がかかり、なのに目覚めやすく、夜に休んだ感じがまるでしないという不眠症に悩まされた人が、睡眠薬などに頼ることなく、今まで試した方法で効果的だった10個の方法についてネット上で発表しています。人によって効果の程度に差がありますが、試してみるのも悪くないかも。 詳細は以下から。 10 Foolproof Tips for Better Sleep - Dumb Little Man 1.十分に眠れなかったとしても心配するな あまり眠れなかったことをくよくよと考えるな、というアドバイス。あまり眠れなかったことを気にし始めると気分がネガティブになり、どんどん眠れなくなる悪循環に陥るため。 2.眠ることを自分に強制するな 眠ろう眠ろうと思えば思うほど、眠るのは難しくなる、と。 3.ベッドに行くのはあなたが当に疲れて眠たいときだけにするべし 4.目覚まし時計を夜に見るな 目覚まし時計を見

    なかなか眠れない人のための簡単に眠る10の方法
  • ギネスに認定された世界一静かな場所 - GIGAZINE

    人が動く音や設備の稼働音など、世界には何らかの音がしています。しかし、ミネソタには全く音がしない真の沈黙が味わえる部屋があるとのこと。人間の可聴範囲で最も小さい音は0デシベルだそうですが、それをさらに下回るそうです。 詳細は以下から。The Quietest Place on Earth - Orfield Labs [audiojunkies] ギネスに認定された世界一静かな場所はオーフィルド研究所に造られたもので、6面の部屋になっています。壁は二重の金属でできていて、金属の壁の内側には分厚いコンクリートの壁があり、さらにその内側にファイバーーグラス製のくさび形吸音材が敷き詰められています。部屋の周りには同様の構造をした5面体の部屋が配置されているとのこと。部屋の中で音の大きさを計測したら-9.4dBとなったそうです。 ギネスの認定書。 この部屋にいるとあまりにも静かなため、空間感覚がな

    ギネスに認定された世界一静かな場所 - GIGAZINE
  • 自分の家で火災が起きた後、何をすればいいのか? - GIGAZINE

    前回の記事では火災が起きた詳細をお伝えしましたが、当に大変なのはその後です。というわけで、火災が起きたらその後、一体何が起きるのか、何をするべきなのかをまとめてみようと思います。一生の内で必ず何度か遭遇するお葬式とは違い、保険会社の人によると「火事になる確率は一生に一度ではなく、300年に一度の確率」とのことで、滅多に遭遇することがない、あるいは遭遇したくない種類のイベントなので、知っているようで知らないことが多いはずです。 詳細は以下から。 ■消火中 火事が起きて119に電話、消防車が来て消火中であってもいろいろな作業が待っています。まず消防隊員に炎上している建物に普段は誰がいるかを報告します。同一の住居に住んでいる全員を消火中は外に退避させるためです。 次にその建物の責任者を特定します。アパートやマンションであれば家主ですし、それ以外であればその住居の建築主、今回であれば会社の建物な

    自分の家で火災が起きた後、何をすればいいのか? - GIGAZINE
  • 女性にアプローチする10の必勝方法 - GIGAZINE

    米国のYahoo!が提供するサービスの中に交際相手検索サービス「Yahoo Personals」というのがあるのですが、そこに「女性にアプローチする10のTips」という興味深い記事がありました。男性は女性にアプローチする際、一体何をすればいいのか、実際には何をすべきなのか、そういう点を力強く解説してくれています。文章中の表現によれば「必勝法」だそうです……マジですか。 気になるその詳細は以下から。 10 Tips for Approaching Women -- Yahoo! Personals 1:何かについてコメントする 例えば料品スーパーにて対象となる女性が七面鳥のサンドイッチを注文しているのであれば、すぐさまそれについてコメントしなさい、ということらしい。「ここのターキーサンドイッチはおいしいの?」というような感じで。つまり、現在の自分の状況と周囲の状況を常に注意深く観察し

    女性にアプローチする10の必勝方法 - GIGAZINE
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 本を読む時間がない人に聞いて欲しい話 | シゴタノ!

    By: Disco-Dan – CC BY 2.0 次から次へと面白そうな、すなわち自分にとって役に立ちそうなが刊行されます。カスタマーレビューやブログ書評を読んで脊髄反射的に次から次へとショッピングカートに入れ、程なくして続々と段ボールが届きます。でも、実際に“お目通しがかなう”のはほんの一部。 そんな不意な“門前払い”に辟易しているあなたへ。 ビジーな目と手とアイドルな耳 「忙しくてを読むひまがない!」という人であっても、次のような“スキ”はあるはずです。 朝起きてから家を出るまでの身支度をしている“スキ” 家を出て駅に着くまでの歩いている“スキ” 駅のホームで電車が来るまでの“スキ” 電車を降りて会社までの歩いている“スキ” 機械的な書類整理やシュレッダーがけをしている“スキ” 挙げていけば他にもたくさんの“スキ”があるでしょう。これらの共通点は、 目と手は多忙(ビジー) 耳は

    本を読む時間がない人に聞いて欲しい話 | シゴタノ!
  • 自分の家で火災が起きた後、私は何をしたか : 404 Blog Not Found

    2007年12月27日21:00 カテゴリLightweight Languages 自分の家で火災が起きた後、私は何をしたか 私も火事経験者だけれども、同じ火事でもずいぶんと違うのだなあと妙に感心してしまったので。 自分の家で火災が起きた後、何をすればいいのか? - GIGAZINE 折角リストにしてくれたので、diffを取るような形で書くことにします。ただし私が罹災したのは、1991年12月21日。もう16年も前の話なので、その分褪せているのは先にお断りしておきます。 前提条件の違い まず、同じ火事でもここは違うという条件をまとめておきます。二つだけですが、この違いは決定的です。 持ち主 - GIGAZINEの場合借家で、私の場合は持ち家(ただし所有者は私人ではなく父) 火事の規模 - GIGAZINEの場合半焼で、私の場合全焼。 リストの差分 以上をふまえて、GIGAZINEリスト

    自分の家で火災が起きた後、私は何をしたか : 404 Blog Not Found
  • 彼氏としての天才 - 書評 - 恋する天才科学者 : 404 Blog Not Found

    2007年12月29日16:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 彼氏としての天才 - 書評 - 恋する天才科学者 OBII 「突き抜けろ!限界論」、ド年末のドんづまりであるにも関わらず、大勢の方に来ていただいてありがとうございました。最高の「忘年会」でした。 恋する天才科学者 内田麻理香 その会場で、カソウケン(家庭科学総合研究所)の内田麻理香さんに直にいただいたのがこちら。 もちろんサイン入りだぞ、いーだろー という個人的な満足感はさておき、約束どおり24時間以内の書評。 この発想が、欲しかった。 書「恋する天才科学者」は、彼氏候補として歴代の天才科学者たちを見るとどうなるか、という一冊。これがありそうでなかった。書にとりあげられた科学者たちは、以下の男たち。 目次 まえがき アイザック・ニュートン - 女嫌いでケンカ好きの「政治屋」科学者 ハンフリー・デーヴィ - 異例の

    彼氏としての天才 - 書評 - 恋する天才科学者 : 404 Blog Not Found
  • ベスト・オブ・Lifehacking.jp 2007 | Lifehacking.jp

    まだ自分も締め切りや仕事に追われている最中ですが、そんな今年もそろそろ締めくくりです。このブログ自体が3月に格稼働したところですので、10ヶ月のなかからということになりますが、今年もっともアクセス数がのびた記事、トップ10をご紹介します。 無意識の力で早起きをするテクニック 世の中甘くないぞ! 社会に出る前に学んでおくべき12のこと プレゼン中の「えー」とか「そのー」を無くす荒療治 毎日2時間を節約するための15のコツ + α あなたは何点? 時間の使い方を診断する28問 夏休み特集 (1) エアコンなしに涼しく過ごす方法 ぬるいビールを3分で冷たくする方法 職場の雰囲気を悪くしている、見えない「私」 「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 一流の研究者の集中力(2)超シングルタスクのすすめ やっぱり理屈っぽい記事はランクインしてないか…。 自分で一番気に入っている記事

    ベスト・オブ・Lifehacking.jp 2007 | Lifehacking.jp
  • 今年を永遠に保存する! 2007年をアーカイブする7つのタスク

    自分が結婚したのは、えーと、あのいとこよりもまえだっけ、あとだっけ? 自分はそのとき、どこに住んでいたっけな…。 起こった出来事自体は覚えていても、前後やタイミングというのはなんだかすっぽりと抜け落ちてしまうようです。ニュースなどで 2007 年の 10 大ニュースなどというものが登場していますが、自分の一年のハイライトをキャプチャーしておくのも、あとでとても役に立ちます。 今年のできごと、体験、思いをすべて一カ所にまとめて「永久保存」しておけば、来年、再来年、何十年先でも今年のことを思い出して「 2007 年は○○の年だった」といえるようになります。 こうした長期記憶こそが、長期的な成長の背骨になっていることも多いわけですので、単なる記録魔とあなどることはできません。 今日はそんな、1年を保存するための7つの実例について。 1. タイムラインを作成しておく まずは今年何があったか、個人的

    今年を永遠に保存する! 2007年をアーカイブする7つのタスク