2013年7月24日のブックマーク (11件)

  • YouTubeやGoogleマップなどの貼り付けコードをレスポンシブにする [Web/ツール]

    (12/02) 人気スマートウォッチApple Watch SE 2とUltra 2をセール価格で手に入れよう(12/6まで) (12/02) 眼精疲労がキツいので音声だけで暇つぶしできるAudibleを再開した (12/01) ブラックフライデーで見逃せない!足元を温める省エネ暖房グッズのおすすめ (11/29) Apple純正MagSafeもセール価格に、ブラックフライデーでお買い得なワイヤレス充電器いろいろ (11/28) 12月のプライムビデオは必見!『オッペンハイマー』『シビル・ウォー』など豪華ラインアップ (11/28) 10gの小型軽量ワイヤレスマイクDJI Mic Miniが登場、価格は13,200円から (11/28) ブラックフライデーでBeatsの人気ヘッドホンが過去最安値に、Studio Budsも年内最安値 (11/27) 大人気のAirPods Pro 2、Bl

    YouTubeやGoogleマップなどの貼り付けコードをレスポンシブにする [Web/ツール]
    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    YouTubeやGoogleマップなどの貼り付けコードをレスポンシブにする [Web/ツール]
  • 水中で銃を撃つと弾丸の軌跡が本当はどうなるかを超スローモーション撮影した「Underwater Bullets at 27,000fps」

    映画で登場人物が海の中などの水中で銃を撃つシーンがありますが、水中で銃を撃ったら銃弾はどうなるのか実際に試したムービーという記事で、勢いはかなり落ちるものの、実際に水中でも銃が撃てることがわかっています。そんな水中で銃が発射される様子を、さらに約27000fpsの超スローモーションカメラで撮影しているムービーが「Underwater Bullets at 27,000fps」です。 Underwater Bullets at 27,000fps - The Slow Mo Guys - YouTube THE SLOW MO GUYSはハイスピードカメラを使ってさまざまなスローモーションムービーを撮影している2人組 「今日はプールでやるぜ」とGavin(左)とDaniel(右) 「寒いだろ?」とウエットスーツを手渡されるDaniel Danielから嫌々感がにじみ出ています。 なぜなら水温

    水中で銃を撃つと弾丸の軌跡が本当はどうなるかを超スローモーション撮影した「Underwater Bullets at 27,000fps」
    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    結局水中に逃げれば助かるのかな?「ディアスポリス」にそんなシーンがあったのを思い出した。 / リボルバー銃ってなんだよ。日本語で言うと「回転式拳銃銃」になるぞ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 飼い犬と遊んで擦り傷 → 犬3匹が傷口ペロペロ → 6週間昏睡、片腕両足切断の生き地獄 - ライブドアブログ

    飼い犬と遊んで擦り傷 → 犬3匹が傷口ペロペロ → 6週間昏睡、片腕両足切断の生き地獄 1 名前: ビッグブーツ(京都府):2013/07/23(火) 20:44:39.25 ID:4UbccckR0 イヌにかまれて感染症に、カナダ女性が腕と両足失う カナダの首都オタワ(Ottawa)でイヌにかまれた女性が、まれにしか見られない感染症にかかり、左腕と両足を切除する手術を受けた。 現地紙オタワシチズン(Ottawa Citizen)が22日、伝えた。 腕と足を切断したのは、4人の子どもがいるクリスティーン・カロンさん(49)。 飼い犬の3歳のシーズーと手綱の引き合いになった際、 イヌが誤ってカロンさんのくるぶしに「擦り傷」を負わせたという。 さらに、そこに同じくカロンさん が飼っている他のイヌ3匹が来て、カロンさんの傷をなめた。「たいしたことはないと思っていた」 と、カロンさんは同

    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    トレインスポッティングで猫と同棲して脳が溶けた話を思い出した。こんなの見るともうペット飼えないな……
  • 「尖閣は日本が盗んだと思われても仕方がない」発言で物議をかもした鳩山元首相を民主党が除名処分へ | ロケットニュース24

    2013年6月下旬、鳩山由紀夫元首相が香港メディアの取材に対し尖閣諸島問題について「中国側から『日が盗んだ』と思われても仕方がない」、「政府は領土問題を認めるべき」と発言した。 実際の発言動画も公開され、インターネット上では炎上状態となった。大いに物議をかもしたこの問題だが、これらの問題を受け民主党は鳩山元首相の除名処分を検討しているという。 ・香港メディアの取材で「(尖閣は)中国側から『日が盗んだ』と思われても仕方がない」 鳩山元首相は香港のメディア『フェニックステレビ』の取材に対し 「お互いにこの尖閣・釣魚島(ちょうぎょとう)に対して “俺たちの島だ” という気持ちが両方の国が持っていて、ある意味で当然だと思っています。それは中国側から見れば盗んだという風に思われても仕方がない。ならばそれは返すべきだというのはカイロ宣言のなかに尖閣が入るだろうということは、そういう解釈は十分に、私

    「尖閣は日本が盗んだと思われても仕方がない」発言で物議をかもした鳩山元首相を民主党が除名処分へ | ロケットニュース24
    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    「所属政党からクビを宣告された元首相」という栄誉は菅さんではなく鳩山さんが取ったか。
  • 「Apache OpenOffice 4.0」公開、新しいサイドバーを追加 

    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    もう個人ユーザーはLibreOfficeに移ったと思うんだけど、こっちは企業向けになるのかな?Lotus Symphonyの統合とか。
  • 長文日記

    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    違法素数が話題になったのはその厨二的な響きが心の琴線に触れただけなんだよ。おっさんが言うようなマジメなことは誰も話題にしてないよ。
  • HTML5 input type のブラウザ対応について検証してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    search、tel、url、email以外は対応状況が微妙です。 week、colorのみiPhoneAndroidに対応していませんでした。 numberはFirefoxは対応していませんが、iPhoneでキー配列が数字になるため、適宜使用したいところです。 フォームの見た目 各typeを対応ブラウザで見た時の見た目の参考です。 今回はMac Chromeのキャプチャですが、各ブラウザによって多少デザインや仕様が変わります。 対応していないブラウザはどうなる? 各ブラウザで対応していないtypeはtype=”text”で生成されます。 rangeとcolor以外はなんとかなりますね。 バリデートの実用性は? Safariはバリデートが機能していないようでしたし、仕様も不親切な点が見受けられました。 各ブラウザのバラバラな対応状況を考えると、実用出来るのはまだ先のように思います。 バリ

    HTML5 input type のブラウザ対応について検証してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    FirefoxよりIE10の方が多く対応してるなんて
  • MacBook Airから見える新しい風景

    MacBook Airは、ただの薄型ノート、ただの軽量ノートではなく、モバイルコンピューティングの新しいスタイルを提案するPCだ。この製品にとってCPU性能やHDD容量といったスペックはもはや取るに足りないことで、それよりもむしろ、人々のPCを使う風景がMacBook Airによってどのように変わるのか、MacBook Airがどのように変えていくのかこそが重要だ。この1枚の美しいPCをしばらく使えば、いままさにモバイルコンピューティングをとりまく環境が大きく変化しつつあり、これまでの古い発想ではノートPCの十分な評価ができないことを思い知らされる。 そこで今回、MacBook Airのレビューを前後編に分けた。前編ではこの製品から伝わってくる新しい時代のコンピューティング像を描き出す。そして後編ではもう少し踏み込んで、MacBook Airでそうしたスタイルがどの程度の実用レベルで実装さ

    MacBook Airから見える新しい風景
    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    懐かしいポエム
  • Haswell世代の新型「MacBook Air」はどれくらい速くなったのか

    Haswell世代の新型「MacBook Air」はどれくらい速くなったのか:OS XとWindowsでテスト(1/2 ページ) WWDC 2013ではゴミ箱に似たデザインの「Mac Pro」が話題をさらったが、新しいハードウェアとして「MacBook Air」の新モデルも登場している。インテルの最新CPUである“Haswell”こと第4世代Coreを採用しているのがトピックだ。 アルミユニボディの見た目はそのままに、アーキテクチャを刷新することでシステム性能を強化するとともに、高い電源効率による長時間バッテリー駆動を実現。同社の発表によれば、グラフィックス性能は最大で40%向上、バッテリーライフは11インチモデルで最大9時間、13インチモデルで最大12時間を達成したという。 また、ストレージには従来のSerial ATA接続に代わって、PCI Express接続のSSDを採用したほか、無

    Haswell世代の新型「MacBook Air」はどれくらい速くなったのか
    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    「間違いなく“鉄板”の選択肢だ(アルミです)」これに全てもってかれたw
  • ブラウザーの3D表現もここまで来た!WebGLを使った驚きのWebサイト

    ブラウザーで3次元コンピュータグラフィックスを表... / WebGLを使った3D表現 / SculptGL他...全13件 ブラウザーで3次元コンピュータグラフィックスを表示させるための標準仕様「WebGL」。Microsoftも重い腰を上げ、次期バーションの「IE11」からWebGLを標準サポートすることが決定しています。これからますます目にする機会が増えそうです。 そんな、圧倒的な3D表現が可能なWebGLを使った驚きのWebサイトを集めました。

    ブラウザーの3D表現もここまで来た!WebGLを使った驚きのWebサイト
    delphinus35
    delphinus35 2013/07/24
    スゴい……最早ブラウザでQuakeが動いた!とか言うレベルじゃないんだな……
  • [JS]ヘッダをスクロールしても上部に固定表示するだけでなく、途中で変更もできるスクリプト -Clingify

    ヘッダをスクロールしても上部にぺたっと貼りつくように表示し、ブレイクポイントを設定するとその地点で貼りつける要素を変更するjQueryのプラグインを紹介します。 デモページ:Optionsからちょい下にスクロール かなり下の方までスクロールすると、二番目のアイテムが上部に貼りつきます。 Clingifyの使い方 Step 1: 外部ファイル </body>の上あたりに、jquery.jsと当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <body> ... <script type="text/javascript" src="/js/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="/js/jquery.clingify.js"></script> </body> Step 2: HTML スクロールしても上部に固定配置にする