タグ

2009年5月16日のブックマーク (12件)

  • 匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気

    匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」が人気を高めているようだ。ネットエージェントの調査によると、国内の1日当たりの平均ユーザー数は3万5000人。「Winny」や「Share」ネットワークで流通したファイルが、Perfect Darkに“輸出”されることも多いという。 Perfect Darkは、「会長」と名乗る人物が開発したソフト。WinnyやShareと異なり、ファイル情報にファイル所有者のIPアドレスが含まれていないため、ファイル所有者が分かりづらい仕組みだ。通信はRSAやAESなどで暗号化されており、ファイルの内容も調査しにくいという。 ネットエージェントは、アップロードされたファイル所有者のIPアドレスや、ファイル名、ファイルサイズ、ファイルをキャッシュに変換した日付などが分かるクローラーを開発し、ネットワークの調査・記録を開始した。ゴールデンウィーク

    匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気
  • ブロガーのための「Firefox」アドオン--記事作成を効率化する15種

    「Firefox」のユーザーでありブロガーである筆者は少し前に、効率を上げる最善の方法は便利なFirefoxアドオンを見つけることだと気付いた。 さまざまなFirefoxの拡張機能を試して、ブログ記事の作成をより効率良く行える15の優秀な拡張機能を見つけ出した。 Firefox拡張機能 Apture Editor:「Apture Editor」を使うと簡単に、文脈に関係した画像、ビデオ、リファレンスガイド、リンクなどをブログに追加することができる。読者がAptureのリンクが設定された言葉にマウスを合わせるとボックスが立ち上がり、事前に選んだ関連メディアを表示する。読者がアイテムをクリックすると新しいウィンドウが開いて、そのメディアの情報元を表示する。これはブログ記事にさらなる価値を付加する素晴らしい方法だ。 Clipmarks:「Clipmarks」はテキスト、画像、ビデオなどウェブペー

    ブロガーのための「Firefox」アドオン--記事作成を効率化する15種
  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
  • 最近ニコ動でモーショングラフィックスが注目され始めてる? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    久々に動画紹介記事書いてみる。 KineticTypography PreParade in KineticTypography 最近ニコ動でモーショングラフィックスが注目され始めてる気がする。きっかけはとらドラ!のOPをモーショングラフィックス(以下MG)化した映像がランキング上位にい込んでいたこと。しかも従来のアニメMADと違い、文字と少量のイラストだけで構成されている。コレを真似した映像もいくつか作られているようでこの現象は結構驚き。 このことについて雑感↓ MGは「ツッコミどころが少ない、コメント辛い」という理由で敬遠されている アイドルマスターMADはキャラクターを魅せるという方向性で上手く発達したなと思う このとらドラ!のMGは上手くオタクの心をつかんだところが勝因だったのかなと思う もちろん映像クオリティが高かったのが一番の要因だけど、クオリティだけじゃニコ厨がついてこない

    最近ニコ動でモーショングラフィックスが注目され始めてる? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • 無料サービスを活用して手軽にwebサイトを作るための12選[ネタ帳内]

    最近、副業に手を染めたいアナタへ贈る11選とか、教えて君ネットがゴールデンウィーク前に仕掛けたXPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテクとかを見て、『あーなるほど!』って思った事がありまして。 よーく見るとまとめなんですが、自分のところの記事を、これまたうまい具合にまとめてあって、これはこれで、地味に価値のある行為だなぁと感じた次第です。 そんなわけで、早速ネタ帳でもまとめてみようと思いました。まぁ、いざまとめようと思うとまとまらないもので、今回はwebサイトを作成するときに使いそうな色々をまとめてみました。 webサイト作成前のデザインを決められないでいる人には 100のCSSギャラリーサイト 膨大なハイクオリティサイトを見る事が出来ます。 悩んでいるならまず他の人を見てみるのもいいかもしれないですよ。 webサイト作成時にサイトカラーを決められない人の為のwebサービ

    無料サービスを活用して手軽にwebサイトを作るための12選[ネタ帳内]
  • 商業利用もOK! Google Mapsについて知りたいこと

    Googleの担当者にサービスについて話を聞くインタビュー特集。前回のAndroidに続き、Google Maps担当者に話を聞いた。問い合わせの多いライセンスの問題と、エンタープライズ向けのサービスに関してGoogleエンタープライズセールスの横山直人さんにお話を伺った。この2つの話題は実は密接に直結しているのである。 利用規約のFAQ Google Maps APIはシンプルで枯れているので、技術関係の質問は多くない。その代わりに多いのは、ライセンス関係だ。つまり、こういう使い方をしていいのか、という皆がグレーだと思っている領域の質問が多い。 最も多い質問は商用利用していいか、というものである。 これは基的には「よい」。 ただし、1つだけ条件がある。誰でもアクセスできることが、許可される条件である。より具体的にいえば、有料会員制サイトや、イントラネットでの使用、独自アプリケーションで

    商業利用もOK! Google Mapsについて知りたいこと
  • EclipseでJava版App Engineを始めるための基礎知識

    EclipseでJava版App Engineを始めるための基礎知識:Google App Engineで手軽に試すJavaクラウド(1)(1/4 ページ) Google App Engineがやって来るJa!va!だぁ! 米グーグルは2008年4月7日、Pythonで作成したプログラムが動くクラウド・コンピューティング環境「Google App Engine」(以下、GAE)を発表しました。それからちょうど1年後の2009年4月7日、GAEはPythonに加えてJavaへの対応(以下、GAEj)を発表しました(参考:グーグルのクラウドがJava対応、JRubyも稼働か)。 2008年のGAE発表当初、日ではPythonのプログラマ数があまり多くなく、反響もいまひとつの感じがありましたが、今年になって開発者や利用実績が多いJavaに対応したことで、GAEのユーザー数が一気に増加する可能性

    EclipseでJava版App Engineを始めるための基礎知識
  • DB設計時のサイズ見積もり - よねのはてな

    ここのところ、javaccとawsに魅了されている米林です。 よく使うDB(Oracle/MySQL/PostgreSQL/SQLServer)における設計時のサイズ見積もりで使うサイトの備忘録。 あとは、OracleからのPython情報。 Oracle Oracle 物理設計 http://www.oracle.com/technology/global/jp/columns/skillup/oracle9i/index.html 領域サイズ見積もり http://otn.oracle.co.jp/document/estimate/index.html OTNにログインする必要ありますがオンラインで見積もりが出来ます。 アカウント持っていない人は、この見積もりツールを使う目的でアカウントを作ってみてはいかがでしょうか。 OLTP系とDWH系においてブロックサイズを考慮し、DWH系はブ

    DB設計時のサイズ見積もり - よねのはてな
  • Rubyの軽量Webフレームワーク「Sinatra」がステキ - このブログは証明できない。

    フルスタックがウリのRails。そこまで必要ないよ。と、ERBでゴリゴリ。メンドクセー。やっぱ、Railsで。などと、陽はまたのぼりくりかえしてーゆく。RubyのWebフレームワークは他にもあるけど。。軽くていいんだ。PHPを使いたくないだけなんだ。 そんな悩ましさを解消してくれるフレームワークを発見してしまいました。「Sinatra」でございます。こいつは、軽そうだ。 Sinatra サイトのトップページに書かれているコード。これが、サクサク感をかもし出してくれています。 require 'rubygems' require 'sinatra' get '/hi' do "Hello World!" end 説明読まなくても解るよ、これ。 日語の解説スライドがあります。よく解る解説ー。 公式サイトのREADMEを読めば、だいたいOK。 Sinatra: README パラメータを取得し

  • 写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • 日本を拒否するムカつく海外サイトは「Hotspot Shield」で突破 :教えて君.net

    海外のウェブサービスにはヨダレもののお宝ファイルがたくさんある。だが最近は日での人気が高まりすぎて、日からのアクセスを遮断してしているサービスが意外に多い。せっかく便利に使っていたのに許せん! IPアドレスを偽装して日以外からのアクセスに見せかけ、規制されているウェブサービスを使い倒そう! ■日を拒否するムカつく超便利サイト! インターネットラジオサービス「PANDORA」。日での人気が出始めたくらいに、米国以外からのアクセスが禁止された。サイトへアクセスするとページすら表示されない ■VPN裏活用で規制を回避せよ! 日からのアクセスが禁止されているサイトにアクセスするには、「Hotspot Shield」を使うのが便利だ。来は「VPN」という技術を使って無線LANなどの暗号化が十分にされてない環境からネットを安全に見るためのツールだが、利用すると自分のIPアドレスが米国のも

  • 無題のドキュメント クラブミュージックの代表的なジャンルと曲

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/09(土) 19:46:17.14 ID:RjUsmb0aP 作ってみようと思う。 異論だったり追加あったら意見くだしゃい。 ※管理人注 スレの流れを簡単にとまとめてありますが、 殆どの内容が>>1さんと住人達による推敲のレスだったので、編集でかなりカットしてあります。 その為、まとめ部分を頭から読んでも話が繋がらないところがあるかと思いますがご了承ください。 まとめが専門用語だらけでよく分からないという方は >>304->>309のリストの参照のみで充分かと思います。 むしろそちらがメインです。 スレ内で>>1さんも仰られていますが、初心者導入用のリストのようですので、 より有名なジャンルと曲を推薦しているようです。 とてもいいリストなので、好きな音楽のジャンルを広げるものとして この記事を使って頂けると、管理人と