タグ

UIに関するdeltazuluのブックマーク (19)

  • [JS]タブと連動するNext/Previousボタンを設置するスクリプト

    タブにNext/Previousボタンを設置し、操作を補助するスクリプトをCSS TRICKSから紹介します。 jQuery UI Tabs with Next/Previous demo タブの数が多くなると、タブだけのナビゲーションではマウスをちょっとずつ動かす動作が不便なため、定位置でクリックできるように設計した、とのことです。 スクリプトの実装には、jQueryとjQuery UIが必要となっています。

  • デザイナーにオススメ!JavaScript滑らかメニュー

    サイトの構造を分かりやすく整理したグローバルナビゲーションを設置したい。カテゴリが細分化されているWebサイトで、遠回りせずに直接、目的のページに移動できるようにしたい――。そんなときに使えるJavaScriptライブラリが、Dynamic Driveで公開中の「Smooth Navigation Menu」だ。 Smooth Navigation Menuは、多階層のドロップダウンメニューを簡単に設置できるライブラリ。(X)HTML中のリストタグを読み込み、下の画面のようにドロップダウンメニューとして表示してくれる。しかも、メニューの展開時にはちょっとしたアニメーション付き。ライブラリ名にもなっているとおり、スムーズな動きがなかなか気持ちいい。 このSmooth Navigation Menuは、JavaScriptに詳しくないWebデザイナーでも扱いやすいように、スクリプト部分を一切い

    デザイナーにオススメ!JavaScript滑らかメニュー
  • Apple風デザインのアコーディオン型ナビゲーションのチュートリアル | コリス

    kriesi.atのエントリーから、Apple風にデザインされたアコーディオン型ナビゲーションの画像作成からスタイルシート・スクリプト実装までのチュートリアルを紹介します。 Create an apple style menu and improve it via jQuery デモ 上記ページでは、Apple風にデザインされたナビゲーション画像のPhotoshopでの作成方法から、HTML+CSSJavaScriptの実装方法まで詳細なチュートリアルが掲載されています。 ナビゲーションは、リスト要素でマークアップされています。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <ul class="kwicks"> <li id="kwick1"><a href="#">Home</a></li> <li id="kwick2

  • たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える

    「こんな長いWebページ、まったく読む気がしない」。Webサイトを閲覧していてこんな経験をしたことは誰しもあるのではないだろうか。一方で、Webサイトを作る側にとっては、どこまでを1ページにまとめるかは常に悩むところだと思う。長いからといってむやみにページが分割されているのも考えもので、今度は「次のページへ」ボタンをクリックするのが面倒になり、ストレスがたまる。 CogniTom Academic Designが作った「bookreader.js」は、そんな悩みを解決してくれるかもしれない。bookreaderは、や雑誌をめくるような感覚で、Webページの文を横にスクロールさせるJavaScriptライブラリだ。 「bookreader.js」のWebサイト。サイト自体がbookreader.jsを使ったデモサイトを兼ねている。中央にある [<] [>] をクリックすると1ページずつ、

    たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える
  • UIパターンいろいろ - DesignWalker

    UIパターンいろいろ - DesignWalker
  • ユーザビリティの高い、使いやすいフォームを制作するための12のポイント

    Li'l Engineのエントリー「ユーザビリティフォームのためのチェックリスト」の意訳で、ユーザビリティの高いフォームを制作するための12のポイントの紹介です。 Checklist for Usability Forms 不明な箇所は英文のまま記載してましたが、皆様の協力により3,5を和文にしました。 フォームは正しく入力できるように、可能な限り簡潔に。 フォームには、必要なインフォーメーションを含める。 タイトル:なんのためのフォームか フォームのヘルプ キャンセル(中止)の選択肢 入力すべき項目は、多くしない。 重複する入力項目は設置しない。 フォームの公開後しばらくしたら、収集したデータが実際に使用されているかチェックする。利用されていないものがあれば、収集しないようにする。 長いフォームは紛らわしいので、分ける。 タスクごとに分ける それぞれのページごとにチェックをし修正すること

    deltazulu
    deltazulu 2008/01/10
  • 「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会

    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 ブログ「最速インターフェース研究会」 WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた 自分の肩書きは「インターフェースエンジニア」 よいUIを作るために「実体験に基づいたチューニングをしている」 自分で使ってみる ユーザの反応を見る 欲望に忠実に作る 作業としては、perl, html, jsの記述 「実のところ、プログラミングに詳しいと言える自信はないし、デザインのことも深くはわからないが、一人で一通りこなせる(完成品を作れる)という点は自分の強み。 よいUIを作るための作業は横断的。割り当てられた仕事をするだけの人ではダメ。」 作品紹介 2ch最速検索 キーボード操作だけでスレッド検索 まだAjaxは使っていない 「めくり型」UIの実験 スクロールしながら読むよ

    「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会
    deltazulu
    deltazulu 2007/11/13
  • Hawk's Laboratory ≫ JavaScriptによるUI開発におけるStateパターンの利用(3)

    このドメインを購入する。 hawklab.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • hawklab.jp

    このドメインを購入する。 hawklab.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • Hawk's Laboratory » JavaScriptによるUI開発におけるStateパターンの利用

    このドメインを購入する。 hawklab.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • Technologies for UI

    Technologies for UI List view Topics copyright livedoor 上下カーソルキーでスライドを切り替えられます。 表示されない場合はこちらから

  • [YUI] マウスオーバーでリンク先サムネイル表示

    Yahoo! UI Library の YAHOO.widget.Tooltip オブジェクトのツールチップ機能と、 Simple API のサムネイル画像取得サービスを組み合わせて、 マウスオーバーでリンク先サイトのサムネイル表示を行うデモです。 Yahoo! JAPAN PC Watch asahi.com Yahoo! UI Library: Tooltip kawa.net xp ゆうすけブログ Flickr: Photos from Yusuke,SF 上記リンク部分にマウスカーソルを乗せると、サムネイルを表示します。 ソースコード 短いです。YUISimpleAPI に感謝! <script type="text/javascript" src="js/yahoo.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/e

  • この先生きのこるには

    PEAR HTML_TagCloud Package Draft Proposal!にあるように、ShomaさんがPEARにHTML_TagCloudを作って投稿したようなので早速使ってみました. 使いかたは、name,count,url,timestampをキーにした連想配列を作って、addElement(一括で入れる場合はaddElements)したあとに、buildAllを実行することでCSSHTMLが生成されます。CSSHTMLをばらばらにつくりたいばあいはbuildCSSCSSが。buildHTMLHTMLを作ることができるようになっています。 早速この日記のサイドバーに使えるようなSmartyPluginを作ってみました。Anubis使ってる人にしか意味のないコードですが1%くらいは参考になるかもということで晒しておきます。 function tag_cloud() {

    この先生きのこるには
  • タグクラウドのスタイルを考える - collisions.dotimpac.to

    deltazulu
    deltazulu 2006/02/18
  • The Yahoo! User Interface Library (YUI)

    YUI Library Controls/Widgets: AutoComplete Button Calendar Charts [experimental] Color Picker Container (including Module, Overlay, Panel, Tooltip, Dialog, SimpleDialog) DataTable ImageCropper Layout Manager Menu Rich Text Editor Slider TabView TreeView Uploader [experimental] YUI Library CSS Tools: CSS Reset (neutralizes browser CSS styles) CSS Base (applies consistent style foundation for c

  • koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点

    del.icio.us/tag/del.icio.usを眺めていたらFlickrのときみたいに面白い資料を見つけたの紹介します。 Things to look out for when building a large application.というタイトルでサーバーサイドの管理等の話が中心かと思って読んでいたらそれ以外のインターフェース、実装すべき機能、spam対策、アプリケーションを如何に広めるかといった話にも触れていて面白いです。 以下にまとめてみました。 スケーリング 早期の最適化を避ける。SQLでスケーリングするのではなく、データを複数マシンに分散させる方法を考慮すべき。SQLプロファイリング重要。Nagiosがお勧め。 タグはSQLと相性がよくない。インデックシングの仕組みを理解し、その方針を決定する。最初の数ページに限定すれば小規模で高速なインデックスを保てる。 Apache

    koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点
  • mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 : akiyan.com

    mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 2006-02-09 mixiのレイアウトが大幅に変更された。右側にサイドバーが出現して、全体の横幅が大きく広がったのだ。全体の横幅は900pxほどだ。このため、私の環境ではブラウザの横スクロールバーが現れるようになってしまった。以下がその様子だ。 これはユーザビリティ的にかなりよくない状況だ。横スクロールは可能な限り避けなければならない。なぜなら多くのユーザーは横スクロールすること自体に不慣れだから。 しかし、画面を見てお気づきの方もいると思うが私はWindowsのタスクバーを縦に配置している。このレイアウトはマイノリティな類であろう。このレイアウトのためにブラウザの横幅が縮まっているので「それは例外だ。みんなブラウザの幅は900px以上にしてるよ」という声が聞こえてきそうだ。しかしこれには反論の余地があ

    deltazulu
    deltazulu 2006/02/09
  • OKボタンの位置はどこが適切?

    弊社業務状況のご案内 2020年7月から弊社はフレックスタイム制による毎日の出社勤務体制としていますが、状況により在宅勤務体制に変更する場合もあります。 なお、オフィスは宅配便や郵便物等の受け取りは可能です(10:00〜17:00)。 Pickup2020/04/05 Windows WPF用カラーモード編集ツールのリリース 話題のダークモードアプリ開発に向けたツールを開発しています。 ダークモードに関するデザイン情報を含めてのご案内です。 開く

    deltazulu
    deltazulu 2006/02/04
  • 書き起し - プログラマはユートピアに憧れる - FAX

    書き起し - プログラマはユートピアに憧れる 抜粋 モナドの方へ - 「プログラマはユートピアに憧れる」 上記、id:leibnizさんのエントリ内の音声ファイルを聞き、ポイントとなるmalaさんの発言を抜粋しました。 要約に際して、語尾などに私なりのフィルターが掛かってしまっております。正確な発言は、元の音声ファイルをご確認下さい。 monadoさん、malaさん、事前の連絡がなく申し訳ありませんでした。内容に問題等ございましたら、お手数をお掛け致し恐縮ですが、コメント欄にて指摘頂けると幸に存じます。 時間発言 00:02パクリを非難することが文化の発展に寄与すると信じてやまない人たちに問題を感じている。 00:15Amazonは巨大なブラックボックスだ。 00:24情報は中身を読んでから金を払いたい。 00:29違法立ち読みサイトは、なし崩し的に利便性が発見され認知される可能性がある点

  • 1