タグ

2009年6月16日のブックマーク (9件)

  • メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum

    今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メインテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検索エンジンにも適切にする作法を主眼に解説します。 この週末の土曜深夜~日曜早朝にかけて、データセンターの設備メインテナンスのため、Web担を含むインプレスグループのほとんどのWebサイトが、どのURLにアクセスしても「メンテ中です」という表示になっていました。 なのですが、その実装がちょっと気になったので、「正しいメンテナンス画面の出し方」を説明してみます。 ※2010-01-16 Retry-Afterを指定するHeaderの指定を修正しました(コメント参照) ※2009-06-17 RewriteCondから [NC] 条件を削除しました(コメント参照) ※2009-06-16 Retry-Afterの記述をGMTに変更しました(コメント参

    メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum
  • 全Eclipse Java プログラマーに捧げる Eclispe 徹底活用術完全版〜Eclipseに空気を読ませて楽する術〜 - Yamashiro0217の日記

    この記事は、http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20090612/1244772658 の「Ctrl+1とCtrl+Spaceうんぬん」の話にインスパイアされて書いた。Eclipse可愛いよ。Eclipse。 記事長いから、さくっと読み飛ばして、アニメーションgifがあるところから読んでも十分訳にたつと思う。 あと、新人さんとかに写経させるのもいいかも。というか、半分ぐらいうちの新人に勉強のためと思って書いたから。で、実際に写経させて役にたった。 Java は Eclipse などの IDE も含めて言語というか、環境というか…だと僕は思ってる。Commons, Maven なども含めたい(まぁ、そのあたりは、CPANも含めてperlだろ。とか、これは否定する人だらけだろうけど、Railsrubyということを言う人もいるよね)。 少なくとも僕は、Eclipse

    全Eclipse Java プログラマーに捧げる Eclispe 徹底活用術完全版〜Eclipseに空気を読ませて楽する術〜 - Yamashiro0217の日記
  • Samsung、“スマートフォンよりスマート”うたうタッチ携帯「Jet」発表

    Samsung Electronicsは6月16日、新端末「Samsung Jet」を発表した。スマートフォンの高度な機能と、従来の携帯電話の使いやすいインタフェースを併せ持つ「スマートフォンよりスマートな端末」だとしている。 Samsung JetはAMOLED(アクティブマトリックス有機EL)3.1インチフルタッチスクリーン、500万画素カメラ、GPSを搭載する。インターネットブラウザは独自ブラウザの「Dolfin」を採用。同ブラウザは5ページ同時閲覧、お気に入りのサイトをウィジェットとしてホーム画面に登録、広告ブロック、片手でズームができるワンフィンガーズームなどの機能を持つ。 このほかマルチタスクマネージャやMicrosoft Exchange ActiveSync、タッチ対応インタフェース「TouchWiz 2.0」、画面上に指で文字を書くことで端末のロックを解除したり、メニュー

    Samsung、“スマートフォンよりスマート”うたうタッチ携帯「Jet」発表
  • Samsung、「OMNIA」シリーズの新端末を発表

    Samsung Electronicsは6月16日、タッチスクリーン携帯「OMNIA」シリーズの新機種をCommunicAsia 2009イベントで発表した。 発表したのは、初代OMNIAの後継となる機種と、QWERTYキーボード付きのビジネス向け「PRO」2機種、「LITE」の合計4機種。 「OMNIA II(I8000)」は3.7インチAMOLED(アクティブマトリックス有機EL)ディスプレイとWindows Mobile 6.1 Professionalを搭載したオールインワンモデル。「R Touch(抵抗性タッチスクリーン)」で、タッチ操作により正確に反応するという。DVD並(480p)の動画再生が可能で、通信規格はHSUPA 5.76Mbps、HSDPA 7.2Mbps、Wi-Fiに対応。ストレージ容量は最大で48Gバイト。 「OmniaPRO B7610」はタッチスクリーンとQ

    Samsung、「OMNIA」シリーズの新端末を発表
  • “質問に質問で答える”意思決定エンジン「Hunch」公開

    米Hunchは6月15日、意思決定エンジン「Hunch」を一般に公開した。Hunch(直感の意)は、ユーザーが質問を入力するとその質問の解決を助ける複数の質問を提示し、それに対するユーザーの回答に基づいて最終的なアドバイスを表示するというサービス。 Hunchは米Flickrの共同創設者、カテリーナ・フェイク氏らによる新興企業。フェイク氏は米Yahoo!によるFlickr買収後、米国版Yahoo!知恵袋Yahoo! Answers」開発に携わった。新サービスは3月にβテストを開始し、一般公開の時点で4万人のテスターが登録している。 使い方は、トップページ右上にある入力欄に質問を入力する。例えば「iPhone 3G Sを購入すべきか?」と入力すると、「既にiPhoneを持っている?」「iPhoneを扱っているキャリアを使っている?」「8Gバイトの容量が必要?」などの質問と回答選択肢のセット

    “質問に質問で答える”意思決定エンジン「Hunch」公開
  • Nokia、タッチスクリーンの音楽携帯を発表

    Nokiaは6月15日、タッチスクリーン音楽携帯「Nokia 5530 XpressMusic」を発表した。 Nokia 5530 XpressMusicは2.9インチのタッチスクリーンを備えた199ユーロの低価格タッチケータイ。音楽機能に重点を置いており、連続再生時間は27時間で、4Gバイトメモリカードに対応、Nokia Music Storeから直接音楽を購入することもできる。 タッチスクリーンを生かしたインタフェースを採用しており、最大20人の友人のサムネイル画像を「回転木馬」のようにスクロールして選択し、電話をかけたりメールを送ったりできる機能や、写真やビデオ、ネットアプリケーションなどにワンタッチでアクセスできるMedia Barも備える。 通信方式はGSM/EDGEに対応し、無線LAN機能も備える。NokiaはホットスポットネットワークのBoingoと共同で、Nokia 553

    Nokia、タッチスクリーンの音楽携帯を発表
  • トラフィックゲート、iPhone向けのアドネットワークを開始

    アフィリエイトサービスやリスティング広告などを手掛けるトラフィックゲートが、iPhoneおよびiPod touch向けアプリケーションを対象にした広告ネットワーク「TG Ad for iPhone」を提供する。6月15日にはデベロッパー向けにソフトウェア開発キット(SDK)を公開し、7月にも広告の配信を開始する。 TG Ad for iPhoneiPhoneおよびiPod touchのアプリケーション内に、トラフィックゲートのシステムを使って広告を配信するというもの。開始時点では、広告主やデベロッパーを国内に限定。課金についてはインプレッション課金としているが、将来的にはクリック課金やアフィリエイトなども検討する。 配信する広告は、GIF形式で縦60ピクセル×横320ピクセルのバナーのみ。バナーのレイアウトや表示タイミング(アプリの特定の画面にのみ表示するなど)は自由に設定できる。バナー

    トラフィックゲート、iPhone向けのアドネットワークを開始
  • 改正著作権法が成立--2010年1月以降は違法複製物のダウンロードも禁止に

    著作権者の合意を得ず、ネット上で違法配信されたコンテンツのダウンロード禁止などを盛り込んだ「改正著作権法」が国会で成立した。2010年1月から施行される。 改正法では、「着うた」など権利者の承諾なしにネット上における配信行為を禁じた適用範囲を拡大。今後は、個人が私的使用目的でダウンロードした場合でも違法になる。ただし、罰則規定は設けられていない。 また、海賊版DVDなどを違法複製物と知りながらネットオークションなどに出品する行為も禁じられる。違反した場合は、5年以下の懲役または500万円以下の罰金が科さられる。 一方、放送局における過去番組のアーカイブ再配信や、障害者向けへの字幕付け、研究教育のための2次使用は規制が緩和された。いずれの場合も、必要と認められる限度内においては権利者の承諾なしで2次使用が可能となる。 そのほか、検索エンジンにおけるキャッシュやバックアップ目的のコンテンツ複製

    改正著作権法が成立--2010年1月以降は違法複製物のダウンロードも禁止に
  • ネイティブコードをブラウザで実行する「Native Client」が次の開発ステージへ | パソコン | マイコミジャーナル

    マンデルブロー集合の計算をJavaScriptと比較すると、Native Clientの速さがわかる(ブラウザにはFirefox 3を使用) Googleは、Webブラウザ上でx86ネイティブコードを実行する処理系「Native Client」の計画をアップデートした。従来の実験的な位置付けから前進し、今後はデベロップメントプラットフォームとして次段階の開発が進められる。 Native Clientは、CPUネイティブコード(マシン語)をWebブラウザ上で実行する処理系。ライブラリ群からなるランタイムと、各種Webブラウザに対応するプラグイン、およびGCCベースのコンパイラツールで構成される。サポートされるOSはWindowsMac OS X、およびLinux。現在のところ、CPUアーキテクチャはx86系のみ対応するが、将来的にはARMやPowerPCへの移植も検討されている。 Goog