2018年3月15日のブックマーク (7件)

  • 与党支持でも野党支持でもいいけど「安倍首相の後を誰がやるか」を考えてる人の意見が読みたい - 頭の上にミカンをのせる

    安倍さんを擁護してる人たちの理屈は非常に分かり易い。 ちょっと前までは「朝日やリベラル側を攻撃する大義名分があった」から、そのことを忘れていられたのかもしれない。財務省の文書書き換え問題が公になってからは、そういうおためごかしが出来なくなって、音がむき出しになってきている。 彼らの音は「安倍さん以外の選択肢を考えたくない」である。いろいろな選択肢を比較して考えた結果安倍さんを選んだというよりは、安倍さん以外について考えるのがめんどくさいから、全部安倍さんに丸投げして安心したい」である。他の選択肢やリスクが存在すると考えること自体がもうストレスになっている。ゴルディロックス(適温)相場中の投資家たちと同じような状態といえる。 安倍さんを支持している人たちのうちほとんどは、安倍さんに問題が全くないとは思ってない。そう思っているの人たちは思いのほか少ない。だが「安倍さんは(彼らの興味関心領域

    与党支持でも野党支持でもいいけど「安倍首相の後を誰がやるか」を考えてる人の意見が読みたい - 頭の上にミカンをのせる
    denilava
    denilava 2018/03/15
    理想を追うでもなく現在に拘るでもなく概ね前向きな記事。ただ経済政策は別として、これほど世界各国が突っ張り合って日和ればあっという間に失ってしまう時代に誰がそんなことやりたがるのかという問題がある。
  • 押井守監督が自身の作品について語る! 3週連続単独インタビュー 第一弾 ~パトレイバーシリーズ~|CinePick(シネピック)|映画|WOWOWオンライン

    『パトレイバー』はアニメで2、実写でシリーズと映画をやって、自分の仕事の中では一番、物量的にも作業の量からいっても、たぶんメインと言っていいような仕事になっちゃった。始めた時には誰一人そう思ってなかった。相当軽いノリで始めた仕事で、「誰も見たことないロボット物を作ろうぜ」と。わりと所帯くさい、七輪でサンマを焼いているような世界で、ロボット物をやろうぜって。活躍なんかしなくたっていいから、ロボットが日常にある世界を、きちっとやってみようと。メーカーとしても、新しくビデオでアニメーションを売るっていうのを始めた時期だったから可能になった。TVと同じようなことをしても仕方がないっていう。結果的に20年以上の仕事になって。たぶん誰一人予想してなかったと思う。今でも覚えているんだけど、(メカニック・)デザインをやったぶっちゃん(出渕裕)が、スタートした時、「パトレイバーで俺は10年仕事をする。パト

    denilava
    denilava 2018/03/15
    「2」の違和感の強さは本当に強い。そしてそのあとの「4」だったり「3」だったりは「2」に影響を受けすぎてしまっていて本当は「4」だったり「3」だったりのほうが面白いのに「2」の違和感が身体に残る。
  • 公取委、アマゾンに立ち入り 不当な「協力金」要求容疑:朝日新聞デジタル

    ネット通販最大手の米アマゾンの日法人「アマゾンジャパン合同会社」(東京都)が、取引先に対して不当な「協力金」を負担させた疑いがあるとして、公正取引委員会は15日、同社に独占禁止法違反(優越的地位の乱用)容疑で立ち入り検査をした。 アマゾンは日用品や品などをメーカーから仕入れ、ネットを通じて自ら販売している。関係者によると、同社は遅くとも数カ月前から、納入元のメーカーに対し、アマゾン側が値引きして売った商品の販売額の一定割合を「協力金」として支払わせていた疑いがある。値引き分を補塡(ほてん)する目的があったとみられる。 独禁法は、優位な立場を利用して不利益な取引を受け入れさせることを禁じている。メーカー側は協力金を断れば、「サイトでの商品広告が不利に扱われる」「ブランド力のあるアマゾンに出品できなくなれば、消費者の目につかなくなる」などとして、支払いに応じていたとされる。 関係者によると

    公取委、アマゾンに立ち入り 不当な「協力金」要求容疑:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/03/15
    A社の名前を耳にすればあの米国1,2位を争うIT企業の雄と思って畏怖にも似た気持ちになるかも知れないが、日本法人の社員は結局日本人が大多数だしそれも日本企業の手練れた元社員の衆なので日本的な仕事ぶりになる。
  • ホーキング博士が語る――人類の未来、神、人工知能、安楽死…… - BBCニュース

    世界的に知られた英物理学者、スティーブン・ホーキング博士が14日、亡くなった。難病に体を蝕まれながら、宇宙と時間、空間を生涯かけて研究した博士が、人類の未来や神の存在、人工知能安楽死について残した言葉をいくつか紹介する。

    ホーキング博士が語る――人類の未来、神、人工知能、安楽死…… - BBCニュース
    denilava
    denilava 2018/03/15
    神の存在と安楽死についての彼の言葉をじっくりと噛み締めたい。あらゆるもの―人間だけでなく宇宙という壮大な環境も―がある法則を持ち自律的に在りそうしたい意思でそこに在りそれを支援していくべきだろう。
  • 「YK」が政権批判を展開 「あきれた」「辞任は当然」:朝日新聞デジタル

    森友学園の国有地取引に関する決裁文書改ざんをめぐり、自民党の山崎拓元副総裁と小泉純一郎元首相が安倍政権批判を繰り広げた。2人は故加藤紘一元幹事長とともに「YKK」として、政界で一世を風靡(ふうび)した仲。国政を退いてなお、「共闘」が実現した格好だ。 口火を切ったのは小泉氏。13日のBSフジの番組で、改ざん問題の渦中にいる財務省の佐川宣寿・前国税庁長官の長官起用について、安倍晋三首相が「適材適所」としていたことに対し、「あきれた」と批判。「私やが(国有地売却に)関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」との首相答弁が改ざんの始まりとの認識も示し、安倍首相への厳しい姿勢を見せた。 一方、14日に開かれた自民党石破派の勉強会で講師を務めた山崎氏。記者団に「事態の収拾のため、責任とって辞めることは当然」と語り、麻生太郎財務相の辞任論を主張した。さらに「綸言(りんげん)汗のごとし」と

    「YK」が政権批判を展開 「あきれた」「辞任は当然」:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/03/15
    あれだけ批判して嫌っていた小泉を安倍批判の為なら持ち出して自分の援護射撃に使う節操のなさ。海外紙の記事や首相夫人ネトヲチも使って燃料切れしそうな朝日新聞だが二の矢三の矢を考えていなかったのだろうか。
  • 戻ったら違う広告

    さっき増田見てて Gshockの広告が出ててカッコいい!って思って また見ようと思ってブラウザ戻ってももう表示されてなかった。 ちょっと悲しい

    戻ったら違う広告
    denilava
    denilava 2018/03/15
    ふだんはページが重くなるので広告ブロックしているがクリエイティブだけのサイトやページがあれば、別途そこだけを見に行くこともあるだろうと思う。メイン記事に関係ないから煩いだけでデザインとしてみればいい。
  • 音声インターフェースを使うと性格が悪くなる?|mirka

    驚きと不快感の伴うインタラクションだったが、自分的なポイントは2つある。 1. ユーザの指示を理解したのに従わないという、ロボット原則に反するようなデザインに疑問を感じた 2. 人間に対しては言わないであろう「うるさい」という言葉が口をついてしまった 今回は、この (2) について考えてみたい。 技術精度が上がり、より人間に近い音声アシスタントがあらゆるところに組み込まれていく時代。ユーザの性格を悪くしたり、ユーザと機械との間に対人コミュニケーション並みのリアルな軋轢を生じさせないために、音声インターフェースの「社会的デザイン」にも目を向ける必要がある。 アレクサに話すときだけ豹変正直、アレクサとは仲が悪い。何年も前から Siri を使っているので音声アシスタントには慣れているはずだが、去年末に Echo Dot を買ってからというものの、ユーザ体験の違いに驚くばかりである。 アレクサに対

    音声インターフェースを使うと性格が悪くなる?|mirka
    denilava
    denilava 2018/03/15
    イライラは1つのことだけで起こらず、複数の間違いから募っていく。Google Homeは騒音環境でも比較的誤起動阻止や音声認識するがどうもAlexaは騒音環境に弱く認識精度だけでなくイライラが募り易いのではないだろうか。