アメリカ政府がメキシコ湾の名称を「アメリカ湾」に変更すると発表したことなどを受け、IT大手のグーグルは、自社で運営する地図アプリをアメリカで利用する場合、「アメリカ湾」と表示されると明らかにしました。一方、メキシコで利用した場合には「メキシコ湾」と表示されるということです。 アメリカ政府は、トランプ大統領が就任初日の20日に署名した大統領令を受けて24日、メキシコ湾の名称を「アメリカ湾」に変更することなどを発表しました。 これについてグーグルは27日、SNSのXに投稿し、自社の地図アプリなどをアメリカで利用する場合には、「アメリカ湾」と表示されると明らかにしました。 理由については「政府の公式情報で名称が更新された場合、その変更を適用する長年の慣例がある」としていて、地名の基準となるシステム上での変更に対応する方針を示しています。 一方、メキシコで利用した場合には「メキシコ湾」のまま表示さ
