タグ

分類とオタクに関するdenkenのブックマーク (5)

  • こんな話? - REV's blog

    a.精神がオタク b.精神がふつう c.精神がDQN 1.趣味オタク 古典的オタク 増えた? 出現した? 2.趣味がふつう 斜め上*1へ ふつう 不明 3.趣味がDQN ? ?? DQN *1:b1

    こんな話? - REV's blog
    denken
    denken 2008/06/08
    9累計
  • サブカルチャー政治学 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    概要 サブカルチャーについて。え〜と、サブカルチャーって言ってももうこれはものすごい広範囲の領域にわたっていてるんですよね。ちゅーことでまずは、サブカルチャーを大まかに4つに分けてみたいと思います。 1:マガジンハウス/大田出版系サブカル…いわゆるおしゃれ系サブカル。アイテム的にサブカルを身に着けることが得意技。女がマガジンハウス、男が大田出版。代表例:オリーブ(もうないけど)、クイックジャパン、ダヴィンチ、SPA!*1、ロッキングオン社の大概の雑誌 2:社会学系サブカル…大学の社会学系の先生方が教えているようなお堅いサブカル。頭いい人が多数所属。それほどでもない人にとってはお部屋のインテリア。「権威」を代表する。代表例:ユリイカ、新現実 3:角川系サブカル…オタクの事。代表例:メディアワークスの大概の雑誌、ニュータイプ。 4:エンターブレイン系サブカル…別名童貞系サブカル。伊集院光のラジ

    サブカルチャー政治学 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • ゲーム系オタオタジャーゴン - matakimika@hatenadiary.jp

    今年はじめあたりに一端整理しようとメモしはじめたのだが、書きながら面倒くさくなったので長らく放置していた。主におれが勝手にそう呼んでいるというだけの用語で、一般性はない。 ゲームマッチョイズム ゲーム開発マッチョイズムとも。大雑把にいえば「マシンスペックの向上と共にゲーム性は進化しうる」とする考え方。3DO/SS/PS に代表される 32bit 世代機の時代に生まれたが、花開いたのはその次の世代(DC/PS2)以降か。最新のハードウェア性能によって支持された最新のソフトウェア技術ゲームの枠を拡大してゆくというビジョン。スケールの拡大、ディテールの掘り下げ。 「高性能は善である」「大は小を兼ねる」「とにかく最新型」「ハイデフへいらっしゃい」 現行の家庭用据え置き機を戦艦としてみれば、第二次大戦で旧式化した大艦巨砲主義になぞらえることができる(携帯機のマトになるだけ)。これを避けるため、新世

    ゲーム系オタオタジャーゴン - matakimika@hatenadiary.jp
    denken
    denken 2006/06/03
    任天堂信者というかバーチャルボーイ信者
  • kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead

    まだリリカルなのはのDVDを観れてないよとほほ。 新宿ロフトプラスワン岡田斗司夫独演会。 5分前になんとか到着。場内テーブル席は満席だったので演壇上手のボックス席から。初めて座ったけどなかなか落ち着いて見れて面白かった。しかし同じボックスに座った奴がチェーンスモーカーで死んでしまえばいいのに!と思ったよ。 いつものごとくロフトの斉藤さん*1の前説のあと岡田氏登場。 もともとは適当なゲストを呼んで最近のオタクはけしからんなーというヌルいイベントにするつもりだったけど、2日前に進行表を作ったら燃えちゃってせっかくのゲストを断り一人語りで3時間というイベントになったそうな。 第1部はオタクの現状について。 まずは最近のオタクに対する違和感。 TVチャンピオンのアキバ王選手権の審査員になって、どんな濃いオタクが来るかと期待していたら、出演者が出してきたお宝は単に買ったものだし、好きな声優を応援した

    kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead
    denken
    denken 2006/05/26
    考えなくて感じるのがオタク(ぇ
  • 多い?少ない? オタクのこづかい、4110億円 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    多い?少ない? オタクのこづかい、4110億円 野村総合研究所は10月6日、国内のマニア消費者(いわゆるオタク)層の市場が、2004年には推計で4110億円、延べ172万人の規模になったとする調査結果を発表した。(新井庸夫) 同総研は「オタク」を幅広くとらえ、「強くこだわりを持っている分野に趣味や余暇として使える金銭または時間のほとんどすべてを費やし、かつ、特有の心理特性を有する生活者」と定義。インターネットによるアンケート調査を元に、主要12分野に関する市場規模を推計した。 分野ごとに見ると、金額ベースで最大の市場となるのはコミック(推計830億円、35万人)で、次いで旅行(同810億円、25万人)、芸能人(同610億円、28万人)の順となった。 また同総研は、オタク層は企業にとって、(1)市場の萌芽期には新製品の消費者(2)成長期にはサービスや商品の宣伝担当(3)成熟期には市場の拡大

    denken
    denken 2005/10/07
    オタクの分類・イメージ画像つき
  • 1