タグ

ブックマーク / www.narinari.com (5)

  • 手軽に温かな一杯、お湯が沸かせるオシャレなマグカップを学生が開発。

    温かい飲み物を飲むのに、いちいちやかんでお湯を沸かすのは無駄も多いし面倒、と思っている人もいるかもしれない。そう考えた21歳と22歳のアイルランドの学生は、手軽に一杯を作れるようにと、カップのままお湯を沸かせるおしゃれな容器を開発した。その名も、やかん(kettle)とマグカップ(mug)を合わせた「Kug」。若者にも好まれそうな見た目だけでなく、誰でも利用しやすい点が評価されて賞を受けたこともあり、注目が集まっている。 アイルランド国立アート・デザイン大学3年生、21歳のベン・ミレットさんと22歳のアラン・ハリソンさんは、昼べるときにこのアイデアがひらめいたそうだ。2人は研究の一環として、常日頃から生活に役立つ物を作ろうと気にかけていたという。そんなとき、昼で1杯のお茶を飲むのに、やかんを持つ女性が多いことに着目。女性らに話を聞いてみると、「女性にとって、やかんを持つのがどれだけ

    手軽に温かな一杯、お湯が沸かせるオシャレなマグカップを学生が開発。
  • 70社以上の面接に落ちた優秀な女子学生、原因は彼女の「ある行為」。

    中国は6月が大学卒業シーズン。しかし、昨今の金融危機の影響から中国は例年にない就職氷河期に陥っており、今年大学を卒業した学生の約3割は、まだ就職先が決まっていないという。そうした中、学内で「優秀な生徒」との評判でありながら、70社以上の面接を受けても内定が出ない女子大生が話題となっている。大変気の毒な話に聞こえるかもしれないが、面接に落ち続ける理由は、どうやら彼女の“一風変わった行為”にあるようだ。 広州の「大洋網」によると、70社以上の面接を受け、1社も内定が出ていないのは、女子大学を卒業した李玉琳(仮名)さん。彼女は大学の学生会の幹部をしており、学業成績も良く、仕事の能力に関しても教授から“お墨付き”が出るほど優秀な学生だった。そんな学生であれば、就職氷河期と言えども内定が得られそうなもの。でも、それを阻んだのは、彼女が面接試験で会社側に突きつけた“契約書”だった。 面接で会社側に提示

    denken
    denken 2009/08/13
    何らおかしくないけど、うまい戦略だとはいえないと思う。会社は、この条件がのめなければ無理して契約に乗る必要などないのだし。
  • テレビ業界の帝王・日テレに悲鳴、深夜空調停止にロケ弁もなし。

    米国のサブプライムローン問題に端を発した世界的な金融危機の影響は日にも及んでおり、広告収入が激減したテレビ業界をも震撼させている。民放各局はこぞって経費削減を目標に掲げ、来年4月に向けた大改編の噂が連日のように報じられている状況だ。 こうした中で、1994〜03年に10年連続で年間視聴率4冠王(ゴールデンタイム、プライムタイム、ノンプライム、全日すべてでトップ)を達成するなどテレビ業界の帝王として君臨していた日テレビが重度の財政危機に直面していると、東京スポーツが報じている。 広告収入激減から苦戦を強いられている日テレビは、先日発表された中間連結決算が37年ぶりに赤字へ転落。経費節減のため、前身番組から20年間も昼時間帯の“顔”を務めてきた「おもいッきりイイ!!テレビ」を打ち切るとも一部で報道された。また、04年から4年連続でフジテレビに年間視聴率王座を奪われるなど、視聴率低迷も深刻

    denken
    denken 2008/12/10
    「11月にはテレビ朝日が同局史上初の5日連続4冠を達成し、社員食堂を1日無料にしてスタッフの労をねぎらったが、日本テレビでは4冠を達成すると局員1人につき1万円の報奨金を配布するのが慣例だという。」
  • 小学生の3割が就学前にネットを経験、1割が自分のパソコンを所有。

    21世紀に入ったのに、昔マンガやアニメで見ていたような世界になっていないなあと思うけど、細かいところに目を向けてみると、ぼくが小学生のころには想像もつかなかったような世の中になっているのだ。インターネットやパソコンの普及もその1つ。gooリサーチの調査によると、小学生の3割以上が就学前にインターネットを利用しており、1割が自分専用のパソコンを持っているという結果が出たのだ。また、小学生のいる家庭の9割以上がブロードバンド回線を利用しており、約5割がインターネットを勉強に活用していることも明らかになった。 調査は、gooリサーチが小学生向けポータルサイト「キッズgoo」で小学生の子供を持つ保護者1311人を対象に、6月23日〜7月10日に行った。インターネットを利用し始めた年齢に対する質問で、最も多かったのが「3〜5歳」の26.9%で、「0〜2歳」の7.5%と合わせて34.4%の児童が、就学

  • 斬新? 歌詞がどこに出るかわからないカラオケ。

    こんにちは、最近は「記事が読めたらその日はラッキー」とも言われる神出鬼没なエアロプレインです。やっと左右の親知らずを退治することができました。親知らず、なめてかかっちゃいけませんね。満足にべられないことがここまでストレスを生むとは……。さて、そんなストレスの解消でも手軽なもののひとつはカラオケだと思われますが、最近そのカラオケでも「異色」のシリーズが登場しております。 そのシリーズとは、ジョイサウンドの提供する「SHOW劇クリップ」。従来のカラオケといえば、ビデオが流れて、その上に歌詞がなぞられるというのが主流でした。最近のカラオケの特徴自体がこの「歌詞が出てうたえる」ということだった気もします。しかしこの「SHOW劇クリップ」は、歌詞が普通に出ません。なんと「歌詞がどこから出てくるか、どこに表示されているかわからない」というのが特徴なのです。 「SHOW劇クリップ」はビデオが非常に凝っ

    denken
    denken 2005/03/01
    笑劇クリップは「ら・ら・ら」がオススメ。笑って歌えなくなる。
  • 1