2020年12月23日のブックマーク (5件)

  • イヤイヤ期を乗り切る【食事編】 - 父のブログ

    おつかれさまです。 イヤイヤ期の子供の事、大変ですよね。 気に入らなければ、泣く、わめく、事をぶん投げる。 無残にも床に散らばった、わが子が喜んでくれると期待し一生懸命作った料理を眺め、込み上げる やり場のない怒り、悲しみ。 地獄絵図です。 我が家ではいつもどのようにして、このイヤイヤ期の事を乗り切っているのかご紹介します。少しでも役に立つ情報になればうれしいです。 【もくじ】 うちの子供が事を嫌がる理由 事を嫌がる子供にべてもらう方法 ①親がおいしそうべる姿をみせる ②材や料理のおもちゃで日頃からままごと遊びをする ③嫌がるメニューは後回しにして、べるメニューから先にべさせ、気分がのってきたところで、嫌がるメニューを再度だす ④メニューに他の色を加えて気分を変える ⑤完を目指さない 最後に うちの子供が事を嫌がる理由 うちの2歳児が事を嫌がる時は、だいたい以下

    イヤイヤ期を乗り切る【食事編】 - 父のブログ
    dennoichi
    dennoichi 2020/12/23
  • インスタントラーメンをアレンジして、簡単時短の野菜ラーメンを作る - 父のブログ

    こんにちは。 袋のインスタントラーメンに野菜ぶちこんで、健康にも気を使ったラーメンべたい!でも手間はかけたくない! 包丁いっさい使わない、簡単で美味しいアレンジ料理をご紹介します。 《もくじ》 準備するもの 調理方法(簡略版) 調理方法(詳細版) さいごに 準備するもの 材はこちらです。 ・インスタントラーメン ×1(お好きな味で。今回はとんこつ) ・カット野菜セット ×1 ・サラダチキン(カット済みのもの)×1 調味料はこちらです。 ・ニンニクチューブ 適量 ・創味シャンタン 小さじ1(なければ鶏ガラスープのもと) ・コショウ  適量 ・油  大さじ2(油はなんでもよいです) 調理方法(簡略版) サラダチキン入りの野菜炒め作って、ラーメンの上に乗っけて、完成! 調理方法(詳細版) ①まず、カット野菜セットを、油大さじ2をひいたフライパンで炒めます。 【ポイント】カット野菜セットは洗わ

    インスタントラーメンをアレンジして、簡単時短の野菜ラーメンを作る - 父のブログ
    dennoichi
    dennoichi 2020/12/23
  • 1歳誕生日をそこそこ盛大にお祝い in アメリカ - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

    ぼっちゃんの初めての誕生日はなかなか忙しい1日でした。しばらく前からどうやってお祝いするかを考え、ぎりぎりまで悩んで…めんどくさがりやの私からしたら考えられないくらい頑張りました。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 お祝いの方法 伝統的?なものは一切なし ザ・アメリカでもない アメリカの誕生日の過ごし方は? コロナ対策 自分の好きなようにお祝いする プレゼント選び 前日までの準備 ケーキをどうするか問題 バルーンとデコレーションを購入 誕生日当日のスケジュール リュックを背負って先生のところへ 親はいちおう仕事へ 部屋のデコレーション ケーキ作り 写真撮影 お友達と一緒にお祝い ぼっちゃんのガールフレンドの誕生日パレードに参加 帰宅 お祝いの方法 伝統的?なものは一切なし 一升とか選び取りとかは一応考えました。

    1歳誕生日をそこそこ盛大にお祝い in アメリカ - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
  • あのスキル、若いうちに身に付けておけばよかった - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 最近よく思うことがあります。 若いうちにあのスキル身につけておけばよかった。 仕事のスキル? 家事のスキル? いいえ、違います。 褒め言葉の「さしすせそ」スキルです。 キュンキュン。 褒め言葉の「さしすせそ」とは 私がなぜこのスキルを欲するのか 私のよく言うさしすせそ 可愛いお母さんでいたいよね 近況のご報告 褒め言葉の「さしすせそ」とは 褒め言葉のさしすせそ。 男が喜ぶさしすせそとも言いますね。 おさらいしてみると、 さ:さすが! し:知らなかった! す:すごい! せ:センスいい! そ:そうなんですか! まぁ、最後の「そうなんですか!」なんてただの相槌に見えますけどね。 全部語尾にハートマークがつくと想像していただけるといいのではないでしょうか。 でもね、さしすせそはもう古いとかいう記事も見ました。なんか時代によって男性を喜ばせるワードはいろいろあるようです

    あのスキル、若いうちに身に付けておけばよかった - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 【師走となりました】皆さんの「年末ルーティン」は何ですか? - あとかのブログ

    こんにちは、あとかです♪ もう年末ですね。 早かったような、長かったような1年がもうすぐ終わります。 皆さんは、年末(年始)に必ずすることってありますか? いつもなら帰省したり、海外旅行に行かれたりされると思います。 けれども、今年に限っては「自宅でのんびり」という方も多いのではないでしょうか? そういった年末年始の過ごし方で、毎年決まっていることってありますか? 今回は、私の「年末ルーティン」についてご紹介します。 最後のコメント欄などに、皆さんのことも教えていただけたら嬉しいです! 【師走となりました】皆さんの「年末ルーティン」は何ですか? 大掃除 ベランダ掃除 換気扇掃除 床ワックス おせち料理手配 テレビ雑誌 年末のお笑い番組 M-1グランプリ 内村さまぁ〜ず 人間ドック企画 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで「笑ってはいけない」シリーズ ジグソーパズル まとめ 【師走となりま

    【師走となりました】皆さんの「年末ルーティン」は何ですか? - あとかのブログ